

ドーミーインでの泊まり飲みをこよなく愛する
ドミ活大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ドーミーイン名物といえば...
「味めぐり小鉢横丁」をはじめ品数豊富な朝食。
1品1品小鉢で提供され、いろんな種類を楽しめたり。
各ホテルではその土地ならではの「ご当地メニュー」も用意されています。
ビジネスホテルとは思えない充実朝食なんです!!
「御宿 野乃浅草 別邸」はどんな朝食なのかな??
そこで今回は「御宿 野乃浅草 別邸」朝食ブログレビュー。
朝食に関する情報(メニュー/営業時間/料金など)をまとめてご紹介します。
おどろきの充実朝食!!
中でも2種類もあるご当地メニューは必食です。
2024年1月に開業した「御宿 野乃浅草 別邸(以下 野乃浅草 別邸)」
ドーミーイン系列和風プレミアム「野乃」ブランドのホテルです。
野乃の朝食はびっくりするほど充実。
朝食目的で宿泊する方もいるほど魅力的な朝食なんです。
わが家もその1人です!!
それでは 朝食の特徴をみていきましょう。
地域ごとに「ご当地メニュー」があるのはうれしいですよね。
全国のドーミーイン系列ホテルに泊まりたくなります。
しかも、ご当地メニューの内容もすごいんです!!
ドーミーイン系列ホテルでは、地域/店舗ごとに「ご当地メニュー」を用意。
ご当地メニューにはその土地の名物が盛り込まれ、旅気分が味わえます。
施設によって準備する食材が変われば、その分手間もかかります。
このため、全国チェーンでこういったサービスを提供しているホテルはかなりめずらしいです。
サービス精神がすばらしいです!!
それでは、各地のご当地メニューを見てみましょう。
北海道エリア
新鮮な海鮮を思う存分楽しめる「北海道エリア」
豚丼やほっき飯などもあり、どこに泊まるか迷ってしまいます。
関東・甲信越エリア
東京を代表するグルメが味わえる「関東・甲信越エリア」
江戸前ちらし寿司や大海老天蕎麦など。
「これぞ東京!!」といったラインナップ。
しかも、季節によってご当地メニューも変わり...
例えば「ドーミーインPREMIUM神田」の場合。
季節のお蕎麦メニューが出たり、天ぷらの内容が変わります。
季節ごとに違うものが味わえるなんて最高!!
どのメニューもとても気になりますよね。
「全国ドーミーインめぐり」したくなります。
いよいよ「野乃浅草 別邸」朝食のご紹介です。
まずはざっくり概要をご紹介します。
会場 | 地下1階 羽衣茶寮 | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:30-10:00(最終入店9:30) | ||
料金 | 大人: 2,800円 3歳以上小学生以下: 1,400円 2歳以下: 無料 |
それでは、詳しくみていきましょう。
朝食会場は、地下1階「羽衣茶屋」
エレベーターを降り、フロアの最も奥にあります。
朝食会場前の案内看板はこちら。
「海鮮玉手箱」「牛鍋」
「浅草 栃木家」
「美味しい」「こだわり」
すべてのワードが気になって仕方ないです。
看板から施設ごとに違いがあって楽しいです。
朝食会場「羽衣茶寮」はこちら。
き...きれいすぎる...!!
朝食会場は地下にあり、陽射しは入ってきません。
しかし、照明の効果で暗いイメージはありません。
木のあたたかみが感じられる朝食会場です。
会場内には様々な座席があります。
ソファ席もあり、家族連れやグループでも使い勝手が良いですね。
わが家の大好きなカウンター席も発見。
カウンター席の前は、少し空間を開けて壁があります。
このため、広々とした感じもありつつ、静かに食事が楽しめます。
全館畳敷きの野乃ブランド。
朝食会場も畳敷きなのがいいですね。
朝食時間は 6:30-10:00(最終入店 9:30)です。
わが家は平日7:00前に訪れて、利用者は数名のみでした。
「野乃 浅草(本館)」が混み合うのでこれは意外でした!!
開業間際だったため、人数制限していた可能性がありますが...
満席で会場に入れないことはなさそうでした。
とはいえ、好きな座席を選びたい場合はオープン直後がおすすめです。
朝食料金は以下の通りです。
ホテル朝食と考えるととても良心的な価格ですね。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
朝サウナ+ととのい体験後は、お腹空かせて朝食会場へ。
先にお伝えしたとおり...
地下1階奥が朝食会場「羽衣茶寮」です。
まず入口で部屋番号を伝え入室します。
ビュッフェカウンターはこちら。
向かい側のビュッフェカウンターはこんな感じです。
さっそく朝食メニューを見てみましょう。
まずは、ドーミーイン朝食の代名詞「味めぐり小鉢横丁」へ
ビュッフェカウンターには、色とりどりの小鉢が並びます。
ちょこちょこつまめる小さめサイズ。
いろんな種類を食べられる少なめ設定がうれしいですね。
「野乃浅草 別邸」ならではの小鉢メニューとして
浅草 栃木家
2種類が提供されていました。
こちらは「野乃浅草 別邸」「野乃 浅草(本館)」ともに提供しています。
浅草に泊まるなら ぜひ食べたいメニューです!!
浅草 栃木家
隣接する「野乃 浅草(本館)」
いくら盛り放題な海鮮丼が食べられるおすすめ朝食はこちら。
サラダコーナーはこちら。
横並びの取りやすい配置になっています。
たくさん食べたいグリーンサラダや大根サラダ。
形がとてもしっかりとしたブロッコリーやカリフラワー。
素材の良さを感じます。
調理済みサラダは2種類でした。
さらにこちらでは...
大好きなホタテとサーモン発見!!
グレープフルーツとカルパッチョにするなんて...
「野乃浅草 別邸」おしゃれすぎます。
こんな大好物も食べ放題なんて...
しあわせすぎる!!
どちらもすごく身振りが良くてびっくりです!!
ドレッシングは4種類あります。
ホットミールコーナーは こちら。
ホットミールからご飯ものまで横一列の配置。
動線を変えることなく、スムーズに取り分けできます。
スムーズな動線...好き...
焼魚や玉子焼きなど。
煮物は具材がゴロゴロで好印象です。
茶碗蒸しは蟹あんがかかった贅沢バージョン。
温かい茶碗蒸しをスタッフの方が取り分けてくれます。
なお、「野乃浅草 別邸」の朝食には
上記メニューはありませんでした。
朝食のエビフライ好きなのでこれは残念です。
ごはんは「魚沼産コシヒカリ」を使用。
しかも、写真では分かりにくいですが...
白米と「カニ飯」2種類を用意しています。
朝食でカニ飯なんて...
贅沢の極み...(泣)
こうなったら、白米ではなく「カニ飯確定」なのですが...
なんと...
こだわり卵「金乃卵」登場。
こちらの卵、とても濃厚で旨味が強いです。
そんな極上卵で「卵かけごはん」ができます。
「野乃浅草 別邸」朝食の必食メニューです。
卵かけごはん専用醤油もあります。
(写真を撮り忘れましたが「銀座ドミ」と同じお醤油です)
京つけもの「ぎおん川勝のお漬物」もあります。
えっ!!
お漬けものまでおいしそう!!
ごはんのお供にも妥協なしですね。
豚汁には「信州 山吹味噌」を使用。
具だくさんで旨味がしっかり感じられる味わいでした。
結局、白米も食べたくなってしまうラインナップ。
もう炭水化物を食べすぎる未来しか見えないです。
どれだけむくんでも受け入れます!!
ごはん(魚沼産コシヒカリ)
ごはんのお供 その1
ごはんのお供 その2
(小鉢コーナーにあり)
汁物
パンは3種類用意されています。
ジャムとバターもありジャムバターサンドも作れます。
高級トースター「BALMUDA(バルミューダ)」でリベイクも可能です。
よりおいしく食べるならリベイクをお忘れなく♩
メニュー豊富なドーミーインの朝食。
このため、パンまで手がのびない方も多いと思いますが...
ドーミーインのパンは、どれもとってもおいしいんです。
このパンを使って「オリジナルサンド」を作る方もいるそう。
特に「野乃浅草 別邸」ならサーモンサンドがおすすめです。
ミニフランスに肉厚サーモンをはさんで優勝です!!
なお、シリアルは用意されていません。
人によってはちょっと辛いかもしれません。
いよいよお待ちかねの「ご当地メニュー」です!!
「野乃浅草 別邸」には2つのご当地メニューがあります。
1つ目のご当地メニューは「海鮮玉手箱」
朝食会場に入ってすぐのビュッフェカウンターに並んでいます。
これは とても気になりますね!!
「海鮮玉手箱」メニューはこちら。
メニュー名だけで日本酒が飲みたくなるラインナップ。
これでお酒が飲めないのはきびしいです。
えっ!!
日本酒ないんですか??
えっ!!
普通にないけど...??
2つ目のご当地メニューは「牛鍋」
こちらは貴重な「播磨牛」を使用しています。
「播磨牛」ってどんなブランド牛なんですか??
「播磨牛」に認定される条件とは
ブランド牛のほとんどはオス牛も認められています。
そんな中、頭数は少ないが味が良い「メス牛のみ」に限定した希少なブランド牛なんです。
さらに、販売できるもできるのも「播州名牛会」が認めた店舗のみ!!
そんな貴重なブランド牛が朝食で味わえるなんて...(泣)
しかも、牛鍋のお肉の量がすごい。
貴重なブランド牛も惜しみなく提供。
この朝食への姿勢がドーミーインらしさを感じて好感しかないです。
ここで わが家おすすめの食べ方をご紹介!!
牛鍋に金乃卵の生卵をのせると...
一気に「すき焼き風」に大変身!!
また、白米に牛鍋をのせて「牛丼風」に食べるのもおすすめです。
皆さんもぜひお試しください。
「野乃浅草 別邸」はデザートやフルーツも充実。
締めまでしっかり用意されているのはさすがです。
甘いものは 別腹ですよね。
デザートコーナーにも季節感が満載。
今回は冬場の宿泊。
お芋がおいしい季節なので大学芋がありました。
「生どら焼き」っていうネーミングも最高!!
ミニケーキは 2種類用意されています。
今回は ふわふわなロールケーキ。
特に チョコロールケーキが濃厚で好みでした。
フルーツやヨーグルトもあります。
フルーツは季節によって変わります。
今回はいちごが用意されていてテンションが上がりました。
トッピングのフルーツソースは 2種類用意されています。
さすが いつ宿泊しても楽しめる朝食です!!
デザートメニュー
フルーツメニュー
ドリンクコーナーには、こちらが用意されています。
ソフトドリンクとカフェメニューはドリンクマシンでの提供です。
烏龍茶からコーラ、カルピスなど。
種類豊富なのでお子さま連れの方も安心です。
カフェマシンもメニュー豊富。
カフェラテをはじめ、ココアや抹茶ミルクも提供できるモデルでした。
ホット/アイス両方対応なのはうれしいですね!!
カフェマシン横には紅茶と緑茶のティーバックもあります。
煎茶は「辻利」のものが用意されていました。
お水と牛乳はドリンクサーバーでの提供でした。
ここで残念なお知らせが...
「野乃浅草 別邸」では東京スムージーの提供はありません。
ドーミーイン系列ホテルで密かに楽しみなスムージー。
同じような方も多いのではないでしょうか。
いつの間にか全施設で提供終了しちゃったのかな...??
なお、ドリンクメニューは テイクアウト可能。
食後に客室でゆっくり楽しむこともできます。
続いて、実際に選んだ朝食内容をご紹介します。
わが家のセレクトをどうぞ!!
1巡目は必ず食べたいものをセレクト。
サラダにはホタテとサーモンも盛り付け。
どちらも肉厚で、おかわりしたいくらいおいしかったです。
「海鮮玉手箱」を開けると...
じゃじゃーーん!!
きれいに盛り付けられた海鮮メニュー登場。
少しづつさまざまな食材を楽しむことができます。
生ゆば刺身もすごくおいしくておすすめです!!
1巡目から「海鮮玉手箱」に加え、カニ飯と豚汁までの充実ぶり。
朝から贅沢しちゃいます!!
さらに牛鍋+金乃卵ですき焼き風にしました。
牛肉はホロホロ食感。
玉ねぎもしっとりお出汁を吸って良い感じです。
「野乃浅草 別邸」朝食ポテンシャルの高さよ...
続いて、白飯+金乃卵で「シンプルTKG(卵かけご飯)」
濃厚卵かけご飯は至高...!!
ご飯のお供をあれこれ持ってきた結果...
最終的に「オリジナル海鮮丼」ができあがりました。
海鮮玉手箱で作る「オリジナル海鮮丼」
まさに海の宝石箱や〜(ドヤッ)!!
朝からステキ!!
締めはやっぱりデザート。
夫婦で選ぶものが違うのもおもしろいです。
食後は好きなだけデザートを満喫。
こんな楽しみ方ができるのも「野乃」ならではです。
おいしい朝食をありがとうございました!!
「野乃浅草 別邸」ではさまざまな無料サービスを実施しています。
ドーミーイン名物といえば「夜鳴きそば」
飲んだ後の締めに最高なあっさり醤油味。
シンプルな見た目が食欲をそそります。
「夜鳴きそば」はお代わりOKです。
無料なうえお代わりまで...
サービスしすぎです(嬉)
いつもつい大盛りを食べてしまいます♩
さらにうれしい無料の「湯上がりサービス」
「湯上がりサービス」その1。
大浴場やサウナ後に、1人1本好きなアイスがもらえます。
「湯上がりサービス」その2。
翌朝には、1人1本乳酸菌飲料(ヤクルト風ドリンク)がもらえます。
こちらは「漫画コーナー」です。
気になった漫画は客室へ持ち帰って読むことも可能です。
どれも「無料で良いの??」と思ってしまううれしいサービスでした!!
無料サービスについては「【御宿 野乃浅草 別邸】ドーミーイン系列ホテル ブログ宿泊記」にてご紹介しています。
「野乃浅草 別邸に宿泊してみようかな??」と思った方へ。
宿泊予約は予約サイトで比較するのがおすすめです。
その理由は、サイトごとにキャンペーンやお得プランがあり、公式サイトよりもリーズナブルに宿泊できる場合があるからです。
まずはお得な予約サイトをチェック!!
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
今回は「御宿 野乃浅草 別邸」朝食ブログレビューをお届けしました。
それでは今回の記事の復習です。
朝食のイチ押しメニューは「海鮮玉手箱」
蓋を開けるまで、何が入っているかわからないドキドキ感。
さらに海鮮をしっかり満喫できる内容でとても良かったです。
その他、播磨牛の牛鍋などこだわりを感じるメニューも。
「野乃浅草 別邸」らしい特別感が味わえる朝食でした。
おつまみ系メニューが豊富。
ついついお酒を持参したくなる朝食です。
「野乃浅草 別邸」客室についてはこちら。
隣接している「野乃浅草」
どちらか迷っている方はこちら。
今後もドーミーイン情報をご紹介していきます♩
\ ほかのドーミーイン情報もみてみる /
都内の「ドーミーイン」「野乃」「ラビスタ」
どの施設に宿泊するか迷っている方へ。
選びやすいよう徹底比較しました。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう