【ヒルトン長崎】エグゼクティブラウンジ ブログレビュー(営業時間/ドレスコード/カクテルタイムメニュー/朝食など)

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
今回は「ヒルトン長崎」エグゼクティブルームへ宿泊しました。
エグゼクティブルームということは...!?
「エグゼクティブラウンジ(=無料でお酒が楽しめる)」を利用できるということですね!!
そこで 今回は「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジ ブログレビューです。
ラウンジの基本情報(営業時間/ドレスコードなど)やカクテルタイムの様子などをまとめました。
2021年11月オープンしたばかりのラウンジです。朝食会場を迷っている方も参考になるようご紹介します♩
「ヒルトン長崎」に宿泊される方へ。
コスパよく最短で上級会員になる方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトンアメックス
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトン「ゴールド会員」なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードやレイトチェックアウトも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジ 基本情報
利用条件 | あり | ||
---|---|---|---|
利用特典/サービス内容 |
場所11階 エグゼクティブフロア営業時間6:30-20:00ドレスコード指定無し(スマートカジュアルが良さそう) それぞれ くわしく見ていきましょう!!
利用条件ラウンジを利用するには 以下の条件があります。 「エグゼクティブラウンジ」利用条件
エグゼクティブラウンジへは 限られた人しか入室できないんですね!! 数年前まで ホテルにラウンジがあることすら知らなかったのに...利用させてもらえてありがたいよね(泣)
利用特典ラウンジ利用者は 以下の特典を利用できます。 ラウンジ利用特典
新聞以外にも 長崎観光に役立つ書籍やパンフレットも用意されています。
場所: 11階 エグゼクティブフロアエグゼクティブラウンジは 最上階エグゼクティブフロアにあります。
11階へのアクセスには カードキーが必要。 最上階ということで 景色にも期待ですね♩
営業時間: 6:30-20:00エグゼクティブラウンジ(以下 ラウンジ)の営業時間は 6:30-19:00
フードプレゼンテーション開催時間は 以下の通りです。
フードプレゼンテーション開催時間 朝食: 6:30-10:00(土日は6:30-10:30) カフェやソフトドリンクは 営業時間内はいつでも利用可能です ![]() カフェや紅茶のコーナー。
ドレスコード: スマートカジュアルが良さそうラウンジでは 他の宿泊客の方々もくつろぎます。
「ヒルトン長崎」公式HPでは ドレスコードは明記されていません。 しかし 訪れた感じでは「スマートカジュアル」が良いと思います。
「スマートカジュアル」って どんな服装??「スマートカジュアル」は ドレスコードの1種です。 そう言われても... それでは ドレスコードについて ざっくりご紹介します!! 「ドレスコード」の分類 ![]() 「ドレスコード」は 格式の高いものから...
上記のように分類されます。
このため「スマートカジュアル」は ドレスコードの中では 1番カジュアルになります。 つまり「ある程度きちんと感があればOK」です♩
「スマートカジュアル」は 他のドレスコードと比べてもカジュアルですが 品のある印象になるよう意識しましょう。
具体的には こんな服装がよいでしょう。 男性の場合
女性の場合
複数人でドレスコードがある施設を訪れる場合。
公式HPでドレスコードが明記されていない場合は 利用施設に事前に確認をしておくと安心です。
参考までに 同じくスマートカジュアルで訪れた「ヒルトン東京」カクテルタイムの服装は こちらです♩ 訪れていた方の服装を振り返ると...
「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジ ブログレビューいよいよ「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジ ブログレビューです!!
まずは 最上階「エグゼクティブラウンジ」へ「エグゼクティブラウンジ」へは エレベーターで向かいます。
なお 今回は 11階「エグゼクティブルーム」へ宿泊。 最上階客室からの眺めは絶景♩
「エグゼクティブルーム」客室詳細は 下記リンクからどうぞ。
フロア奥が「エグゼクティブラウンジ」です。 「ヒルトンカラー(?)」の自動ドアを抜けると... どどーん!!と 大きな花器がお出迎え。 こちらで ラウンジスタッフの方に声をかけ入室します。 入室してすぐに 白とネイビーが印象的な飾り付けが目に入ります。 さっそく奥にすすんでみましょう♩
「エグゼクティブラウンジ」間取り/雰囲気ラウンジ全体の様子は こちら。
フロア全体が「L字型」になっており 大きく2つのエリアに分かれます。
続いて それぞれのエリアをご紹介します!!
ブッフェ台があるエリアまずは「ブッフェ台があるエリア」から見ていきましょう。 こちらのエリアは「テーブル+チェア」と「カウンター席」となっています。 テーブル席は 4人席。 ブッフェ台の隣には「カウンター席」があります。 眺望は「NBC長崎放送」と「坂の街並み」です。 ブッフェコーナーがこちら。
こちらには フードプレゼンテーション時
フードプレゼンテーションについては 後ほど詳しくご紹介します!! ブッフェ台からラウンジの眺めは こちら。
「ブッフェ台があるエリア」のメリットは こちらです!!
しかし 逆にブッフェ台が近いことで 人の動き+音が気になることも。
ソファ席エリア続いて「ソファ席エリア」を見ていきましょう。 明るく広々している「ソファ席エリア」 より開放的な雰囲気ですね!! こちらのエリアには 4人席と2人席があります。 壁側ソファ席からエントランスを見渡すと こんな感じです。 ![]() ![]() 長崎らしい趣ある置物やランプがあり おしゃれな雰囲気です。
「ソファ席エリア」のメリットは こちらです!!
「エグゼクティブラウンジ」からの眺望ラウンジからの眺望は こちら。
この日は あいにく雲が多めでしたが... 長崎の夜景は「世界新三大夜景」と称されるほど。 目の前に「世界新三大夜景」 人形が長崎の街並みを見守っています。 そして 僕も 長崎の街並みを見守っています(笑)。 えっ...!?
いつでも飲めるドリンク続いて 営業時間内ならいつでも利用できるドリンクやフードのご紹介。 いつでも利用できるなんて 最高ですね!! まずは ドリンクから見ていきましょう。 いつでも飲めるドリンク
しっかり冷えたフルーツジュース。 瓶で用意されている コーラ/ソーダ/トニックウォーター/ジンジャーエール。 コーラが瓶で用意されているのは ちょっと嬉しいですね♩ コーヒーマシンは お好みのメニューをボタン1つで淹れることができます。 紅茶は ドイツの高級紅茶ブランド「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」です。 滞在中には味わう機会がなかったので 次回ぜひチャレンジしたいです!!
ティータイム(軽食)いつでも利用可能なフードは 以下の通りです。 ティータイム(軽食)
ちょっと小腹が空いた時には 十分すぎるラインナップ。 ちょっと手の込んだおつまみまであるんですね!! ![]() ![]() ミニケーキとクッキーは マストですよね!! ![]() ![]() 驚いたのが こちら。
なんと!! カプレーゼやキッシュ。
続いては わが家が大好きな時間。
「ヒルトン長崎」カクテルタイムとは??ここからは「ヒルトン長崎」のカクテルタイムをご紹介します。 まさに「ラウンジステイを最大限に楽しめる時間」です♩
カクテルタイムのアルコール(お酒)カクテルタイムでは ドリンクにアルコール類が追加となります。
カクテルタイムのアルコール
こちらは スパークリングとワインのコーナー。 赤白ワインは 各1種類のみ。 ブッフェ台に用意されているビールは「サッポロ黒ラベル」と「アサヒのノンアルコール」 そして スタッフの方に声をかけると...
これには 夫婦そろって狂喜乱舞です(笑)。 日中は長崎街歩き。 はぁ〜... 洋酒のラインナップは こちら。
ご当地焼酎のラインナップは 以下の通りです。
長崎の酒造を選んでいるあたり 好感が持てますね!!
カクテルタイムのフード(料理)続いては フードのご紹介です。 提供されたフードを一気にご紹介します!!
冷菜メニュー
![]() ![]() 冷菜は それぞれ小分けの容器入り。 盛り付けもきれいで 選ぶのが楽しくなります♩
温菜メニュー
朝食にもありましたが... 僕は お酒のつまみとして食べるカレーが大好きです!!
乾き物
乾き物は いろんな種類が用意されています。
しかし パンプキンシードとエネルギーバーは どんなお酒に合わせれば良いのか... それでは カクテルタイムを満喫したいと思います♩
いざ 実食!!カクテルタイム 1日目初日は「ソファ席エリア」へ。 まずは おつまみとスパークリングをゲット。
それでは... かんぱーーーい!! 今回のおつまみは こちら。
ヒルトン長崎のカクテルタイムは フードの種類が少なめ。 ひと口ずつ のんびりいただきます♩ お酒とおつまみで落ち着いたところで「ヒルトンカレー」をゲット。 カレーは飲み物なので 0カロリー!!(←えっ??) 〆は キッシュとプチケーキを。
カクテルタイム 2日目翌日も「ソファ席エリア」へ。
この日は 稲佐山展望台で「世界新三大夜景」を楽しんでから訪問。 ほんとは ゆっくりお酒を楽しみたかったのですが... 夜景もお酒。
稲佐山展望台から 猛ダッシュでホテルへ戻り... 2日目もかんぱーーーい!!
この日は時間もないので さっそく生ビールからスタート。 観光で歩きまわった1日だったので 生ビールがしみました... この日のおつまみは こちら。 〆は コンソメスープとプチケーキ。
デザートの内容も 前日とほぼ変わらず。 今回は 時間もない状況だったので サクッと楽しめて満足でした。 僕も 2日目も「ヒルトンカレー」が食べられて満足でした♩(←そこ??)
エグゼクティブラウンジでは ラウンジ朝食限定「角煮まん」が味わえる続いて わが家は利用しませんでしたが...
旅ブロガーとしては
とするのが望ましいのでしょうが... わが家は食欲に素直なので 種類豊富な朝食会場を選びました♩ 控えめに言って 旅ブロガー失格です(笑)!!
ということで 写真撮影のみでおじゃましました。 ![]() ![]() 小さめスペースながら サラダやフルーツはしっかりあります。 ![]() ![]() こちらが ホットミールコーナーです。
なんと... えっ...!? ヒルトンカレーもないので ご注意を(泣)
代わりに用意されているのが こちら。 ラウンジ朝食限定「角煮まん」です!!
しかも
どちらのニーズも叶えてくれる「セパレート方式」
角煮とまんじゅうを別々にしてくれる 心配りよ... これなら「主食がおまんじゅう」の人も大満足ですね♩(←えっ??) その他 ご飯やお粥コーナー。 ![]() ![]() ご飯のおともも ひと通り揃っています。
エグゼクティブラウンジを選ぶメリットは こちらです。 ラウンジ朝食のメリット
宿泊時期にもよりますが...
「角煮まん」最後まで気になりました... わが家は 朝食はしっかり食べたい派。
「ディバート」の朝食については こちら。 >>【ヒルトン長崎】朝食ブッフェ ブログレビュー(時間/料金/コロナ対応など)
実は 休憩や「ワーケーション」にも最適エグゼクティブラウンジでは 日中もドリンクや軽食が利用可能。 身体を動かした後には おやつやジュースで糖分補給。 こまめに水分補給できるのは 嬉しいですね♩ ちょっと小腹が空いた時にもピッタリです。 また ラウンジ内は チェア/ソファともに座り心地が良く Wi-Fiサクサク。
このため ワーケーションにも最適な環境でした。 フードプレゼンテーション時間以外なら PC作業しやすい雰囲気でした。 とても快適に作業できるので おすすめです!!
「エグゼクティブラウンジ」を利用した感想今回 わが家は 2泊3日エグゼクティブラウンジを利用しました。
2日間「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジを利用した感想は こちらです。 よかった点
やはり...
また 時期的なものか ラウンジのフード内容からか...?? いつもと違う環境でのワーケーションにもぴったりです♩
残念だった点
カクテルタイムでは メインになるメニューはほぼなく おつまみメニューのみ。
なお ティータイムとカクテルタイムのフードはほぼ変わりませんが ランチあるいはディナーで外食を楽しむ方であれば 問題なく楽しめるかと思います。 わが家は 遅めのランチで長崎グルメを楽しむことに。このため カクテルタイムは軽めでも全然OKでした♩
無料で「エグゼクティブラウンジ」を利用できた理由今回は「エグゼクティブラウンジ」の様子をお届けしました。
しかし わが家はラウンジアクセスのない客室を予約していました。
それは ヒルトン「ダイヤモンド会員(上級会員)」だからです♩
「えっ?? どういうこと??」
と思われた方は こちらをご覧ください。
ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」特典/サービスここで「ダイヤモンド会員」について ご紹介します!! ![]()
ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」になると 以下の特典/サービスが利用可能です(一部抜粋)。
ダイヤモンド会員になって1番嬉しいのは ラウンジのお酒が無料で楽しめることです♩ 参考までに... ![]() わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
ヒルトン・オナーズ「上級会員」になる方法や特典/サービスは「ヒルトン上級会員になる方法/達成条件+今年がおすすめな理由fa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
ダイヤモンド会員の一歩手前。 「ゴールド会員」なら 客室アップグレードや2名分の朝食が無料に♩
しかし「ゴールド会員」になるには...
1年間に40泊...!! 画像出典: ヒルトン・アメックスHP
でも 大丈夫!!
すると 客室アップグレードでエグゼクティブルームに宿泊(=エグゼクティブラウンジ利用可能)できるなんて幸運なことも。
一般カードは 年会費16,500円。 40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
【ヒルトンアメックス】 まだお持ちでない方へ
どんな入会方法か気になる!! ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は ↓ ↓ ↓ メールアドレス 1分以内にメールが自動返信されます 迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。 わが家でお力になれればうれしいです。
まとめ: ティータイムからフード充実 生ビール+眺望も楽しめる快適ラウンジです今回は「ヒルトン長崎」エグゼクティブラウンジ ブログレビューをお届けしました。
最後に 今回のふりかえりです♩ 今回ご紹介した内容
そして エグゼクティブラウンジは こんなラウンジでした!! よかった点
残念だった点
ヒルトン長崎「エグゼクティブラウンジ」は お子さま連れで楽しむというよりは ご夫婦やカップル向け。
カクテルタイムのフードもおつまみ系が中心。 日中の休憩やワーケーションにも最適!!
「ヒルトン長崎」については この他の記事もあります。
今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!! \ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド国内のヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
ホテル予約+口コミ\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! / 最安値やポイント還元も!! あなたへおすすめ |