記事をシェア:

【徹底比較】ヒルトンアメックス/プレミアムカードの最新特典・キャンペーン情報(2025年9月)

【徹底比較】ヒルトンアメックス/プレミアムカードの最新特典・キャンペーン情報(2025年9月)

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する

ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です

 

 

「ヒルトン系列のホテルをお得に泊まりたい」「上級会員特典を手に入れたい」
──そんな方に人気なのが、ヒルトン・アメックス(通常版/プレミアム)カードです。

 

このカードの大きな特徴は
発行するだけで ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」になれるということ!!!

 

クレジットカードを作るだけでゴールド会員!?

これは 旅行好きなら 気になるカードですね!!

 

 

そこで今回は、旅行特化型クレジットカード

  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレスカード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

を分かりやすく解説。

 

年会費・特典内容・ポイント還元率・入会ボーナスなど、2枚のカードを徹底比較してご紹介します。

今後 記事内での表記

  • 「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレスカード」
    →以下 ヒルトンアメックス/一般カード
  • 「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」
    →以下 ヒルトンアメックス プレミアム/プレミアムカード

 

記事後半では 実際に「ヒルトンアメックス」を使った経験をもとに
「こんな人におすすめ/こんな人はNG」
というポイントもまとめました!

 

 

年会費もかかるカードです。
有効活用できるかどうかは とっても大切!!
ぜひ 一緒に学んでいきましょう♩

 

\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 券面

 ヒルトンアメックス
ヒルトンアメックスプレミアム

ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!

客室アップグレードも♩
(※空室状況により)

「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」

そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス

    ※1分以内にメールが自動返信されます
    ※迷惑メールに入る場合があります

     

    ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレスカードとは?

    ヒルトンアメックス券面
    画像出典: アメリカン・エキスプレス公式

     

    今回ご紹介するクレジットカードは 以下の2種類です。

     

    2021年3月 新たに発行されたクレジットカード

    「アメリカンエキスプレス(以下 アメックス)」
    「ヒルトングループ」の提携により
    旅行に特化していることが大きな特徴。

     

    そして
    このカード最大のメリットは 持っているだけでヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」になれるということです。

    旅行好きな方には「メリット大!!」な可能性も♩

    はじめにヒルトンオナーズ「ゴールド会員」とは
    どんなステータスかを押さえておきましょう。

     

    最大のメリット: 持つだけで ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」になれる

    まずは 最大のメリットを理解して「必要かどうか」を考えましょう♩

    ヒルトン・オナーズ会員 ゴールド
    画像出典: ヒルトン・オナーズHP

     

    • ヒルトンアメックス
    • ヒルトンアメックス プレミアム

    どちらのカードも 解約しない限りヒルトン上級会員「ゴールド会員」ステータスが付与されます。

     

    ヒルトン「ゴールド会員」主な特典は こちら。

    ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」特典(一部抜粋)
    • 客室/ロビーにて無料Wi-Fi利用可能
    • 2人目の宿泊無料
    • 無料宿泊につながるポイント+80%
      滞在で獲得する全てのヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して 80%のボーナス加算
    • 客室アップグレード(空室状況により)
      客室タイプは「エグゼクティブ」まで
    • 全てのホテルでの朝食無料
      会員および同室に宿泊する1名まで
    • レイトチェックアウト(空室状況により)

    「ゴールド会員」は メリットがたくさんですね!!

     

    今回 カード発行するかの判断基準は「ゴールド会員」特典を利用したいかどうかになります。

    続いて わが家の経験から
    「ゴールド会員」3つのメリットをご紹介します♩

     

    メリット1: 客室アップグレード(エグゼクティブルームまで)

    umana Bali(ウマナバリ)LXR プライベートプールから見た客室
    umana Bali
    ハンブルハウス台北 キュリオコレクションbyヒルトン デラックスルーム(高層階) ベッドまわり
    ハンブルハウス台北

     

    まず ご紹介する特典が 客室アップグレード。
    ゴールド会員なら「エグゼクティブルーム(ラウンジ利用可)」までアップグレード可能です。

     

    ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)での様子 その3
    ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ

     

    「エグゼクティブルーム」へアップグレードになると...
    「エグゼクティブラウンジ」が利用可能に。

     

    すると カクテルタイム(イブニングカクテル)のフード+アルコールも無料で楽しむことができます。
    (ただし エグゼクティブルームへのアップグレードでも「ラウンジアクセス無し」の場合もあります)

    無料でお酒が飲めるなんて 最高なのでは...(嬉)!!

     

    わが家も「ゴールド会員」の頃は 嬉しいことに毎回アップグレードしていただけました。
    ただし 客室アップグレードは空室状況によるため 過度な期待はしないようにしましょう。

    「アップグレードされたらラッキー♩」という気持ちでいると 嬉しさ倍増です。

    繁忙期を避けられる方は アップグレードの可能性も上がるのでおすすめ!!

     

    メリット2: 全てのホテルで朝食無料(大人2名まで)

    ウォルドーフアストリア大阪 朝食 和定食の焼魚
    ウォルドーフアストリア大阪
    コンラッド東京の朝食 エッグベネディクト
    コンラッド東京

     

    続いての特典は 朝食無料です。
    「ゴールド会員」になると 本人+同室者1名まで朝食が無料になります。

     

    それでは「朝食無料」は どれぐらいお得なのでしょうか♩

    朝食料金(大人1名あたり))

    • 「ヒルトン修行」での宿泊機会も多い「ヒルトン成田」: 3,800円
    • 東京のヒルトン最高峰「コンラッド東京」: 6,500円

     

    ヒルトンホテル 朝食料金一覧)

    ヒルトンニセコ4,226円ヒルトン東京4,200円
    コンラッド東京6,500円ヒルトン東京ベイ3,750円
    ヒルトンお台場4,000円ヒルトン小田原3,250円
    ヒルトン成田3,800円ヒルトン名古屋4,500円
    旧軽井沢4,351円ヒルトン大阪4,200円
    コンラッド大阪5,000円ROKU KYOTO6,300円
    ヒルトン福岡3,600円ヒルトン長崎3,200円
    ヒルトン北谷3,600円ダブルツリー北谷2,237円
    ダブルツリー那覇2,200円ダブルツリー首里城2,550円
    ヒルトン瀬底3,600円ヒルトン宮古島3,800円

    どのホテルも 2名分の朝食料金となると それなりにかかります。
    このため 一般カードであれば 数泊するだけで元が取れてしまいます。

    ヒルトンの朝食は とてもおいしいんです♩
    しかも 毎回無料...(涙)

     

    メリット3: レイトチェックアウト

    ヒルトン ゴールド会員特典 レイトチェックアウトイメージ

    最後にご紹介する特典は レイトチェックアウトです。
    レイトチェックアウトが適応されると 通常よりも滞在時間が延長できます(14:00頃までが多い)。

     

    レイトチェックアウトの良いところは 朝食を食べた後 自由時間ができること。

     

    この時間を使って 食後にごろごろしたり 大浴場でお風呂に浸かったり...
    時間にゆとりを持って過ごすことができ 最後までしっかり楽しむことができます。

     

    ただし レイトチェックアウトも空室状況によるため 過度な期待はしないようにしましょう。

     

    このように「ゴールド会員」だけでも 宿泊時に大きなメリットがあることが分かりました。

     

    しかし 通常「ゴールド会員」になるには...
    1年間に20回の滞在 または40泊する必要があります。

    それが クレジットカードを作るだけで「ゴールド会員」に!! これは とてもありがたいですね。

    【ヒルトンアメックス】

    まだお持ちでない方へ
    お得な入会方法をご案内しています!!

     

    どんな入会方法か気になる!!

    ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??

     

    ご興味ある方は
    以下のフォームからご連絡ください
    入会特典など詳しい情報をお送りします

    ↓ ↓ ↓

    メールアドレス


      1分以内にメールが自動返信されます
      迷惑メールに入る場合があります

       

      続いて 2種類のカードの特徴をくわしくご紹介します。

       

      「ヒルトンアメックス」「ヒルトンアメックス プレミアム」 カード特徴比較

      まずは 2種類のカードを比較。
      大まかに特徴や違いを把握しましょう!!

       

      カード名ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード(一般)ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(プレミアム)
      券面ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 券面ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 券面
      年会費16,500円66,000円
      家族カード1枚目無料
      2枚目以降 6,600円
      3枚目まで無料
      4枚目以降 13,200円
      ヒルトン・オナーズ・ステータス無条件でゴールド会員無条件でゴールド会員
      年間決済200万円でダイヤモンド会員へ
      決済獲得ポイントヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
      ポイント還元率通常決済: 100円→2P
      提携ホテル決済:
      100円→3P
      通常決済: 100円→3P
      提携ホテル決済:
      100円→7P
      付帯サービス(共通)
      • ショッピング・プロテクション
      • オンライン・プロテクション
      • 旅行損害保険

      →1-3は カード種別により保障金額に違いあり

      • 国内外空港ラウンジ利用
      • 手荷物無料宅配サービス
      付帯サービス(プレミアムのみ)(ー)
      • リターン・プロテクション
      • スマートフォン・プロテクション
      • キャンセル・プロテクション
      • 航空便遅延保証
      • 京都特別観光ラウンジ利用
      • オーバーシーズ・アシスト
      特典

      週末無料宿泊:
      年間決済150万円+カード継続で付与
      週末無料宿泊:
      カード継続のみで付与
      年間決済300万円でさらに1泊付与
      「HPCJ」初年度年会費10,000円(通常25,000円)「HPCJ」初年度年会費無料
      公式HPヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
      ここで補足

      「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」は 実質価値: 1P≒0.5円程度。
      このため 金額換算すると 実質の還元額: 通常カード1.0-1.5%/プレミアムカード1.5-3.5%となります。

       

      2種類のカードを比較してみて...
      特に 重要だと感じたポイントは こちらです。

      ここをチェック!!
      2つのカードの特徴と違い

      2つのカードの特徴

      • 無条件でヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」ステータス付与
        (プレミアムカードの場合 200万円以上の決済で「ダイヤモンド会員」へ)

       

      2つのカードの違い

      • 年会費
      • 家族カード無料発行枚数
      • 週末無料宿泊の適応条件
      • 「HPCJ」初年度年会費
      • 入会キャンペーン特典

      「HPCJ」とは

      「Hilton PremiumClub Japan(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」の略で ヒルトンに25%offで宿泊できるサービスです。
      旅行での宿泊はもちろん「ヒルトン修行」にもおすすめ。

       

      詳しくは「【HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)】特典やメリット/デメリット徹底解説 お得にヒルトンへ宿泊しよう!!」にて ご紹介しています。

       

      ここまでで 2種類のカードの違いは分かったけど...どちらが自分に合うのか 正直分からないです(汗)

      そうだね!! 次からは 各カードの詳細や選び方を解説していきます。

       

      「ヒルトンアメックス」詳細情報

      ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 券面
      画像出典: アメリカン・エキスプレス公式

      年会費/家族カード

      • 年会費: 16,600円
      • 家族カード: 1枚目無料+2枚目以降6,600円

       

      年会費: 16,600円は 高価なように感じられますが...
      家族カードと合わせて 2枚持ちでも年会費合計: 16,600円。
      カード特典も考慮すると 比較的リーズナブルかと思います。

       

      参考までに わが家がマイルを貯めるため利用している「ANA VISA ゴールド」は 本人+家族カード1枚で 年会費合計: 19,800円かかります。

      そう考えると「ゴールド会員」特典も付与されるため 意外と割安感アリ!!

       

      先述したとおり ヒルトングループの朝食は3,000-5,000円。
      夫婦やカップルで数回宿泊するだけで 年会費以上の還元が受けられます。

       

      付与ポイント/ポイント有効期限/ポイント還元率

      • 付与ポイント: ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(1P≒0.5円)
      • ポイント有効期限: 最後にポイント獲得した日から15ヶ月
      • ポイント還元率: 2.0-3.0%
        (通常決済100円→2P/提携ホテル決済100円→3P)

       

      「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」は 利用用途が限られます。
      しかし ポイント有効期限が実質ほぼ無期限(15ヶ月以内に利用すれば再延長される)なのは嬉しいですね。

       

      ポイント還元率も2.0-3.0%と悪くないですね!!

      ヒルトンにポイント宿泊したい方には ぴったりなカードですね。

       

      「ヒルトンアメックス(一般カード)」おすすめ特典

      ヒルトン「ゴールド会員」になれることが最大の特典ですが ここでは割愛します。
      (もう一度「ゴールド会員」特典をみてみる)

       

      こちらでは 3つの特典について解説します。

      • 「ウィークエンド無料宿泊特典」1泊プレゼント(決済条件あり)
      • 「HPCJ」初年度年会費割引
      • アメックスならではの安心サポート

       

      特典その1:「ウィークエンド無料宿泊特典」1泊プレゼント(決済条件あり)

      決済条件: 年間決済150万円+カード継続で1泊プレゼント

      対象ホテル: ヒルトン系列ホテルやリゾート
      (スタンダードルームに空室がある場合に 2名1室として利用可能)

       

      「ウィークエンド無料宿泊特典」では 金/土/日いずれかで1泊宿泊可能です。

       

      通常 週末はホテル価格が高騰しやすいです。
      また こちらの特典は 繁忙期でも利用できるのが嬉しいポイント。

      せっかくなら「コンラッド東京」など...
      手が届きにくいラグジュアリーホテルに泊まりたいです♩

       

      とはいえ 一般カードの場合 年間決済150万円の条件があり ハードルはやや高め。
      光熱費や通信費などの決済を集中。
      交通系ICカードへのチャージなども活用しながらクリアしましょう。

       

      特典その2:「HPCJ」初年度年会費割引

      「HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」は 有料の会員限定特別優待プログラムです。
      こちらに入会することで さまざまな優待特典が利用できます。

      HPCJカード 5000円クーポン

      「HPCJ」お得な4大特典
      • 宿泊割引: 25%割引
      • レストラン割引: 最大20%割引
      • 5,000円割引券×2枚プレゼント
      • 初年度ヒルトン・オナーズ「シルバー会員資格」進呈

      宿泊費25%割引は 大きい!!

      ヒルトン系列ホテルに宿泊予定の方は ぜひ活用したいプログラムです。

       

      通常「HPCJ」を利用するには 年会費25,000円かかります。
      しかし 一般カードを保有すると 初年度年会費10,000円(15,000円割引)となります。

      年会費が半額以下になるのは 嬉しいですね♩

      年会費が10,000円になり さらに5,000円クーポン×2枚もらえるので「実質年会費無料」になります。

       

       

      えだ旅の考える「HPCJ」最適活用プランは 一般カード+「HPCJ」です。

      一般カード+「HPCJ」がおすすめな理由は こちら♩

      「HPCJ」最適活用プラン
      • 「HPCJ」へ通常入会した場合
        →HPCJ年会費: 25,000円
      • 一般カード発行後に入会した場合
        →一般カード年会費: 16,600円+HPCJ年会費: 10,000円=26,600円

      =差額+1,600円で「ゴールド会員」ステータスが手に入るという結果に!!

       

      この組み合わせで まず1年間ヒルトンを利用。
      「今後 使う機会がありそうか??」を検討するのが 1番コスパが良いです。

       

      なお 次年度以降は どちらの年会費も通常通りとなるため注意が必要。
      このため 初年度に「ヒルトン」「一般カード」「HPCJ」それぞれについて検討し 次年度年会費がかかる前に不要なものは解約しましょう。

      まずは 1年間 お試しでヒルトンステータスを満喫+リーズナブルに宿泊♩

      「必要なければ解約」は アリですね♩

       

       

      HPCJについては

      【HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)】特典やメリット/デメリット徹底解説
      にて 詳しくご紹介しています。

       

      特典その3: アメックスならではの安心サポート

      ヒルトン アメックス 安心サポート

      • ショッピング・プロテクション
        補償内容: 国内外問わず カードで購入した商品について 90日間の損害補償
        補償金額: 1人あたり年間200万円まで
      • オンライン・プロテクション
        第三者によるインターネット上での不正使用が判明したカード取引については 利用金額負担なし
      • 旅行損害保険(利用付帯)
        対象者: 基本カードおよび家族カード会員
        補償金額: 国内旅行時→最高2,000万円/海外旅行時→最高3,000万円
      • 空港ラウンジ利用
        アメリカン・エキスプレス提携空港ラウンジを同伴者1名と共に無料で利用可能
      • 手荷物無料宅配サービス
        対象者: 基本カードおよび家族カード会員
        対象空港: 成田国際空港/羽田空港(第3ターミナル)/中部国際空港/関西国際空港
        補償内容: 海外旅行からの帰国時に 空港から自宅まで 1人あたりスーツケース1個(またはゴルフバッグ)を無料配送

       

      さすが 世界ブランド「アメックス」
      一般カードでも 補償内容が充実しています。

      ただし 旅行損害保険は「利用付帯」なので注意!!

      一般カードで旅費を決済した場合のみ 旅行損害保険適応となります。これは 気をつけないとですね!!

       

       

      \ 詳しい補償内容は 公式サイトをチェック /

       

      「ヒルトンアメックスプレミアム」詳細情報

      ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 券面
      画像出典: アメリカン・エキスプレス公式

      年会費/家族カード

      • 年会費: 66,000円
      • 家族カード: 3枚目まで無料+4枚目以降13,200円

       

      年会費: 66,000円なので とても高価なクレジットカードです。
      家族カードを3枚作成(計4枚)したとすると 1枚あたり16,500円となりますが...

      これって どうなんでしょうか(汗)??

       

      後述しますが「プレミアムカード」最大のメリットは
      「ホテルに宿泊せずに ヒルトン最上級ステータス(ダイヤモンド会員)を得られる可能性がある」
      ところです。

      「ダイヤモンド会員」特典については こちらでご紹介します♩

       

      付与ポイント/ポイント有効期限/ポイント還元率

      • 付与ポイント: ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント(1P≒0.5円)
      • ポイント有効期限: 最後にポイント獲得した日から15ヶ月
      • ポイント還元率: 3.0-7.0%
        (通常決済100円→3P/提携ホテル決済100円→7P)

      ポイント還元率3.0-7.0%の高還元が魅力です♩

       

      「ヒルトン アメックス・プレミアム(プレミアムカード)」おすすめ特典

      こちらもヒルトン「ゴールド会員」になれることが最大の特典ですが ここでは割愛します。
      (もう一度「ゴールド会員」特典をみてみる)

       

      こちらでは 4つの特典について解説します。

      • 年間決済200万円でヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」へ
      • 「ウィークエンド無料宿泊特典」最大2泊プレゼント
        (1泊決済条件なし+1泊決済条件あり)
      • 「HPCJ」初年度年会費無料
      • アメックスならではの安心サポート

       

      特典その1: 年間決済200万円でヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」へ

      決済のみで「ダイヤモンド会員を目指せる」
      この点がプレミアムカード最大のメリットです!!

      ヒルトン・オナーズ会員 ダイヤモンド
      画像出典: ヒルトン・オナーズHP

       

      「ダイヤモンド会員」ステータス付与条件/有効期限
      • 付与条件: 年間(1月-12月)200万円のカード決済
      • 有効期限: 達成年の翌年末(12/31)まで

       

      通常「ダイヤモンド会員」になるためには 1年間に30回の滞在または60泊が必要です。

      年間60泊!?
      わが家には...到底無理です(汗)

       

       

      しかし
      プレミアムカードを発行し 年間200万円のカード決済をするだけで
      ヒルトン・オナーズ最上級ステータス「ダイヤモンド会員」
      になることができます。

       

      年間200万円のカード決済だと 月々17万円ほどの利用が必要です。
      このため 一般カード同様 光熱費や通信費などの決済を集中。
      交通系ICカードへのチャージなども活用しながらクリアしましょう。

      すごい金額のカード決済だけど...

      そんなに「ダイヤモンド会員」って魅力があるのかな??

      そこで 気になる「ダイヤモンド会員」特典について。いったい どんなメリットがあるのでしょうか??

       

      「ダイヤモンド会員」特典とメリットとは??
      ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」特典

      「ダイヤモンド会員」の主な特典は 以下の通りです。重要度順に「赤字」→「太字」→「細字」で表記しました。

       

      • 客室/ロビーで無料高速Wi-Fi利用可能
      • 2人目の宿泊無料
      • レイトチェックアウト(空室状況により)
      • 無料宿泊につながるポイント+100%
        滞在で獲得する全てのヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して 100%のボーナス加算
      • 客室アップグレード(空室状況により)
        客室タイプは「1ベッドルームスイート」まで
      • 全てのホテルでの朝食無料
        会員および同室に宿泊する1名まで
      • エグゼクティブラウンジの利用
      • ダイヤモンド会員資格の延長
        理由にかかわらず 1度だけダイヤモンドステータスを1年間延長可能
      • 48時間客室保証
        到着48時間前までの予約で客室保証
      • エリート会員資格の贈呈

       

      最上級会員ランク「ダイヤモンド会員」は「ゴールド会員」とはレベルが違います。

      • 客室アップグレードレベルが上がる
      • いつでもエグゼクティブラウンジが無料で利用可能

      という 夢のような状況に...
      (もう1度ヒルトン「ゴールド会員」特典について確認したい方は こち)

       

      キャノピー大阪 コーナースイート ベッドルーム
      キャノピー大阪
      ウォルドーフアストリア大阪 コーナースイート リビングエリア 雰囲気
      ウォルドーフアストリア大阪

       

      客室アップグレードレベルが上がることで 同じ宿泊費でより素敵な客室に宿泊できるチャンスも。
      両サイドがベイビューのスイートルームのような 通常宿泊費がかかる客室にも宿泊することができました。

       

      コンラッド大阪 エグゼクティブラウンジ イブニングカクテル スパークリングで乾杯
      コンラッド大阪 イブニングカクテルタイム

       

      また エグゼクティブラウンジを利用できるようになると...
      ヒルトン系列ホテル宿泊時には いつでもカクテルタイム(イブニングカクテル)のフード+アルコールが無料で楽しめます。

       

      まさに お酒好きな方にとって 控えめに言って「最高の特典」です。

       

      わが家は 2021年ヒルトン修行で「ダイヤモンド会員」になりました。
      現在 ステータスを活用しホテルステイ満喫中です♩

       

      特典その2:「ウィークエンド無料宿泊特典」最大2泊プレゼント(1泊決済条件なし+1泊決済条件あり)

      決済条件: カード継続で1泊付与+さらに年間決済300万円で1泊付与

      対象ホテル: ヒルトン系列ホテルやリゾート
      (スタンダードルームに空室がある場合に 2名1室として利用可能)

       

      「ウィークエンド無料宿泊特典」では 金/土/日いずれかで1泊宿泊可能です。

       

      「一般カード」との大きな違いは カード継続のみで1泊付与される点です。
      (「一般カード」 の場合: 継続利用+年間決済150万円が必要)

      年会費66,000円と高額ですが 継続特典を「コンラッド東京」「ROKU KYOUTO」などで利用すれば 元が取れますね♩

       

      また カード決済額が200万円以上の方は さらにもう1泊付与されます。
      このため カード決済額が多く 無料宿泊特典でお得に利用可能なホテル選びできる方なら プレミアムカードの価値がぐっと上がります。

      年会費を払う分 お得に利用しないともったいないですよね♩

      【ヒルトンアメックス】

      まだお持ちでない方へ
      お得な入会方法をご案内しています!!

       

      どんな入会方法か気になる!!

      ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??

       

      ご興味ある方は
      以下のフォームからご連絡ください
      入会特典など詳しい情報をお送りします

      ↓ ↓ ↓

      メールアドレス


        1分以内にメールが自動返信されます
        迷惑メールに入る場合があります

         

        特典その3:「HPCJ」初年度年会費無料

        HPCJカード 5000円クーポン

        こちらは 前述した 宿泊費が25%割引になる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」のことですね!!

        (「HPCJ」について もう1度確認したい方は こちら)

         

         

        お得にヒルトンを利用できる「HPCJ」
        「プレミアムカード」を発行すると「HPCJ」初年度年会費が無料となります。
        (「一般カード」の場合: 年会費10,000円(15,000円割引))

         

        ここで注意!!

        初年度年会費無料で「HPCJ」入会すると 5,000円割引券×2枚はもらえません。

         

        なお 次年度以降はキャンペーン利用で年会費10,000円となることが多いです。

        この場合 5,000円割引券×2枚もらえるため「実質年会費無料」で継続可能です。

         

        特典その4: アメックスならではの安心サポート

        ヒルトン アメックス・プレミアム 安心サポート

        今回も補償内容の重要度順に「赤字」→「太字」→「細字」で表記しました。

         

        • ショッピング・プロテクション
          補償内容: 国内外問わず カードで購入した商品について 90日間の損害補償
          補償金額: 1人あたり年間500万円まで
        • オンライン・プロテクション
          第三者によるインターネット上での不正使用が判明したカード取引については 利用金額負担なし
        • 旅行損害保険(利用付帯)
          対象者: 基本カードおよび家族カード会員
          補償金額: 国内旅行時→最高5,000万円/海外旅行時→最高1億円
        • リターン・プロテクション
          カードで購入した商品返品を購入店が受け付けない場合 購入後90日以内ならアメックスに返却可能 1商品3万円相当額まで払い戻しあり
        • スマートフォン・プロテクション
        • キャンセル・プロテクション
        • 航空便遅延保証
          対象者: 基本カード会員
          補償内容:
          航空便の遅延での臨時出費(宿泊料金/食事代など)を補償
          手荷物の到着遅延や紛失での臨時出費(衣類/生活必需品の購入など)も補償
        • 京都特別観光ラウンジ
        • 空港ラウンジ利用
          アメリカン・エキスプレス提携空港ラウンジを同伴者1名と共に無料で利用可能
        • オーバーシーズ・アシスト
        • 手荷物無料宅配サービス
          対象者: 基本カードおよび家族カード会員
          対象空港: 成田国際空港/羽田空港(第3ターミナル)/中部国際空港/関西国際空港
          補償内容: 海外旅行からの帰国時に 空港から自宅まで 1人あたりスーツケース1個(またはゴルフバッグ)を無料配送

         

        「プレミアムカード」は 補償内容の充実度もワンランクUP!!

         

        特に「航空便遅延補償」は フライトが遅延した場合のみでなく 手荷物の遅延/紛失までカバー。
        日本の空港では 手荷物の遅延/紛失はなかなかありませんが...
        海外の空港でトランジットする際には 起こりうる事例だったりします。

        私も世界一周中に手荷物の紛失を経験。その後 無事手元に届きましたが...紛失中は カード補償で衣類や化粧品購入ができ助かりました(汗)

         

         

        \ 詳しい補償内容は 公式サイトをチェック /

         

        「ヒルトンアメックス」「ヒルトンアメックス プレミアム」は どんな人におすすめ??

        ここまで 2種類のカード詳細をチェックしました。
        それらを踏まえて えだ旅として「ヒルトンアメックス」がおすすめな人/おすすめではない人を考えました。

         

        「ヒルトンアメックス」がおすすめな人

        ヒルトン アメックスがおすすめな人

        「ヒルトンアメックス(一般カード/プレミアムカードともに)」がおすすめな人は こちらです!!

        • ホテルの上級会員ステータスに興味がある
        • ホテル好きで年に数泊以上宿泊する
        • 好みの旅行先にヒルトン系列ホテルがある
          (ヒルトンは現在国内に17施設のみ→利用場所が限られるため)
        • 宿泊時にホテルグループが限定されても良い
          (ヒルトン系列ホテルに宿泊しないと意味がないため)
        • 「ヒルトンアメックス」の年会費を許容できる

        上記に当てはまる方は「ヒルトンアメックス」を活用できるでしょう。

         

        さらに「一般カード」「プレミアムカード」の選び方は こちら。

        「一般カード」がおすすめな人
        • 手軽にコスパ良く「ゴールド会員」になりたい
        • お試しで「ホテル上級会員」を体験したい
        • カード利用額: 年間200万円未満

        やはり 1番の魅力は持つだけで「ゴールド会員」になれる点です。これは 本当にお得!!

         

        「プレミアムカード」がおすすめな人
        • 年間60泊は無理だけど 最上級「ダイヤモンド会員」になりたい
        • カード利用額: 年間200万円以上

        プレミアムカード1番の魅力は カード決済のみで「ダイヤモンド会員」になれる点です。

         

        とても素敵な体験をさせていただいているので...

        わが家も「プレミアムカード」発行しちゃいました(笑)♩

        そして2024年は頑張って200万円決済しました。
        そのおかげで2025年も「ダイヤモンド会員」特典が利用できます。

         

        「ヒルトンアメックス」がおすすめではない人

        ヒルトン アメックスがおすすめではない人

        「ヒルトンアメックス」は どちらのカードも旅行特化型となっています。

         

        その理由は カード決済で貯まった「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」は
        ヒルトン系列ホテルでの宿泊利用がメインとなるため
        です。
        (マイル交換可能ですが 10,000P=1,000ANAマイル/10,000P=1,000JALマイルと交換レートが悪く おすすめできません)

         

        このため「ヒルトンアメックス」の大前提として「ホテル好き/旅行好き/ヒルトン好き/ホテルでより快適に過ごしたい」という部分は最低条件かと思います。

        つまり こんな人には不向きなカードと言えます。

        ここで注意!! こんな人にはおすすめしません!!
        • ホテル宿泊機会が少ない
        • 旅のスタイルがホテルステイ型ではない
          (ホテル内で楽しむよりは ホテル外で楽しみたい)
        • 好みの旅行先にヒルトン系列ホテルがない
          (ヒルトンは現在国内に17施設のみ→利用場所が限られる)
        • 宿泊時に自由にホテルを選びたい
          (ヒルトン系列ホテルに宿泊しないと意味がないため)
        • カード特典を知っても 年会費が高く感じる

         

        ホテル宿泊数が少ない方は その都度好みの特典(客室の広さ/朝食/ラウンジ利用など)の付いている宿泊プランを選ぶ方がカード年会費よりもリーズナブルになる可能性があります。

        ホテルステイに重点を置いていない方は 利用機会が少ないため 自信を持ってスルーで大丈夫です!!

        もう1度 自分の旅のスタイルを振り返り 入会の必要があるか考えましょう♩

         

        【期間限定】お得な入会キャンペーンと紹介プログラムを活用しよう!(2025年9月最新)

        最後に、現在行われている「入会キャンペーン」とアメックス「紹介プログラム」をご紹介します。

         

        ヒルトンアメックスの発行には「入会キャンペーン」やカード発行者からの紹介でお得に入会する方法があるんだよね。

         

        そうそう!!
        ヒルトンアメックスが気になっていた方は 紹介プログラムを利用しましょう♩

         

        と、くわしい内容をご紹介したいのですが...
        SNSやブログなどに紹介プログラムの内容を公開するのは禁止となっています。

         

        このため 「入会キャンペーン」や「紹介プログラム」のくわしい内容を知りたい方は 以下のフォームからお問い合わせください。

         

        ちなみに。
        ヒルトンアメックスはヒルトンアメックスを持っている方しか紹介できません。

        わが家からの紹介だと公式サイトより多くのポイントがゲットできます♩

        【ヒルトンアメックス】

        まだお持ちでない方へ
        お得な入会方法をご案内しています!!

         

        どんな入会方法か気になる!!

        ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??

         

        ご興味ある方は
        以下のフォームからご連絡ください
        入会特典など詳しい情報をお送りします

        ↓ ↓ ↓

        メールアドレス


          1分以内にメールが自動返信されます
          迷惑メールに入る場合があります

          まわりにヒルトンアメックスをお持ちの方がいない場合は えだ旅がお手伝いさせていただきます^^

           

          まとめ: ホテル好き/旅行好き/ヒルトン好きなら ヒルトンアメックス作成がおすすめ

          ヒルトン東京お台場 外観

          今回は 新たな旅行特化型クレジットカード

          をご紹介しました。

           

           

          最大の特徴は どちらのカードもヒルトンの上級会員である
          ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」のステータスが付与される
          ことです。

           

          ここで「ゴールド会員」特典の振り返りです♩

          ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」特典
          • 客室/ロビーで無料Wi-Fiを利用可能
          • 2人目の宿泊無料
          • 無料宿泊につながるポイント+80%
            滞在で獲得する全てのヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して 80%のボーナス加算
          • 客室アップグレード(空室状況により)
            客室タイプは「エグゼクティブ」まで
          • 全てのホテルでの朝食無料
            会員および同室に宿泊する1名まで
          • レイトチェックアウト(空室状況により)

           

          最後に それぞれのカードの復習です♩

          「ヒルトンアメックス(一般カード)」
          ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 券面
          画像出典: アメリカン・エキスプレス公式

           

          年会費16,500円
          家族カード1枚目無料
          2枚目以降 6,000円
          還元率2.0-3.0%
          こんな人におすすめ
          • 手軽に「ゴールド会員」になりたい
          • お試しで「ホテル上級会員」を体験したい
          • カード利用額: 年間200万円未満

          「一般カード」の詳細は こちら

           

          「ヒルトンアメックス プレミアム(プレミアムカード)」
          ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 券面
          画像出典: アメリカン・エキスプレス公式

           

          年会費66,000円
          家族カード3枚目まで無料
          4枚目以降 13,200円
          還元率3.0-7.0%
          こんな人におすすめ
          • 年間60泊は無理だけど 最上級「ダイヤモンド会員」になりたい
          • カード利用額: 年間200万円以上

          「プレミアムカード」の詳細は こちら

           

           

          「ヒルトンアメックス」どちらのカードも

          • ホテルの上級会員ステータスに興味がある
          • ホテル好きで年に数泊以上は宿泊する
          • 好みの旅行先にヒルトン系列ホテルがある
            (ヒルトンは現在国内に17施設のみ→利用場所が限られる)
          • 宿泊時にホテルグループが限定されても良い
            (ヒルトン系列ホテルに宿泊しないと意味がないため)
          • 「ヒルトン アメックス」の年会費を許容できる

           

          上記に当てはまる方には おすすめです!!
          「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」など ご質問がある方は「お問い合わせ」「XのDM」よりお気軽にご連絡ください♩

           

          \ カードを所有するだけで /
          【ヒルトンゴールド会員になれる】

          ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 券面

           ヒルトンアメックス
          ヒルトンアメックスプレミアム

          ヒルトンゴールド会員なら
          いつでも朝食が2名分無料に!!

          客室アップグレードも♩
          (※空室状況により)

          「お得にカードを作りたい」
          「入会特典について知りたい」

          そんな方は以下のフォームへ入力を
          くわしい情報をお送りします
          ↓ ↓ ↓
          メールアドレス

            ※1分以内にメールが自動返信されます
            ※迷惑メールに入る場合があります

             

            今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!!

             

            \ ほかのヒルトン情報もみてみる /

             

             

             

            【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド

            国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
            選びやすいように徹底比較しました。

            この記事が気に入ったら
            フォローしよう
            最新情報をお届けします
            あなたへおすすめ