【ヒルトン東京】朝食ビュッフェ ブログレビュー(メニュー/時間/料金など)

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ホテル宿泊の楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
ホテルの朝食って 品数も多くてワクワクしますよね!!
「ヒルトン東京」では どんな朝食が待っているのかな♩
そこで 今回は「ヒルトン東京」朝食ビュッフェ ブログレビューです。
朝食ビュッフェ詳細(メニューや営業時間/料金など)やダイヤモンド会員限定メニュー お得に楽しむ方法をご紹介します。
今回は「ダイヤモンド会員限定メニュー」あり♩
朝食会場の様子も 写真多めにレポートします!!
「ヒルトン東京」に宿泊される方へ。
朝食を無料にする方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「ヒルトン東京」朝食ビュッフェ基本情報
まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | 1階 マーブルラウン | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:00-10:30 | ||
料金 | 大人: 4,200円 6-12歳: 2,100円 5歳以下: 無料 | ||
特色 |
|
それでは詳しく見ていきましょう!!
朝食会場: 1階「マーブルラウンジ」
朝食会場は 1階「マーブルラウンジ」です。
らせん階段があり 照明も控えめ。
大人な雰囲気ですね♩
朝食時間:6:00-10:30
朝食時間は 6:00-10:30です。
わが家が朝食会場を訪れたのは 平日8:15。
海外の宿泊客の方もちらほら。
思ったよりも利用客の方が多く 活気ある雰囲気でした。
案内自体はスムーズで 待ち時間なしでした。
しかし 曜日によっては早めの会場到着がおすすめです。
料金:大人4,200円/6-12歳2,100円
- 大人: 4,200円
- 6-12歳: 2,100円
- 5歳以下: 無料
ホテルの朝食って 意外と高いですよね(汗)
でも 大丈夫!!
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食が無料になります♩
えだ旅は「ヒルトン修行済」+「ヒルトンアメックス」所有。
現在 ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため 今回 夫婦2人分×2泊の朝食が無料(=16,800円分お得)でした。
(朝食ビュッフェが無料になる方法は こちらfa-external-link)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 「ホテルの上級会員」って必要??「ヒルトン・オナーズ」特典+ヒルトン修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
数多くのホテルグループの中から「ヒルトンを選んだ理由」もまとめました。
「ヒルトン東京」 朝食ビュッフェ ブログレビュー
まずは 朝食会場「マーブルラウンジ」へ
さっそく朝食会場へ向かいましょう♩
朝食会場は 1階ロビーラウンジ「マーブルラウンジ」です。
店内の様子は こちら。
「マーブルラウンジ」は 照明も控えめで とても落ち着いた雰囲気。
吹き抜けとらせん階段が特徴的な朝食会場です。
座席もさまざまな種類が用意されています。


テーブル席やソファ席など 人数や用途によって選択可能です。
そして 今回の会場装飾がこちら!!
どどーーーん!!!


会場のいたるところに 独創的な絵がある...!!
訪問時は「ネオホクサイ」をテーマに いちごスイーツビュッフェ第2弾「アトリエ ストロベリー」開催中でした。
「ヒルトン東京」のスイーツビュッフェは 都内有数の人気ビュッフェ。
毎回 テーマに沿った装飾+スイーツメニューを展開しています。
「アトリエ ストロベリー」気になる...!!
\ ヒルトン東京スイーツビュッフェとは?? /
それでは 話を戻して...
次からは ビュッフェコーナーを見ていきましょう。
サラダコーナー
サラダコーナーには フレッシュ野菜からチーズやサーモンまで。
kiri(キリ)のクリームチーズがあるのが 地味に嬉しいです。
- レタス
- トマト
- かいわれ大根
- トレビス
- ブロッコリー
- コーン
- きゅうり
- モルタデラ
- サラミ
- ロゼワインハム
- エメンタールチーズ
- ポーションチーズ(kiri)
- スモークサーモン
- ケッパー
- マスタード
- オニオン
ドレッシングは バルサミコビネガーやオリーブオイルの他 3種類用意されていました。
- バルサミコビネガー
- エキストラバージンオリーブオイル
- イタリアンドレッシング
- レモンドレッシング
- 青じそドレッシング
サラダをもりもり食べたいわが家も大満足です♩
和食コーナー
続いて 和食コーナーです。
こちらには 日本人好みなメニューがずらりと並びます。
- ご飯
- 味噌汁
- 納豆
- 漬物
- 梅干し
- 高菜漬け
- ひじき
- 厚焼き玉子
- 切り干し大根
- 焼き魚
- 煮物
ご飯の前には「のりたま」「かつお」のふりかけもありました。
お味噌汁の具材にわかめがあるのも嬉しいですね♩
おかずは いずれもひと口サイズ。
いろんなメニューを食べたい時には ありがたいですね。
僕は 朝食ビュッフェで納豆と焼き魚は欠かせないタイプ。その点 こちらのビュッフェは合格です♩
なお 和食のラインナップは 2泊で変わらずでした。
エッグステーション(玉子料理)
エッグステーションでは シェフがその場で玉子料理を調理してくれます。
オムレツの具材は シェフに伝えてオーダーするシステム。
具材が8種類も用意されているのは 今までのホテルステイでも多いですね。
- ミックス
- マッシュルーム
- オニオン
- ベーコン
- トマト
- ピーマン
- ハム
- チーズ
- ホウレンソウ
→トッピングは「全部のせ」もOK!!
できたてアツアツの玉子料理が食べられます♩
朝食会場は それなりの人でしたが 分散していて待ち時間なしでした。
お粥/麺コーナー
続いて お粥/麺コーナーです。
まずは お粥と薬味が並びます。
お粥の鍋が大きいので かなり存在感があります。
お粥があると 飲みすぎた翌日にとても助かります。
えっ?? これって わが家だけですか??
隣には 麺コーナーが並びます。


麺: 3種類
- そば
- うどん
- 中華麺
スープ: 2種類
- そばつゆ
- チキンスープ
薬味: 8種類
- ねぎ
- わかめ
- 刻みのり
- 揚げ玉
- ごま
- チリパウダー
- 醤油
- ラー油
これだけあると いろんな組み合わせで何杯でも食べられそうです♩
中華/洋食コーナー
麺類コーナーの隣には 中華/洋食コーナーが続きます。


- シューマイ
- 肉まん
- 焼きそば
- スチームベジタブル
- ベイクドビーンズ
- スクランブルエッグ
- ハッシュブラウン
- ポークソーセージ
- ベーコン
こちらのラインナップは 2泊で1種類変更のみ(スチームベジタブルがインゲンのソテーへ)でした。
ソーセージがあると ついつい取っちゃいますよね!!
私は ついつい焼売を取ってしまいがちです(笑)♩
パンコーナー
続いて パンコーナーです。
さまざまなパンが並べられ どれもとてもおいしそうです。


パンの種類は 主食系からデニッシュ系まで豊富なラインナップ。
パンのラインナップは 2泊で2種類が変更(マフィンと食パンの種類)されていました。
- イングリッシュブレッド
- ホールウィートブレッド
- パン オ ショコラ
- パン オ レーズン
- クロワッサン
- パン オウ フリュイ
- カンパーニュ
- バケット
- ソフトロール
- チョコレートチップマフィン
わが家の大好きなクロワッサンやハード系のパンもそろっていました♩
聞き慣れないパンもありますが...
いろいろ選べるのは良いですね!!
パンの塗る ジャムやスプレッド類も充実。
これなら 子どもさんにも喜ばれそうです。
- マーガリン
- バター
- アプリコットジャム
- マーマレードジャム
- ブルーベリージャム
- はちみつ
- ピーナッツバター
- チョコスプレッド
いつも とてもおいしそうな朝食ビュッフェのパンですが...
わが家は胃袋容量少なめなので なかなか手をつけることができない日々です。
食べたいのに...
食べたいのにー...!!
シリアル/ヨーグルトコーナー
シリアルやトッピングも数種類用意されています。
ヘルシー志向の方は グラノーラ+ヨーグルトでも十分満足できるボリュームになります。
シリアル
- グラノーラ
- コーンフレーク
- ライスクリスピー
- 玄米フレーク
- ドライフルーツ各種
- かぼちゃ/ひまわりの種
- ナッツ類
ヨーグルト類
- プレーン/ブルーベリー/ストロベリーヨーグルト
- ミューズリー
- チアプディング
- プルーン
スムージー
- ストロベリースムージー
- オーツミルクブルーベリースムージー
- 豆乳バナナスムージー
ヨーグルトも種類豊富ですね!!


スムージーは なんと3種類。
しかも お試ししやすい小さめコップなので 全種類制覇もできます(笑)。
どのスムージーにするか...迷っちゃいます♩
僕は 後ろの蜂の巣のほうが気になる...!!
フルーツコーナー
フルーツコーナーは フレッシュフルーツ6種類+シロップ漬け1種類。
フレッシュフルーツが種類豊富なのはありがたいです。
そのままでは もちろん。
シリアルやヨーグルトに入れても良いですね。
わが家も フルーツ不足を解消したいと思います♩
ドリンクコーナー
ドリンクコーナーは 2ヶ所に分かれています。
まずは 冷たいドリンクから。


ミネラルウォーターだけでなく スパークリングウォーターも用意。
これは 嬉しい方もいるのではないでしょうか。
- 牛乳
- オーツミルク
- 無脂肪牛乳
- 豆乳
- ミネラルウォーター
- スパークリングウォーター
- オレンジジュース
- アップルジュース
- グレープフルーツジュース
- デトックスウォーター
そして「ヒルトン東京」で特徴的なのが...
デトックスウォーターが4種類もあること。
いろんなフレーバーが楽しめて しかも健康的。
これは 嬉しいですね。
デトックスウォーターを飲んだら 朝食はゼロカロリー♩(←えっ??)
それでは 続いて...
少し離れた場所には あたたかいドリンクが用意されています。
コーヒーマシンでは ホットコーヒーやカフェラテ/カプチーノが楽しめます。
紅茶は 英国御用達ブランド「TWININGS(トワイニング)」のもの。
種類は控えめなので 紅茶派の方にとっては残念ポイントですね。
他のドリンクが充実しているだけに これはちょっと意外でした(汗)
デザートコーナー/キッズコーナー
- ワッフル
- フレンチトースト
- パンケーキ
「ヒルトン東京」では 温かいデザートも用意されています。
陳列の仕方も 食欲をそそられる感じです。
しかし お子さま向けのキッズコーナーはなしでした。
ただし お子さまも食べられそうなメニューはあるので ご家族連れでも楽しめるかと♩
- はちみつ
- メープルシロップ
- ホイップクリーム
- ブラウンシュガー
- シナモンシュガー
- バター
個人的に フレンチトーストにホイップクリームを盛り盛りトッピングできるのが高ポイントです!!
実は「ダイヤモンド会員限定メニュー」もアリ!!
検温を終えて 着席すると 嬉しいサービスが!!
「ヒルトン東京」朝食ビュッフェには「ダイヤモンド会員限定メニュー」があります。
その名も...
「ヒルトンオナーズ ダイヤモンドメンバー限定 シェフズ スペシャル」です。
オーダーできるメニューは 曜日ごとに違います。
- 月: トマトとパプリカのシャクシャカ 温泉卵
- 火: ピッティパンナ(ポテトのパンケーキ) 目玉焼き アボカド ハーブ
- 水: ほうれん草のグラティネ ポーチドエッグ
- 木: フレンチトースト キャラメライズバナナ
- 金: お好み焼き ポーチドエッグ
- 土: ブレッド・アンド・バタープディング
- 日: 椎茸とチキンの茶碗蒸し
シャクシャカ...??
ピッティパンナ...???
なぜに 金曜日は 急にお好み焼き...!?
こんなに メニュー名を見ても 内容が想像できないメニュー表ってあるでしょうか(笑)??
ということで 参考までに こちら。


いずれも 海外のメニューとのこと。
馴染みのないメニューではありますが どちらもとてもおいしかったです。
そして ここまでくると...
逆に「ヒルトン東京」の作るお好み焼きが 気になって仕方がないです。
メニューによってはボリュームがあるので 2人で1皿をシェアも良いかも!!
実際に選んだ 朝食ビュッフェメニュー
続いては えだ旅が実際に選んだメニューをご紹介します。
えだ旅 夫のセレクト
まずは 僕のセレクトからどうぞ♩

初日は 食べたいものをどんどんお皿に盛りつけました。
気付けば すごい量になっちゃいました(笑)

こちらは ダイヤモンド会員限定メニュー「トマトとパプリカのシャクシャカ(月曜日)」
トマトの旨味+香辛料で異国を感じられる 僕好みの味でした♩

おそばと納豆も「欠かせず食べたいメニュー」です。

しっかり食事を楽しんだ後は 食後のデザートもゲット。
ホイップクリーム盛り盛りで大喜び。
お腹いっぱいでも デザートは別腹ですよね♩

1日目と同じ雰囲気で取り分けると まさかの「玉子料理かぶり」に...(汗)

こちらは ダイヤモンド会員限定メニュー「ピッティパンナ(火曜日)」
鶏肉と牛肉のミートボールが楽しめる お肉好きな方におすすめな一品です♩

ちょっと胃を休めるべく 薬味をたっぷりと入れたお粥を。
やさしい味で ほっこりできました。

今回も しっかりデザートまでいただきます。
普段 こんなに連日ホイップクリームを食べる機会はないかもしれません。
お腹いっぱい 大満足の朝食ビュッフェでした♩
えだ旅 妻のセレクト
続いて 私のセレクトです♩

まずは サラダ+ホットミールを。
ビュッフェで焼売があると ついつい取ってきてしまいます。
ヒルトン東京の焼売は ジューシーでおいしかったです♩
「ダイヤモンド会員限定メニュー」も しっかりゲット(笑)。

続いて 軽めにうどんをチョイス。
前日の部屋飲みで疲れた胃に染み渡っていきます。
やさしい...やさしすぎる...

最後は デザートいろいろ。
温かいデザートの中では フレンチトーストがふわふわでイチオシです。
また フルーツの種類も比較的多いため フルーツヨーグルトも豪華になりました。

朝食2日目も サラダ+ホットミールからスタート。
今回は 肉まんを見つけたので お試し。
結果 肉まんは普通でした♩
また この日は やや胃もたれ気味。
そこに オムレツ+「ダイヤモンド会員限定メニュー」に付いている目玉焼きで玉子の過剰摂取状態。
このため この時点でずいぶん満腹に...(汗)。
「ダイヤモンド会員限定メニュー」は メニュー(ボリューム)によってはシェアでも良いかも(汗)

というわけで 早々にデザートにシフトすることに。
今回も フレンチトーストは欠かせません。

最後に 食後にカフェオレをオーダーすると かわいいラテアートで届きました。
最後の最後まで おいしくて癒される朝食ビュッフェでした♩
「ヒルトン東京」朝食ビュッフェの感想
今回 わが家は 2日間朝食ビュッフェを利用しました。
そこで 連泊での「ヒルトン東京」朝食ビュッフェ利用で感じたことをまとめます。
2日間「ヒルトン東京」朝食ビュッフェを利用した感想は こちらです。
よかった点
- メニューが豊富
(特に 甘いもの好きな方におすすめ) - スタッフの方の接客が良い
- 「ダイヤモンド会員限定メニュー」が楽しめる
残念だった点
- 連泊時にメニュー内容があまり変わらない
→長期宿泊だと飽きてしまう可能性あり
短期旅行であれば 十分満足できる朝食ビュッフェです♩
「ヒルトン東京」では 細やかなスタッフさんの接客に大満足。
朝から 心地良く食事を楽しめました。
とても雰囲気の良いスタッフさん+朝食会場なので ぜひ再訪したいです♩
朝食ビュッフェを無料で利用する方法

今回 わが家は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
夫婦で朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 4,200円/人×2名×2泊=16,800円分お得になったという結果に!!
ヒルトンさん...
いつもありがとうございます♩
その他 主な「ダイヤモンド会員」特典は こちらです!!
- 客室アップグレード
→ジュニアスイートへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=16,800円分/泊) - エグゼクティブラウンジの利用
- 13時までのレイトチェックアウト
- 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
上記のように ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「「ホテルの上級会員」って必要??「ヒルトン・オナーズ」特典+ヒルトン修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。

わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
先ほどお伝えした通り
なんと「ゴールド会員」以上なら 朝食が無料です!!
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...

でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです。
まとめ:甘いもの好きな方にもおすすめ!ダイヤモンド会員限定メニューも楽しめる朝食ビュッフェです
今回は「ヒルトン東京」朝食ビュッフェ ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。
「ヒルトン東京」では 種類豊富でおいしいメニューが楽しめました。
デトックスウォーターやスムージーの品数が多い点や「ダイヤモンド会員限定メニュー」が用意されていたりと 独自のこだわりが光る朝食ビュッフェでした。
朝から元気に1日をスタートさせたい方におすすめです。
でも ホテルの朝食って お高いですよね(汗)
その点 ヒルトン「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
ということで これからもお得に楽しめる情報をお伝えします!!
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトンアメックス」など ご質問がある方は「お問い合わせ」「X(ツイッター)fa-twitterDM」より お気軽にご連絡ください♩
「ヒルトン東京」については この他の記事もあります。
宿泊記では 客室からの眺望などもご紹介しています♩
客室選びに役立てば 嬉しいです!!
今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド
国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。