

ドーミーインでの泊まり飲みをこよなく愛する
ドミ活大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
サウナ環境充実。
「ととのう」スポットとして話題の「ドーミーイン」
都内にも数多くの系列ホテルがありますが...
わが家がリピートしているホテルが「御宿 野乃 浅草」です。
「御宿 野乃」は旅館のような館内。
全館素足でリラックスして過ごせます。
初ドミ活となった記念すべきホテルです♩
そんな「御宿 野乃 浅草」の隣に...
2024年1月「御宿 野乃浅草 別邸」が開業しました。
そこで今回は「御宿 野乃浅草 別邸」ブログ宿泊記。
客室詳細や大浴場+サウナ、充実の無料サービスまでまとめてご紹介します。
実は、ドーミーイン宿泊ではタスクがたくさん。
そこで「ドミ活」大好き夫婦が必要な情報をすべてお届けします。
はじめての方も楽しめる「おすすめタイムスケジュール」もご紹介します!!
「御宿 野乃浅草 別邸(以下 野乃浅草 別邸)」をご紹介する前に...
「御宿 野乃」について簡単にご紹介します。
「御宿 野乃」は、共立メンテナンスが展開するホテルブランドの1つ。
共立メンテナンスといえばドーミーインが有名ですが...
「御宿 野乃」は、ドーミーインブランドの和風プレミアムホテルとして誕生しました。
公式HPではこのように紹介されています。
「御宿野乃」
全館畳敷きのドーミーイン和風プレミアムブランドです。
ビジネスホテルの機能性と和風旅館の寛ぎを融合させた
ハイブリットホテルで天然温泉や豪華な朝食を楽しめます。
ホテルなのに「全館畳敷き」
完全にリラックスできますね!!
「御宿 野乃」は全国13カ所にあります。
どこも素敵な観光地ですよね。
全部行ってみたい!!
「御宿 野乃」は "日本"を感じるがコンセプト。
コンセプトに基づき、以下の特徴があります。
ビジネスホテルと和風旅館のいいとこ取りですね!!
続いて「野乃浅草 別邸」のご紹介です。
2024年1月に開業した「野乃浅草 別邸」
浅草に位置するため 周りには「浅草寺」や「浅草花やしき」
少し歩けば「東京スカイツリー」もあります。
街歩きメインの観光には 抜群の好立地です!!
2019年開業「野乃 浅草」も隣接しています。
どちらも同じ「御宿 野乃」ですが、異なる魅力を持つホテルです。
「野乃 浅草」客室はこちら。
施設名 | 天然温泉 凌天の湯「御宿 野乃浅草 別邸」 | ||
---|---|---|---|
客室数 | 117室 | ||
チェックイン | 15:00 | ||
チェックアウト | 11:00 | ||
駐車場 | なし | ||
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2-7-26 | ||
電話 | 03-5830-0130 | ||
公式HP | https://www.hotespa.net/hotels/nono_asakusabettei/fa-external-link |
「野乃浅草 別邸」はつくばEXPRESS線「浅草駅」から徒歩4分です。
駅からのアクセスの良さは魅力的ですね!!
「野乃浅草 別邸」周辺地図はこちらです。
「花やしき」「浅草寺」「雷門」など。
観光名所も徒歩圏内ですね。
つくばEXPRESS線「浅草駅」: 徒歩4分
地下鉄 銀座線「浅草駅」: 徒歩8分
地下鉄 浅草線/大江戸線「蔵前駅」: 徒歩15分
今回は大手予約サイトで予約しました。
わが家は、宿泊予約の際に予約サイトを比較します。
その理由は
というメリットがあるからです。
他の予約サイトがお得な場合も♩
まずはお得な予約サイトをチェック!!
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
客室タイプは大きく8種類。
さまざまな種類の客室から用途に合わせて選べます。
全体的にコンパクトな客室です。
しかし、大人3人でも宿泊できるのはうれしいポイントですね。
次からは 実際の宿泊記です!!
当日は銀座線「浅草駅」から歩いて向かいました。
インバウンドも完全回復!!
雷門周辺は海外の方が多かったです。
ホッピー通りを眺めながら歩いていくと...
野乃浅草ツインタワー登場!!
右手が2024年1月オープンの「野乃浅草 別邸」
左手は「野乃浅草(本館)」です。
2施設の位置関係はこちら。
路地を挟んで斜向かいに建っています。
それでは、別邸方向に向かいましょう。
この辺りは小さな飲み屋さんが多くて魅力的です!!
地上8階建ての「野乃浅草 別邸」
真下から見上げると圧巻の迫力です。
開業間もないため、きれいなお花が飾られていました。
(宿泊日は開業2週間後です)
「"日本"を感じる」がコンセプトなだけあり、入口から和な雰囲気です。
さっそく中に入ってみましょう!!
エントランスには「御宿 野乃」ロゴ入りカーペット。
中に入ると、右奥にフロントが見えます。
「野乃浅草 別邸」館内は土足厳禁です。
このため、右手前「下足処」に靴をしまいましょう。
この和な感じ...
一気に野乃な雰囲気に包まれます♩
「下足処」はこちら。
暖簾がかかりおしゃれな雰囲気です。
中に入ると靴箱がずらりと並びます。
靴箱には鍵がかけられるため安心です。
畳敷きの館内では、履き物を脱いで過ごします。
靴を脱げるだけでリラックス感UPです!!
「素足はちょっと...」という方へ朗報です。
いずれかを利用することもできます。
どちらも使い捨てタイプで清潔です。
続いて、フロントでチェックインです。
ドーミーいんこがかわいいタブレット。
そこには「おかえりなさい。あなたの"我が家"ドーミーイン&野乃へ、ようこそ!」の文字が...
ただいま!!
今回もよろしくお願いします。
チェックイン時に館内案内をいただきました。
館内案内には各種サービス提供時間や内容が記載されています。
早めに目を通すようにしましょう。
うれしい無料サービスについては こちら
フロント近くに設置されたアメニティコーナーはこちら。
期間限定の小分けアメニティもありました。
アメニティコーナーには、以下が用意されています。
1F アメニティコーナー
その他 アメニティコーナー
フロント前には江戸モチーフあふれる壁画。
新たなフォトスポットになりそうですね。
ウェルカムドリンク「野乃珈琲」も楽しめます。
エレベーター前には胡蝶蘭が飾られていました。
開業間もないフレッシュな感じが良いですね!!
続いて、エレベーターで客室へ向かいましょう。
ここでうれしいのが...
エレベーターの中まで畳敷きになっているということ。
旅館気分が途切れることのない統一された空間づくりになっています。
エレベーターでもとても気持ちよく過ごせます♩
エレベーターはカードキー認証が必要。
カードキーで該当フロアにのみアクセスできます。
セキュリティー面も安心です。
エレベーターの館内案内
エレベーターにも館内案内があります。
各種無料サービスや朝食混雑時間などとても参考になります。
客室フロア廊下も畳敷き。
どこを歩いてもとても心地良いです。
廊下には盆栽などの飾りがあり、風情が感じられます。
この野乃...
こだわりがすごい...!!
フロアマップはこちら。
さまざまな客室タイプがあることがわかります。
今回ご紹介する客室は「デラックストリプルルーム」です。
入室してすぐの眺めはこちらです!!
右手前: オープンクローゼット
右中盤: シングルルーム
左中盤: 洗面台+トイレ+バスルーム
奥: メインルーム(ツインルーム)
正面の扉を開けると寝室があります。
寝室の全体像はこちら。
すべての家具が低めなので、まったく圧迫感はありません。
窓側からの眺めはこちら。
廊下と寝室を扉で仕切ることができ、より静かで旅館的な雰囲気になります。
これはリラックスできそう!!
別室(!?)となっていたシングルルームはこちら。
テレビや空気清浄機までしっかり完備でした。
この部屋だけでも快適に過ごせちゃいそう♩
広さ: 35.63-38.03㎡
眺望: (パーシャル)浅草寺+スカイツリービュー
メインルーム
ベッドはサータ社製1200mm×1950mm×2台。
小柄なわが家は1人1人ゆっくり横になれるサイズ感です。
中央
両サイド
AC電源とUSB-Aが各2つあるのはうれしいですね!!
ベッドからの眺めはこちら。
奥行きがあるためとても広く感じます。
サブルーム
ベッドはサータ社製1400mm×1950mm。
通常のダブルルームにあるベッドと同サイズです。
えっ!!
こっちのベッドの方が広いの!?
ベッド正面にはテレビと空気清浄機もあります。
ここだけでも居住空間として十分だと感じてしまうわが家です。
メインルームからサブルームの眺め。
大人4名でも宿泊できる客室のため、本当に広々していますね。
客室中央にはテーブルとソファがあります。
ソファに座るとこのような眺めです。
デスクは小さめのPCなら置けるものの...
狭いためワーケーションには不向きです。
テレビ上の飾りまで和な小物でまとめられています。
こちらのテレビでは
役立つ情報をチェックできます。
多少タイムラグはあるものの...
「大浴場が満員で入れなかった(泣)」という状況を防げます。
トップページ→「いんこチャンネル」と進むと、ドーミーイン関連動画もチェックできます。
ニッチな情報ですが...
わが家は動画ラインナップにある「マグ万平さんドーミーイン紹介動画」が大好きです。
マグ万平ののちほどサウナで
YouTubeでも配信されていますが、実際にドミ活しながら観ると格別。
コアなマグ万平さんファンにはもちろん...
サウナの楽しみ方もわかりやすいおすすめ動画です。
ぜひ宿泊中にチェックしてみてください♩
テレビ脇にはHDMI端子付き。
「Fire TV Stick(ファイヤースティック)」が利用可能です。
ファイヤースティックを利用すると、サブスクやYouTubeなどが大画面で楽しめます。
映画も大画面で鑑賞できますね!!
テレビ下にはミニバーやお風呂セットがあります。
ミニバーはこちら。
ミニバーにはボトルウォーターとウェルカムスイーツが入っていました。
ウェルカムスイーツ:
旅するSWEETS「青森県産りんごゼリー」
ウェルカムスイーツは「CAFÉ OASIS(カフェオアシス)」のもの。
共立メンテナンスのカフェ部門からのスイーツとなります。
サウナ後に冷たいりんごゼリー...
おいしくないわけがないです!!
客室にはコーヒーやお茶も用意。
ウェルカムスイーツと一緒に楽しめます。
電気ケトルと湯呑みも用意されています。
湯呑みのデザインがかわいくて、ほっこりしてしまいました。
続いて、水まわりを見てみましょう。
洗面台はシンプルな作りで使い勝手よし。
洗面台の上にはフェイス&ハンドウォッシュがあります。
ドライヤーは「ReFa(リーファ)」ビューティックドライヤースマート。
ドライヤーにまで感じられるこだわり...
これなら大浴場が混み合っていても客室ドライで十分です。
(※ドライヤーは客室によって違う可能性あり)
客室でReFaが使えるなんてうれしい...!!
客室のアメニティはこちら。
その他、1階フロント近くには小分けアメニティもありました。
【期間限定】小分けアメニティ
トイレはウォシュレット付き。
浴室もチェックしてみましょう。
シャワールームのアメニティは「POLA(ポーラ) アロマエッセゴールド」
4つの保湿成分を配合したアロマシャンプー。
クリーミーな泡立ちと豊富な保湿成分で しっとりとした洗いあがり。
ローマンカモミールにミモザをブレンド。
ほんのり甘くやさしい香りです。
ノンシリコンなのにキシまずやさしい使用感です。
なんとシャワーヘッドも「ReFa」
客室でこのクオリティのシャワーヘッドをつけるとは...
「野乃浅草 別邸」おそるべし。
さらにひろびろ浴槽まで完備!!
ドーミーイン系列ホテルは大浴場付き。
このため、シャワーのみの客室が多く、浴槽付き客室は貴重です。
客室風呂があると何かと便利ですよね!!
入口にはオープンクローゼットがあり、ハンガーや館内着がかかっています。
館内着は 上下セパレートの作務衣タイプ。
さっそく着替えてみましょう♩
じゃじゃーーーん!!
館内着はゆとりがあり圧迫感のない作り。
触り心地も良く最高にリラックスできます。
館内着というだけあり、館内移動や朝食もそのままでOK。
着替える手間もないためとても快適です。
もう着替えて外出する気になれない...
大浴場への移動用に温泉籠もあります。
温泉籠の中身は以下の通りです。
足袋の履き心地も良かったです!!
その他、非常用スリッパ。
除菌消臭スプレー。
空気清浄機も用意されています。
続いて「414号室」からの眺望です。
目の前には商業施設の屋上が見えますが...
左に目をやると...
浅草寺とスカイツリーが並ぶ眺望です。
ベッドに横になると、このような景色が広がっていました。
起きてすぐに浅草寺が見えるなんてすごい!!
夕景の様子はこちら。
夜景の様子はこちら。
新旧ランドマークがライトアップされる幻想的な夜景です。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
続いては「野乃浅草 別邸」施設紹介です。
それぞれご紹介していきます!!
食事処「羽衣茶屋」では朝食や夜鳴きそばを提供しています。
(夜鳴きそばについてはこちら)
朝食は牛鍋+海鮮玉手箱!!
こちらの記事でくわしくご紹介します。
「野乃 浅草」は日中食事処を解放していますが...
「野乃浅草 別邸」では朝食と夜鳴きそば以外の時間は入場不可となります。
ワーケーション利用できないのは残念...
朝食
時間: 6:30-10:00(最終入店9:30)
内容: 和洋セミバイキング
ご当地メニュー: 牛鍋+海鮮玉手箱
料金: 大人2,300円/小学生以下1,100円/2歳以下無料
夜鳴きそば
時間: 21:30-23:00
料金: 無料
続いて 大浴場「凌天の湯」です。
入場方法は 男女で異なります。
特に 女湯はパスコードを忘れがち。
スマホでパスコード写真を撮り 持参するのがおすすめです。
私は チェックイン後にまずパスコードを撮影します。
大浴場は ドーミーインの醍醐味♩
後ほど(こちら)くわしくご紹介します!!
「野乃浅草 別邸」には 2フロアに自動販売機コーナーがあります。
B1Fでは 乳製品やソフトドリンクを販売。
こちらは 乳製品の自動販売機。
大浴場のあるフロアのため 湯上りコーヒー牛乳も良いですね。
隣の自販機では ソフトドリンクを販売しています。
オロナミンC+ポカリスエットで「オロポ」も作成可能。
入浴後やサウナ後の水分補給に最高です。
「オロポ」は「オロナミンC」と「ポカリスエット」を混ぜたドリンクのこと。
スーパー銭湯や温泉施設などでも提供される サウナー(=サウナ好き)にこよなく愛されるドリンクです。
「オロポ」の黄金比は...
グラスに氷を入れて「オロナミンC」と「ポカリスエット」を1:1です。
皆さんもととのった後に試してみては♩
自販機の奥には 無料の製氷機もあります。
「オロポ」用はもちろん 客室でお酒を飲む時にもありがたいです。
わが家は いつもハイボールに使ってます♩
1Fでは アルコールも販売しています。
自動販売機にビニール袋を用意してくれているあたり。
ドーミーイン系列ホテルの心配りを感じます。
かゆいところに手が届くサービス...
いずれも 1F自動販売機コーナー奥にあります。
電子レンジは こちら。
買ってきたものを手軽に温められるのは ありがたいですね。
お箸やスプーンまで用意されてる...愛...
喫煙ブースは 1フロアのみです。
わが家はタバコを吸わないので...
実際の様子はわかりません(汗)
ランドリーコーナーは 1フロアのみになります。
なんと 洗濯機は無料で利用可能。
乾燥機のみ有料です。
洗濯機無料は ありがたいです!!
B1階には マンガもたくさん用意されています。
えっ!?
これが全部 読み放題なんですか??
お子さん向けに 絵本も用意されています。
うれしいことに 客室へ持ち帰って読むことも可能です。
サウナの後は ベッドでのんびり漫画タイム♩
おこもりステイの究極形が ここに...(嬉)!!
続いてご紹介するのは マッサージチェア。
こちらに置かれているのは「あんま王Ⅳ」
無重力状態で体型に合わせたマッサージを施し 人をダメにするマッサージチェアです。
マッサージチェアは リモコンで簡単に操作可能。
マッサージメニューも表示されるので とてもわかりやすかったです。
さらに「あんま王Ⅳ」のイチ押しポイントが...
顔の部分が開閉式になっていること。
これなら マッサージで気持ち良くなっている顔をみられることもなし。
人目を気にせず マッサージに集中できます。
「野乃浅草 別邸」には 2台用意されています。
ととのった後の「あんま王Ⅳ」は 至極の時間でした!!
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
続いて ドーミーイン名物「大浴場とサウナ」のご紹介です。
ドーミーインといえば 大浴場とサウナを満喫することが醍醐味。
ぜひ「ととのう」体験を味わいましょう。
大浴場とサウナの営業時間は こちら。
夜間も入浴できるので 使い勝手が良いですね。
大浴場の施設内容は 以下の通りです。
男女ともにセリフロウリュは ポイント高いですね!!
それでは くわしく見ていきましょう!!
脱衣所/大浴場/サウナは「野乃浅草 別邸」公式サイトの写真を使用しています。
アメニティ: クレンジング/ローション/ミルク/洗顔/ブラシ/ヘアゴム
女湯にはドライヤーのみの台(洗面ボウルなし)もあります。
乾かし台があると ドライヤー待ちになりにくくうれしいです。
ドライヤーは いずれも上位機種。
客室もリーファなので ドライヤーにもこだわりを感じます。
わが家は「ナノケア」愛用中。
びっくりするほど髪がツヤツヤになっておすすめです。
ロッカーは 鍵がかけられるため安心です。
扇風機もあるので クールダウンにも最適な環境ですね。
内湯は 広々とした浴槽でとてもくつろげる空間。
水温42℃と心地よく ゆっくり浸かることができます。
お湯は 足先が見えないほど真っ黒な黒湯。
都内ではめずらしい天然温泉です。
温泉の泉質/効能は こちら。
泉質: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(黒湯)
効能:神経痛/変形性関節症/五十肩/運動麻痺における筋肉のこわばり/疲労回復など
寝そべりながら利用できる ジェットバスがこちら。
ボタンを押すと マッサージ効果のある気泡が出てくるシステム。
持続時間1分ほどなので ほぐしたい具合によってお代わりもアリです。
水温40℃と低めなので ゆっくりと身体をほぐすことができます。
寝転がってほぐされる気持ち良さよ...
洗い場の様子は こちら。
それぞれに仕切りがあり 他の方の目を気にせず利用できます。
女湯には「シャンプーバー」もあります!!
女湯のみ: シャンプーバー 3種類
中でも 実際に使ってみて良かったのが「シーミネラル」
脱衣所のナノケアを合わせて使うと 髪がツヤツヤサラサラに。
ぜひ この組み合わせで試してみてほしいです。
子ども用の椅子や桶も用意されてます。
お子さま連れの方も利用しやすい環境です。
半露天風呂には 天井付き。
このため 外気を感じることはできません。
しかし 内湯に比べると明るく プチ露天風呂気分が味わえます。
水温は42℃。
ちょうど良いあたたかさです。
壺湯は あつ湯(43℃)/ぬる湯(40℃)の2種類あります。
こちらは 男湯の壺湯エリアなのですが...
なんと 壁画に...
ドーミーいんこちゃんがいるーー!!!
これは 男湯だけの特権!!
皆さん 要チェックです。
サウナ施設のスペックは
男女とも 同じサウナ環境で楽しむことができます。
男女差がないのは うれしすぎる...
ドライサウナは セルフロウリュできるためか湿度高め。
1ターン目から 身体があたたまり しっかり汗をかけます。
水深90cmもある水風呂は しっかり首まで浸かることが可能。
一瞬で身体をクールダウンしてくれます。
サウナ後は 水風呂→ととのいチェアへ。
ととのいチェアは 外湯エリアにあります。
このため 天窓からの光を眺めながら「ととのう」ことができます。
ととのいチェアの詳細は こちら。
ととのいチェア
しかも 画像にはありませんが...
外湯エリアの1脚には 秘密兵器「ととのい増強レバー」付き。
レバーをひねると 頭上からミストがふりそそぎます。
まるで 森林浴してるみたい...(嬉)!!
正直 僕はハマりませんでした(汗)
(※効果には個人差があります)
さすが サウナ自慢のホテル。
ととのい環境もバッチリですね。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
続いて 充実の無料サービスのご紹介です。
「野乃浅草 別邸」では さまざまな無料サービスを実施しています。
ウェルカムドリンクは ロビーで提供されます。
ウェルカムドリンクでは 自由にコーヒーマシンが利用可能。
セルフサービスでいつでもコーヒーが楽しめます。
ウェルカムドリンクは テイクアウト可能。
客室で楽しんだり 街歩きのお供にするのも良いですね。
ただし ウェルカムドリンクはコーヒーのみ。
コーヒーが苦手な方は利用が難しそうです。
湯上りサービスは B1F大浴場フロアで提供されます。
入浴後やサウナ後に ぜひ利用したいサービスです!!
まずは チェックイン当日のお楽しみ。
15:00-25:00の間 1人1本アイスキャンディーがもらえます。
アイスの種類は 以下の通りです。
さっそく サウナ後に客室へお持ち帰り。
わが家は 特に「HERSHEY'S(ハーシーズ)」のチョコモナカとチョコバーが大好き。
いつも この組み合わせになってしまいます。
お風呂上がりアイス...最高♩
チョコレート系アイスがある日は 2人で小躍りです。
続いて チェックイン翌日のお楽しみ。
5:00-10:00の間 1人1本乳酸菌飲料がもらえます。
「乳酸菌飲料」とは「ヤクルト」風ドリンクのことです(笑)
「湯上りサービス」だけでも 至れり尽くせり。
湯上がりまで楽しんでもらいたい。
そんなドーミーイン系列ホテルの大浴場やサウナへの力の入れようが伝わります。
夜鳴きそば会場は 食事処「羽衣茶寮」です。
みんな大好き ドーミーイン名物「夜鳴きそば」
さっそくオーダーしましょう♩
まずは カウンターでオーダー。
手際よく 夜鳴きそばが作られていきます。
そして 待つこと数分...
ドーミーイン名物「夜鳴きそば」到着。
飲んだ〆にもちょうど良い 小さめサイズ。
シンプルな見た目が 食欲をそそります。
夜鳴きそばは お出汁の効いた やさしい味の醤油ラーメン。
麺もツルツルシコシコ。
あっという間に完食してしまいます。
なお「夜鳴きそば」は お代わりOKです。
無料なうえに お代わりまで...
サービスしすぎです(嬉)!!
いつも つい2杯食べてしまいます♩
ご紹介した通り 無料サービス充実な「野乃浅草 別邸」
ここで 1つ問題が...
すると いつ何をすれば良いか分からなくなってしまいます。
そこで 無料サービスをすべて満喫できるタイムスケジュールをまとめました。
ドミ活ビギナーの方は ぜひご活用ください♩
無料サービス充実な「野乃浅草 別邸」
まず最初に 館内案内に目を通し 滞在中の過ごし方を考えましょう。
「野乃浅草 別邸」館内案内
そして わが家が考えた「おすすめタイムスケジュール」がこちらです。
無料サービスをフル活用できる内容にしました!!
15:00 | チェックイン→ウェルカムドリンクで喉を潤す |
15:30 | フリータイム: 軽めに浅草観光 |
16:30 | 入浴+サウナ(1回目) →湯上りサービス アイスキャンディー |
18:00 | 近くのお店で夕食or晩酌 (お酒好きならホッピー通りがおすすめ) |
20:00 | 入浴+サウナ(2回目) |
21:00 | フリータイム: 夜の浅草散歩 |
22:00 | 夜鳴きそば (トッピングを持参するとよりGOOD!!) |
23:30 | 就寝 |
5:00 | 起床 |
5:15 | フリータイム: 朝散歩orランニング (人のいない荘厳な浅草寺の雰囲気を味わえるチャンス!!) |
6:00 | 入浴+サウナ(3回目) →湯上りサービス 乳酸菌飲料 |
7:30 | 朝食バイキングで海鮮玉手箱+牛鍋を満喫 (朝食詳細は こちら(別記事へ)) |
11:00 | チェックアウト |
※ウェルカムドリンクは 終日利用可能
ドーミーイン系列ホテルでは 無料サービスが充実。
すべてコンプリートしようとすると思った以上に忙しいです。
このため 宿泊時には 1度タイムスケジュールを作ってみましょう!!
今回は「野乃浅草 別邸」ブログ宿泊記。
客室の様子から サ活がはかどる大浴場+サウナ 充実の無料サービスまで ご紹介しました。
最新情報まとめとして 以下の内容をご紹介しました。
それでは 今回の記事の復習です。
ここで 今回のおさらいです。
大浴場+サウナの特徴は こちら。
泊まってうれしい無料サービスは こちらです。
正直 ここまでととのって 癒されるとは...
コスパが...
コスパが...!!(←語彙力(笑))
都内2店舗目となる「野乃ブランド」
話題性もあり 最新設備の充実なホテル。
ドーミーイン系列はコアなファンも多く しばらくは混雑する可能性があります。
また まったく触れていませんが...
スタッフさんの接客が とても細やかで素晴らしかったです。
「野乃浅草 別邸」の朝食は 海鮮玉手箱が最高です。
隣接している「野乃 浅草」については こちら。
今後もドーミーイン情報をご紹介していきます!!
\ ほかのドーミーインもみてみる /
都内の「ドーミーイン」「野乃」「ラビスタ」
どの施設に宿泊するか迷っている方へ。
選びやすいように徹底比較しました。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう