

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
ホテルの朝食って 品数も多くてワクワクしますよね!!
今回は どんな朝食が待っているのかな??
沖縄ご当地メニューがあったら嬉しいよね♩
そこで 今回は「ダブルツリーbyヒルトン那覇(以下 ダブルツリー那覇)」朝食ブログレビュー。
朝食ビュッフェ詳細(メニューや営業時間/料金など)やお得に楽しむ方法をご紹介します。
沖縄ご当地メニュー満載。
朝から あのアイスも食べ放題なんです!!
「DT那覇」に宿泊される方へ。
いつでも朝食を無料にする方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | ザ リバーサイド カフェ&ダイニング | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:30-10:30 6:30-11:00(土日祝) | ||
料金 | 大人: 2,200円 6-12歳: 1,100円 5歳以下: 無料 | ||
特色 |
|
それでは詳しく見ていきましょう!!
朝食会場は 1階「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」
大きなガラス窓から日差しがそそぐ 明るく開放的な会場です。
座面がワインレッドで 大人な雰囲気です。
店内の様子は 後ほどくわしくご紹介しますね。
朝食時間は 平日 6:30-10:30/土日祝 6:30-11:00です。
わが家は 閑散期の宿泊だったため空いていました。
しかし 繁忙期には混雑するようです。
混雑時でも ヒルトンオナーズ「エリート会員」であれば 朝食座席の予約をすることが可能です。
朝食時間が決まると その後のスケジュールも立てやすいですよね♩
ヒルトンの中では 料金控えめですが...
ホテルの朝食って高いですよね(汗)
でも 大丈夫!!
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトン修行済」+「ヒルトンアメックス」所有。
現在 ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため 夫婦2人分の朝食が滞在中ずっと無料(=1泊あたり4,400円分お得)でした。
(朝食が無料になる方法は こちらfa-external-link)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
えだ旅が 数あるホテルグループから「ヒルトンを選んだ理由」もまとめました。
それでは 実際の朝食レビューです♩
朝食会場は 1階フロントとエントランスの間にあります。
エレベーターを降り すぐ右手にあるため とてもわかりやすいです。
店内の様子は こちら。
座席間隔もとられていて 安心感があります。
朝食会場には ソファ席テーブル席があるため 用途に合わせて選べます。
空いていたためか ソファ席に案内していただきました。
こちらでは「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」はなさそうです。
しかし ステータスを持っている方は 景色が良い席/希望の席へ優先的に案内されていました。
ビュッフェエリアは 大きなコの字型になっています。
どんなメニューが並んでいるのか 一緒に見てみましょう♩
サラダコーナーには フレッシュ野菜から調理済みのサラダまで並びます。
そして ここでのイチ押しはゴーヤです。
薄くスライスされたゴーヤは苦味が少なく シャキシャキ食感もひと味違います。
「ここでゴーヤを食べなくても...」なんて思わずに ぜひ食べてみてください。
沖縄の新鮮な野菜って 最高...(泣)
続いて パンコーナーです。
パンコーナーには 主食系からサーターアンダギーまで。
沖縄らしいものもそろっています。
トッピングいろいろ
おどろくことに トッピングが盛りだくさん。
このトッピングを使って オリジナルサーターアンダギー作りが楽しめます。
ホイップ+チョコソーストッピングは悪魔的でした♩
さらに ブルーシールのバニラものせたら優勝!!
続いては ホットミールコーナーです。
こちらには 日替わりの焼魚やソーセージなどがあります。
特記するほど 特徴的なメニューはないのですが...
私(妻)は ホットミールコーナーのスクランブルエッグをカレーにのせるのが好きです。
なかなか共感が得られませんが ぜひお試しください♩
ご飯は 白米と雑穀米から選べます。
ヘルシー思考の方にも うれしいですね。
雑穀米は 噛めば噛むほど味が出ておいしいですよね♩
そして ずらりと勢揃いした ごはんのお供。
どんなものがあるのか見てみましょう。
しっかりごはんのお供が用意されているのが最高です!!
続いては お待ちかねの沖縄料理コーナーです♩
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」の朝食では さまざまな沖縄料理を用意しています。
定番の各種チャンプルやイカ墨の焼きそば。
もずくなど サッパリ系の沖縄メニューもあります。
このもずくが 泡盛を飲みすぎた翌日にしみるんです(嬉)
こちらは 沖縄のお野菜を使ったピクルスのコーナー。
上段に置かれているスムージーも相まって カラフルで元気になれそうな雰囲気。
トライしてみたかったですが...
お腹の余力がありませんでした(汗)
沖縄そばコーナーでは 麺が入った器にセルフでスープを注ぎます。
トッピングには 紅生姜やコーレーグースもあります。
こうれい...ぐうす...??
「コーレーグース」とは 沖縄県産の唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料のこと。
沖縄ではとてもポピュラーなピリッと辛い調味料です。
続いては 黒糖カレーです。
ヒルトンでは 朝食にカレー(ヒルトンカレー)を用意しているホテルが多いです。
しかし「黒糖カレー」として用意されているのは 沖縄らしいですね。
黒糖のやさしい甘味と深みを味わえる おいしいカレーです♩
毎回リピートしてしまいます!!
続いては 日替わりお肉コーナーです。
こちらでは「沖縄県産キビまる豚」を使った
が日替わりで提供されています。
わが家は いつもローストポークなんですが...
曜日で決まっているのかな??
こちらは ライブキッチン演出。
オーダーを受けてから シェフが1枚1枚切り分けてくれます。
「1人1回まで」という縛りもありません。
食べたくなったら何度でもオーダー可能です。
カットするのを見るのが楽しくて...
ついつい長居してしまいます(笑)
ローストポークのトッピングは こちら。
沖縄らしいものから ベーシックなものまで選べます。
味変することで 永遠に食べられてしまうのでは...
これまた余談なのですが...
夫は このローストポークを沖縄そばに入れて「贅沢沖縄そば」を食べるのが好きです。
沖縄そばにダイブさせると うまさマシマシ。
完全優勝です!!(←何に??)
どこかを旅行するときにご当地グルメを調べる方も多いでしょう。
でも 食事回数や食べられる量は限られます。
そんな時 朝食でこれだけ定番の沖縄料理が食べられるのはとてもありがたいです。
昼と夜は 他のご当地メニューに全力投球できますよ!!
朝食を軽めにすませたい方は シリアルやヨーグルトもあります。
シリアルの種類は 少なめ。
シリアル用のナッツやドライフルーツなどのトッピングはありません。
「朝はシリアル派!!」
という方には ちょっと物足りないラインナップかもです。
カットフルーツは 見ただけでも新鮮なことがわかるほどツヤツヤ。
さすが南国だからか どのフルーツも甘くて濃厚。
ヨーグルトをかけて フルーツヨーグルトにするのもおすすめです。
最高においしいフルーツヨーグルトのできあがりです♩
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」では キッズメニューの提供はありません。
こちらの朝食のおすすめポイントの1つと言えば...
朝から「BLUE SEAL(ブルーシール)」のアイスが食べ放題ということ!!
ブルーシールといえば 沖縄の有名ご当地アイスクリームメーカー。
そんなアイスクリームを 好きなだけ食べられるという。
しかも フレーバーも沖縄感満載です。
食後の甘いものは 別腹ですよね♩
コールドドリンクは 2ヶ所にあります。
キビまる豚のライブキッチン左手とビュッフェ台エリアです。
ライブキッチン左手
ビュッフェ台エリア
3色スムージーは こちら。
黄色と赤は ジュースっぽくて飲みやすいテイスト。
緑は しっかりゴーヤで身体に良さそうです。
せっかくなら全部飲んでみたくなりますよね♩
コールドドリンクは 全体的に身体に良さそうなうれしいラインナップです。
ホットドリンクは コーヒーマシンにて以下が楽しめます。
ドリンクコーナーには 紙コップも用意されていて テイクアウト可能です。
食後にゆっくり客室で楽しめるのは うれしいですね。
まずは 私のプレートからどうぞ♩
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」の朝食では 仕切りのあるプレートを使います。
この仕切りを利用して 黒糖カレーをメインに。
食べたい沖縄料理をちょこちょこのせてみました。
プレートの手前にあるのは 沖縄料理鶏つくねのマース煮です。
どのお料理も味付けがやさしくておいしい...
続いては 僕のプレートをどうぞ♩
お皿の形状が独特で 盛り付けが難航した結果がこちらです。
とりあえず「沖縄料理を食べよう!!」ということでセレクトしました。
プレートの使い方 斬新すぎませんか!?
余白がすごい...
なんでかスプーンとか置いちゃって...
自分でも意味がわかりません(泣)
ゴーヤは「生」と「炒め」では 食感が全然違って楽しめました。
どちらの良さもありますが...
僕は シャキシャキ感とほろ苦さがある「生ゴーヤ」が好きです。
あのプレートを見せてからの...
まさかの何事もなかったかのような食レポ!!
続いて キビまる豚のローストポークです。
断面がピンク色で 火入れの絶妙さがひと目でわかります。
ジューシーな肉汁と 噛むほどにしっかりとお肉の旨味が感じられる一品です。
朝からこんなに贅沢しちゃっていいんですか!?
続いては 沖縄そばと黒糖カレーをリピート。
ヒルトンのカレーは 懐かしい素朴な味わいがするので大好きです。
見つけたら 必ず食べてしまいます(笑)♩
食後はブルーシールアイスとサーターアンダギーで決まり。
もし 皆さんの胃袋にゆとりがあれば...
ぜひ サーターアンダギーにホイップ+ブルーシールアイスのせで朝から優勝してください。
サーターアンダギーに贅沢トッピング!!
おいしすぎるーーー...
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」朝食ビュッフェは コンパクトながらも沖縄料理が多く バランスのとれたメニューでとても満足度が高いです。
切り立てを提供するローストポークもあり 工夫を凝らした充実ビュッフェです。
どのメニューも味付けがやさしくおいしいので 楽しめると思います。
わが家の大好きな朝食ビュッフェです♩
残念なことに...
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」には エグゼクティブラウンジはありません。
今回 わが家は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
滞在中は 夫婦で朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 2,200円/人×2名=4,400円分お得になったという結果に!!
ヒルトンさん...
いつもありがとうございます!!
その他 おもな「ダイヤモンド会員」特典は こちらです。
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。
わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
先ほどお伝えした通り
「ゴールド会員」以上なら朝食無料です♩
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです。
今回は「ダブルツリーbyヒルトン那覇」朝食ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。
それでは 今回の記事の復習です。
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」の朝食会場は 明るく落ち着いた雰囲気。
ご当地の沖縄料理を豊富に取り揃え 朝食から非日常を楽しめます。
特に ローストポークとブルーシールアイスは必食です。
でも ホテルの朝食って お高いですよね(汗)
その点 ヒルトン「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
ということで これからもお得に楽しめる情報をお伝えします!!
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「ツイッターDM」より お気軽にご連絡ください。
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」については この他の記事もあります。
今後も ヒルトン関連情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう