

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
今回 オープン間もない「ヒルトン横浜」へ宿泊。
ありがたいことに...
上級会員特典でエグゼクティブラウンジを利用できました。
「エグゼクティブラウンジ」が利用できるということは...
無料でお酒が楽しめるということですね!!
そこで 今回は「ヒルトン横浜」エグゼクティブラウンジ ブログレビュー。
エグゼクティブラウンジ(以下 ラウンジ)基本情報やイブニングカクテル(カクテルタイム)の様子などをまとめました。
高級感ただよう「ヒルトン横浜」
広々と落ち着いた くつろげるラウンジです。
「ヒルトン横浜」に宿泊される方へ。
コスパ良く最短で上級会員になる方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
利用条件 | あり | ||
---|---|---|---|
利用特典 サービス内容 |
| ||
場所 | ホテル棟5階 | ||
営業時間 | 7:00-20:00 | ||
ドレスコード | 指定なし(スマートカジュアルが良さそう) |
それぞれ くわしく見ていきましょう!!
ラウンジには 利用条件があります。
限られた人しか入室できないんですね!!
利用させてもらえてありがたいよね(泣)
ラウンジ利用者は 以下の特典が利用可能です。
「ヒルトン横浜」ラウンジのおすすめポイント。
それは 充実のドリンクメニュー+横浜のキラキラ夜景。
カクテルタイムのフードは かなりおつまみ寄り。
まさに お酒好きな方におすすめなラウンジです。
イブニングカクテルは なんとお酒も無料♩
しかも NYのブルックリンラガーが楽しめます。
ラウンジは ホテル棟5階にあります。
アクセスには カードキー認証が必要。
セキュリティーがしっかりしていて好印象です。
ラウンジの扉が開く瞬間がかっこいいんです!!
フードプレゼンテーション開催時間は こちらです。
カフェやソフトドリンクは 営業時間内はいつでも利用可能です。
カフェや紅茶のコーナー。
カフェメニュー豊富で 訪れるたびに違う味を楽しめます。
PC作業もOK♩
ラウンジには 他の宿泊客の方々も訪れます。
周りの方も心地良く過ごせるよう 服装に配慮しましょう。
公式HP上 ドレスコード指定はありません。
公式HPでは 指定はありませんが...
「コンラッド東京」同様 スマートカジュアルが良いと思います。
「スマートカジュアル」は ドレスコードの1種です。
そう言われても...
全然イメージが伝わらないです(汗)
それでは ドレスコードについて ざっくりご紹介します!!
「ドレスコード」は 格式の高いものから...
上記のように分類されます。
このため「スマートカジュアル」は ドレスコードの中で1番カジュアルになります。
つまり「ある程度きちんと感があればOK」です。
とはいえ 品のある印象になるよう意識しましょう。
具体的には こんな服装がおすすめです!!
男性の場合
女性の場合
複数人でドレスコードがある施設を訪れる場合。
同行者と同じ雰囲気の服装にすると「浮いてしまって楽しめない...」という状況を防げます。
参考までに...
「コンラッド東京」では こんな服装でした。
足元は 2人とも革靴とヒールできれいめにしました。
特に 夜のラウンジは 大人な雰囲気。
周りの方も同じくらいの服装(女性はワンピース率高め)でした。
このため ヒルトン横浜のラウンジへ行かれる際は きれいめな服装も用意しておくと安心です。
お気に入りの服で 大人な雰囲気を楽しみましょう♩
ラウンジ利用には 以下の注意点があります。
マナーを守って 気持ちよく利用しましょう!!
いよいよ「エグゼクティブラウンジ」のご紹介です。
エグゼクティブラウンジは ホテル棟5階にあります。
ヒルトン横浜は エントランス棟とホテル棟でエレベーターが違うのでご注意ください。
慣れるまで 迷子になりそうでした(汗)
今回は 21階プレミアムルームに宿泊。
このため エレベーターで向かいます。
21階からの眺望は最高!!
ずっと眺めてしまいました。
プレミアムルームは広さ39㎡。
窓際にソファ+テーブルもある快適空間でした。
「プレミアムルーム」客室詳細は こちら。
>>【ヒルトン横浜】ブログ宿泊記 ダイヤモンド会員特典もご紹介fa-external-link
エレベーターを降りると すぐに「エグゼクティブラウンジ」です。
とてもわかりやすく 迷わず到着できます。
こちらが ラウンジ入口です。
黒い扉で重厚感がありますね。
こちらにカードキーをかざし入室します。
いよいよオープン!!
それでは 入室してみましょう。
入室してすぐは 本棚が並ぶエリアです。
わぁ〜!!
おしゃれな本がたくさん!!
本棚には 港町横浜と音楽(ジャズ)に関する書籍が並びます。
こちらの本や雑誌は ラウンジ内に限り閲覧可能です。
とてもきれいに並んでいるので...
手に取るのに躊躇しがち...(汗)
ラウンジ内は 大きく3つのエリアに分かれます。
続いて それぞれのエリアをご紹介します。
はじめにお伝えすると...
本棚とテラスエリアでは 飲食ができません。
飲食をされたい方は 他エリアの座席に座りましょう。
ラウンジに入室して 間もなく。
本棚とコンシェルジュデスクやテラスがあります。
こちらは 横浜駅方面を見渡せる座席です。
窓側に座れば 夕景も満喫できます。
ここで本を読んで過ごしたら...
とても優雅な気分になれそうです。
こちらのラウンジには テラス席もあります。
先ほど ご紹介した通り...
テラス席は とても風が強いため
となっています。
とても景色が良いため 今後利用できる日が来るのが楽しみです。
許可をいただき 撮影だけさせていただきました。
テラス席で乾杯したいですね!!
テラスには ソファ席があります。
2名席や4名席など さまざまな人数に対応可能です。
徐々に日が沈み ベイクォーターの夜景も美しかったです。
コンシェルジュデスクを過ぎると カウンターと半個室がみえます。
ビュッフェ台から遠く 落ち着いたエリアです。
カウンターには AC電源を設置。
PC作業も安心です。
半個室スペースには 2名席があります。
テーブルをつなげると 複数名でも利用しやすいですね。
カウンター席では 夜景を眺めながらまったり過ごせます。
ということで まったりしてみました(笑)。
わが家の大好きなカウンターです!!
続いては ラウンジでもっとも広いエリアのご紹介です。
こちらは ラウンジ奥にあるビュッフェ台エリア。
手前側には 2名から4名用テーブル席が並びます。
こちらのラウンジは 総座席数100席以上。
おそらく そのほとんどがこちらエリアだと思います。
座席数は限られますが ソファ席もあります。
ラウンジの1番奥にビュッフェ台があります。
フードプレゼンテーション時 以下が並びます。
フードプレゼンテーションは 後ほどご紹介します。
ヒルトン横浜のラウンジは 5階にあります。
このため 高度感のある眺望とは言いづらいです。
しかし 大きな窓があり 一部の座席では開放感があります。
こちらは 横浜駅方面が眺められる座席です。
カウンター席からは 対岸のマンション群+Kアリーナの眺めとなります。
まず ほぼ常時利用できるドリンクやフードをご紹介。
ヒルトン横浜のラウンジは ソフトドリンクが種類豊富。
しかも こだわりを感じられるセレクトが推しポイントです。
ティータイムのドリンクは こちらです。
まずは しっかり冷えたフレッシュジュース。
ノドが渇いた時のフレッシュジュースは最高!!
アイスコーヒーやアイスティーもしっかり冷やされています。
とはいえ ここまでは普通のソフトドリンク。
そして ヒルトン横浜こだわりドリンクラインナップがこちら。
すごくいろんなドリンクがある...
1泊だと飲みきれないほど 種類豊富なソフトドリンク。
これなら お酒が飲めない方やお子さんも大満足ではないでしょうか。
どれにするか迷っちゃいますね!!
コーヒーマシンは「Melitta(メリタ)」
さまざまなカフェメニューが楽しめます。
紅茶は ニューヨーク発のプレミアムティーブランド「HARNEY & SONS(ハニーアンドサンズ)」
ピーチジンジャーやイエロー&ブルー(カモミールとラベンダー)など。
定番ものに加え 興味をそそられるフレーバーもあります。
香りが良いので ぜひお試しください♩
ティータイムのフードは こちらです。
お菓子がメインなラインナップ。
ドーナッツとコーヒーでほっと一息つけるのも良いですね。
ヒルトン横浜では ラウンジでも朝食が味わえます。
ラウンジ朝食を選ぶメリットは こちらです。
宿泊時期にもよりますが...
朝のエグゼクティブラウンジは 利用者が少なくとても静か。
このため 穏やかな雰囲気でゆっくり朝食を楽しみたい方におすすめです。
また ラウンジでしか食べられない限定メニューがあることも。
えっ...!!
オイコスが食べられるの!?
そのほかにも オリジナルスムージー/R-1/トマトジュースなど 健康に気をつけたドリンクもありました。
蜂の巣!?から 直接抽出したはちみつもありました。
これは初めてみました。
どう食べて良いか...正解がわかりません!!
メイン朝食会場にあるメニューも取り揃えられていました。
ラウンジ朝食でも身振りの良い焼き鮭が食べられるのは嬉しいね。
今回 滞在中に利用したのは 3階パレードの朝食会場です。
パレード「朝食ビュッフェ」については こちらでご紹介しています。
続いては わが家が大好きな時間。
お待ちかねの「カクテルタイム」を見てみましょう。
「カクテルタイム」では おいしいお酒やフードが無料で楽しめます。
まさに「ラウンジステイを最大限に楽しめる時間」です!!
カクテルタイムでは 無料ドリンクにアルコールが追加となります。
ホテルでお酒が無料なんて...
なんということでしょう...
スパークリングと白ワインは しっかり冷えていました。
冷所には 色々なビールが用意されています。
ブルックリンラガーや横浜IPAがあるところが オシャレな横浜らしいですね。
これは 飲まないと!!
ウイスキーや各種スピリッツもあります。
ハイボールも好きなわが家。
カットレモンやカットライムがあるのとありがたいですね。
今後に期待いたしましょう!!
カクテルタイムでは お酒にぴったりなおつまみメニューも提供しています。
提供されたフードをご紹介します!!
冷製フードコーナーから。
ラウンジのおつまみといえばハムとチーズですよね。
ハード系ブレッドもありました。
そのほかには ティータイムで提供されていた乾き物やドーナッツもカクテルタイムでいただくことができます。
しかし それ以外のフード提供はなし。
ホットミールが無いのは 潔いですね。
わが家は おつまみがあれば嬉しいですが...
フードメニューに関しては正直 賛否が分かれますね。
「ヒルトン横浜」のラウンジには デザートやフルーツはありませんでした。
イブニングカクテル 開始前にラウンジへ。
この時間帯は まだ席が選べる状況。
しかし 開始30分するとやや混雑してきました。
好みの席がある場合は 早め到着がポイント!!
せっかくなら 景色も楽しみたいよね。
ということで 外が見渡せるカウンター席にしました。
こちらの席が気に入って 連日ずっと同じ席でした(笑)
まずはブルックリンラガーと冷製おつまみ。
正直 これだけで嬉しいです。笑
スパークリングと横浜IPA「ONE」もいただきました。
カクテルタイムでは アルコールやおつまみが楽しめます。
静かに楽しめて満足度が高かったです。
わが家の大好きなラウンジです♩
ラウンジでは 日中もドリンクや軽食が利用可能。
このため 街歩き帰りの休憩にも大活躍でした。
身体を動かした後には ドリンクで糖分補給。
甘いドリンクが苦手な方は コーヒーや紅茶もあります。
気軽に水分補給できるのは うれしいですね。
小腹が空いたら おやつも楽しめます。
座席は チェア/ソファともに座り心地良し。
Wi-Fiサクサク+一部座席には コンセントあり。
朝食やカクテルタイム以外は PC作業しやすい雰囲気。
このため ワーケーションにも最適な環境です。
とても快適に作業できるので おすすめです!!
ラウンジを利用した感想は こちらです。
よかった点
残念だった点
やっぱり無料でお酒やフードを楽しめるのは最高です。
ただし カクテルタイムは おつまみメニューのみ。
正直 夕食代わりにするのは難しいです。
このため 夕食前後に軽く飲むような利用方法が最適かと思います。
夕食前後のちょい飲み利用がおすすめです。
今回は「エグゼクティブラウンジ」の様子をお届けしました。
わが家は ラウンジアクセスのない客室を予約しました。
それなのに ラウンジを利用できた理由。
それは...
ヒルトン「ダイヤモンド会員(上級会員)」だからです。
「えっ?? どういうこと??」
と思われた方は こちらをご覧ください。
ここで「ダイヤモンド会員」についてご紹介します!!
「ダイヤモンド会員」は 以下の特典/サービスが利用可能です(一部抜粋)。
1番うれしいのは 無料でラウンジが利用できることです♩
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。
ダイヤモンド会員の1つ手前。
「ゴールド会員」から いつでも2名分の朝食が無料。
また 空室状況次第にはなりますが
などの特典も利用できます。
しかし「ゴールド会員」になるには...
通常 1年間に20回の滞在 または40泊必要です。
ヒルトン・オナーズ「上級会員」になる方法は こちら。
>>ヒルトン上級会員になる方法/達成条件を徹底解説fa-external-link
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
そんなあなたに朗報です!!
宿泊せず 手軽に「ゴールド会員」になる方法があります。
その方法とは...
「ヒルトンアメックス」を発行すること。
この方法なら クレジットカード保有のみで「ゴールド会員」になれます。
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
今回は「ヒルトン横浜」エグゼクティブラウンジ ブログレビューをお届けしました。
今回は こちらをご紹介しました。
エグゼクティブラウンジは こんなラウンジでした。
よかった点
残念だった点
「ヒルトン横浜」のラウンジは とても快適。
日中の休憩やワーケーションにも最適です。
イブニングカクテルは おつまみがメイン。
このため お酒が苦手な方は ディナー前の軽食として楽しむのもアリです。
宿泊前に上級会員になると 滞在がより快適に♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「X(旧twitter)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです!!
今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
国内ヒルトン系列ホテル で迷った時は こちら。
選びやすいよう徹底比較しました。