【コンラッド東京】朝食ブッフェ ブログレビュー(メニュー/時間/料金など)

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむおいしいホテル朝食」ですよね。
ホテルの朝食って 品数も多くてワクワクしますよね!!
高級ホテルブランド「コンラッド東京」
いったいどんな朝食なのかな??
そこで、今回は「コンラッド東京」朝食ブログレビュー。
朝食ブッフェ詳細(メニュー/営業時間/料金など)、 お得に楽しむ方法をご紹介します。
ブッフェと選べるメインメニューあり。
今までオーダーしたメインメニューもすべてご紹介します。
メイン選びの参考になるとうれしいです
「コンラッド東京」に宿泊される方へ
上級会員になり朝食を無料にする方法がこちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「コンラッド東京」朝食 基本情報
まずは、ざっくり概要をご紹介します

会場 | 28階 セリーズ(オールデイダイニング) 28階 コラージュ(モダンフレンチ) | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:30-10:30 | ||
料金 | 大人: 6,500円 6-12歳: 3,500円 | ||
特色 |
|
それでは くわしく見ていきましょう!!
朝食会場: 28階 オールデイダイニング「セリーズ」/モダンフレンチ「コラージュ」
朝食会場は、28階「セリーズ」あるいは「コラージュ」となります。
こちらがオールデイダイニング「セリーズ」
落ち着いた雰囲気の素敵空間です。
そして、セリーズの奥にあるモダンフレンチ「コラージュ」
こちらは明るく開放的な雰囲気ですね
天井までの高さは なんと7m!!
窓も大きく圧巻です
朝食時間: 6:30-10:30
朝食時間は6:30-10:30です。
わが家が朝食会場を訪れたのは平日7:00過ぎ。
他の宿泊客の方も少なく、穏やかな時間が流れていました。
ただし、その後は長い行列が...
このため曜日によっては早めの到着がおすすめです。
特に窓側席は埋まりやすいのでご注意ください
料金: 大人 6,500円/6-12歳 3,500円(サ税込)
- 大人: 6,500円
- 子ども(6-12歳): 3,500円
ホテルの朝食って高いですよね(汗)
でも大丈夫!!
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトンアメックスカード」所有。
現在、ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため、滞在中2人分の朝食が毎日無料(=1泊あたり13,000円分お得)でした。
(朝食が無料になる方法は こちら)
ヒルトン「ゴールド会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にてくわしくご紹介しています。
えだ旅が数あるホテルグループから「ヒルトンを選んだ理由」もまとめました。
「コンラッド東京」 朝食ブッフェ ブログレビュー
それでは実際の朝食レビューです。
朝食会場「セリーズ」「コラージュ」へ
まずは、客室からエレベータで28階に向かいます。
エレベーターを降り右に進むと、すぐに朝食会場のエントランスです。
「セリーズ」の様子はこちら。
シックな印象の店内です。
ここでうれしいサービスが!!
コンラッド東京では ヒルトン「上級会員」として窓側席や静かな座席へ案内していただけました。
「セリーズ」を横切ってどんどん進んでいきます。
案内されたのがこちら。
モダンフレンチ「コラージュ」です。
窓側席では汐留の高層ビル群の眺望を楽しむことができます。
テーブル席やソファ席もあり 気分によって選択可能です。
「コラージュ」は、天井が高く窓も大きく開放的な空間です。
朝食会場らしい明るい雰囲気ですね。


パノラミックな景色を楽しみながら 朝食を味わうことができます。
窓側の素敵な座席に案内していただきました。
なんと 「コラージュ」の窓側席!!
コンラッド東京の朝食は、セミブッフェスタイル。
メインを1品選択+ブッフェコーナーで好きなものを選べるシステムです。
それではメニューをくわしくご紹介します
サラダ/フルーツコーナー
サラダコーナーには、フレッシュ野菜からコンビーフサラダまで。
キャロットサラダ(キャロットラペ)があるのはちょっとめずらしいですよね。
ドレッシングは宿泊時期によって異なります。
この日のラインナップはこちら。
- 和風ドレッシング
- レモンドレッシング
- クラシックドレッシング
- エクストラヴァージンオリーブオイル
- バルサミコ酢
- 白ワインビネガー
- 赤ワインビネガー


続いて創作サラダのコーナー。
こちらには調理をされた各種サラダが並びます。
ビーツ(赤紫色のスーパーフード)があると、つい取ってしまいます(笑)
意外だったのは画像手前の「オリーブとトマトの玄米サラダ」
「玄米ってサラダになるんだ...」と思いましたが、あっさりとして、とてもおいしかったです。
サラダの隣にはフルーツコーナーがあります。
きれいにカットされたフルーツはどれも甘くてジューシーです。
ということで、ある日のサラダ盛り合わせ。
サラダコーナーだけでもボリューム満点になってしまいました(笑)。
サラダやフルーツをもりもり食べたいわが家も大満足です♩
多国籍/ご当地料理コーナー
この日は北海道フェア(?)を開催中。
北の大地の食材がふんだんに使われたメニューが並んでいました。
- きたあかりとサーモンのトルティージャ イクラ添え
- 北海道ポテトサラダと鹿のソーセージ
- 北海道産ワカサギとキノコのアヒージョ
アヒージョはワカサギのエキスが染み込んだキノコが絶品です!!
「タコスバー」も好きだなぁ♩
そんな「タコスバー」がこちら。
トルティーヤにワカモレやチェダーチーズなどをトッピング。
本格的なオリジナルタコスを作ることができます。
もちろんチリビーンズも用意されていました。
トッピングを盛り盛りにしたら とてもおいしかったです!!
その他の時期には「イカ墨のパエリア」などもありました。
時期によって かなりメニューが違いますね!!
各種ハム/チーズやスモークサーモンもあります。
ヒルトン系列ホテルでは おいしいサーモンが食べられるのも楽しみの1つ。
レモンやケッパーもトッピングできて満足度が高いです。
毎回リピートする わが家の定番です♩
洋食コーナー
続いては洋食コーナーです。
こちらには 日替わりホットミールがずらりと並びます。


煮込み料理やスチーム野菜、ハムにベーコンなど。
「STAUB(ストウブ)」の鍋でアツアツの状態で提供されます。


キッシュやチーズポテトなどもあります。
お子さま連れの方も楽しめるラインナップです。
ポテト好きなので...
チーズポテトは、つい取ってしまいます。
- 本日のおすすめ
- パリジャンポテト
- ブロッコリーやパプリカソテー
- きのこのアヒージョ風
- ローストトマト
- ポークソーセージ
- ベーコン
- キッシュ
- チーズポテト
メニューは 日替わり。
食べたいメニューは 迷わずゲットしましょう。
和食コーナー
続いては和食コーナーです。
飲み過ぎた翌朝に癒しなメニューが並びます。
朝食会場エントランス側から見ていくと...
ひと口サイズの玉子焼きやかまぼこ、明太子などが並びます。
ごはんにぴったりな明太子が食べ放題♩
おそばがあるのも地味にうれしいですね!!


隣にはごはんのおともが並びます。
画像右上、鰹たたきの山かけは、つい手にとってしまうメニューです。
しらすおろしがあるのも高ポイント♩
そこで、飲み過ぎた日のおすすめメニューをご紹介。
おそばとしらすおろしを持ってきて...
おそばにしらすおろしをトッピング。
(追加で納豆トッピングもアリ(笑))
疲れた胃腸にしみるー...
ついついリピートするメニューです。
そしてごはんとお味噌汁。
お味噌汁の具材は わかめ/ネギ/なめこがありました。
なめこがとってもプリプリなんです!!
おいしくて、つい入れすぎてしまいます(笑)
- 海苔
- 焼魚
- さつま揚げ
- そば
- 釜揚げしらすおろし
- 鰹たたきの山かけ
- 温泉卵
- 納豆
- あさり酢味噌和え
- 筍の土佐煮
- 小松菜のお浸し
- セロリ漬け
- 笹かまぼこ
- 卵焼き
- 明太子
- 味噌汁
(わかめ/ネギ/なめこ)
ごはんが何杯でも食べられちゃいます♩
パンコーナー
続いてはパンコーナーです。
さまざまなパンが並べられ、どれもおいしそうです。


パンはとっても種類豊富。
主食系からデニッシュ系。
ハード系やスイーツ系のパンまで 数多くそろっています。
パンのラインナップも日替わり。
このため気になったものはトライするのがおすすめです。
大好きなベーコンエピがあってうれしかったです♩
- トースト
(ホワイト/全粒粉) - チョコレートバナナブレッド
- キャラメルチョコレートスコーン
- アップルデニッシュ
- パンオショコラ
- アプリコット&クリームチーズブレッド
- バケット
- クロワッサン
- ベーコンエピ
- ピザ風トマトフォカッチャ
- パンプディング
スプレッドは6種類用意されていました。
- バター
- ジャム
- ヌテラ
- メープルシロップ
- ハニー
- ピーナッツバター
別の日にはおいしそうなマドレーヌも発見。
とてもおいしそうなパンが並びますが...
胃袋容量少なめなわが家は、いつもなかなか手をつけられません。
食べたいのに...
食べたいのにー...!!
シリアルコーナー
シリアルコーナーはコラージュに入り すぐ左手にあります。


この日、用意されていたシリアルは6種類。
グルテンフリーやココナッツチアなど。
こだわりが感じられるラインナップです。
トッピングのドライフルーツやナッツも充実。
自分好みにカスタマイズして味わうことができます。
冷蔵庫にはプレーンヨーグルトとフルーツヨーグルトも用意。
シリアルコーナー向かいにはフルーツコーナーもあります。
ヘルシー志向の方は、シリアル+フルーツでも十分満足できるボリュームです。
パンナコッタやフルーツパルフェなどデザートもあります。
ドリンクコーナー
ドリンクコーナーには冷たいドリンクが並びます。
まずはフレッシュジュースやお水など。
牛乳や豆乳、デイリースムージーなどもあります。
季節によって変わるスムージーはしっかり濃厚なおいしさです。
- アップルジュース
- オレンジジュース
- グレープフルーツジュース
- 牛乳
- 豆乳
- 低脂肪ミルク
- デイリースムージー
- お水
ホットドリンクはスタッフの方にオーダーしましょう♩
運ばれてきたカフェラテがこちら。
日によって異なりますが、こんな風にラテアートしてもらえることも。
コンラッド東京のカフェラテはミルクの風味がしっかりして、とてもおいしくておすすめです。
またドリンクはテイクアウトも可能。
ご希望の際は 朝食会場にてスタッフの方にお伝えください。
キッズコーナー
コンラッド東京では キッズメニューの提供はありません。
アラカルトのメインメニュー(メニューから1品選択)
コンラッド東京ではライブキッチンコーナーがありません。
代わりに、数種類のメインメニューの中から1品オーダー可能です。

メインメニューが こちら。
おかずになりそうなメニューからデザートまで、好みに合わせて選ぶことができます。
どのメニューもおいしそうですが...
特にエッグベネディクトとロブスターオムレツが人気だそう。
- 渡り蟹のエッグベネディクト
- 抹茶のパンケーキ
- ロブスターオムレツ
- ラムケバブのシャクシュカ
- スクランブルベジタブル豆腐
- オムレツ/ホワイトオムレツ/スクランブルエッグ
- サーモンスモーブロー
- ロブスタースモーブロー
- フレンチトースト風マフィン
できたてアツアツの玉子料理が食べられます♩
どんなメニューが食べられるのか...
メニューの一部をチェックしてみましょう!!
渡り蟹のエッグベネディクト
シェフが選ぶ季節の一品として「渡り蟹のエッグベネディクト」が用意されていました。
シェフのおすすめは頼んでみたくなりますよね!!笑
ご覧のように蟹のほぐし身たくさんで満足感ありでした
ラムケバブのシャクシュカ
パクチーのアクセントが効いており、ラムも独特の臭みはありませんでした。
ラム苦手ですがおいしかったです
エッグベネディクト


まずは「エッグベネディクト」から。
割ってみると、中から半熟の黄身がトローっと出てきます。
濃厚なソースの旨味+芳醇なトリュフの香り。
「朝からこんなに贅沢して良いのかな??」と思ってしまう そんなメニューです。
季節によって具材が変わったり、マイナーチェンジされています♩
マンゴーパンケーキ
続いては「マンゴーパンケーキ」です。
今年も季節限定メニューとしてマンゴーパンケーキが復活しています。
なお、こちらの画像は 2021年6月宿泊時のものです。
このため 若干内容は異なるかと思いますがご参考まで。
2021年のトッピングはこちらでした♩
- マンゴーソース
- クリームブリュレ
- フルーツ(マンゴー+ラズベリー)
- ミント
トッピングがたくさんで どこを食べてもおいしいパンケーキ。
しっかりボリュームなので 甘いものは少なめで良いという方は、同行者とのシェアがおすすめです。
パンケーキも季節によって内容が変わります
どのパンケーキになるかも 宿泊時のお楽しみですね♩
ロブスターオムレツ
続いては「ロブスターオムレツ」です。
こちらはオムレツにビスクソース+オマール海老(=ロブスター)がのった一品。
ふわとろオムレツにソースをからめると、濃厚なソースの旨味が口いっぱいに広がります。
またオマール海老の身もプリプリで人気なのも納得のメニューです。
僕は いつもこちらを選びます♩
スクランブルベジタブル豆腐
続いては「スクランブルベジタブル豆腐」です。
今までの流れから一変して、かなりの変わり種メニューですよね(笑)。
こちらはオリーブオイルの洋風炒り豆腐といった感じ。
わりと塩味も効いているので、お豆腐でもしっかり食べ応えのあるメニューです。
ベジタリアンの方など 食事に制約のある方には嬉しいかもしれませんが...
正直、数あるメインメニューの中でまたこちらを選ぶかと言われると難しいです(汗)。
飲み過ぎた翌日 さっぱりメニューと思いオーダーしましたが...
かなり想像とは違いました(汗)
サーモンスモーブロー
続いては「サーモンスモーブロー」です。
ここで...
あのー...
スモーブローってなんですか(泣)??
そんな方はこちらをどうぞ♩

スモーブローは デンマークの伝統料理。
デンマーク語で「スモー=バター/ブロー=パン」という意味。
薄切りパンにたっぷりバターを塗った上に新鮮な魚介類やチーズ、ハム、野菜などをのせたもの。パンが見えなくなるほど具材を大量に乗せるのが特徴。
オープンサンドといえど、本来はレストランで出されるような立派な食事のひとつ。
デンマークではランチの定番となっている。
それでは話を戻して...
こちらが「サーモンスモーブロー」です。
セーグルパン(=ライ麦パン)の上に サーモンやスクランブルエッグ フェタチーズなど...
たくさんの具材がのっていて、見た目も華やかな一品。
具だくさんな見た目ですが意外にさっぱりしていて、ペロリと食べられます。
私はサーモンスモーブローが大好きです♩
ロブスタースモーブロー
続いては「ロブスタースモーブロー」です。
こちらは、セーグルパンの上に オマール海老やスクランブルエッグ、アボカド、マッシュルームなど...
思わず写真に撮りたくなるボリューム満点なトッピング。
また「サーモンスモーブロー」に比べ、味わいもしっかりめになっています。
2つのスモーブローで、しっかり満足感重視の方はこちらがおすすめ♩
フレンチトースト風マフィン
最後に「フレンチトースト風マフィン」です。
まず運ばれてきた時のかわいさが合格。
切り分けてみると、断面はこんな感じ。
マフィンがしっかり染み込んだフレンチトーストになっています。
また、添えられたチョコレートガナッシュがびっくりするほど濃厚なおいしさ。
甘さ控えめなホイップクリームと合わせて食べると、しあわせ気分になれるスイーツです。
小さめですが、意外に食べるとしっかりボリューム。
小腹を空かせてオーダーしましょう♩
実際に選んだ 朝食メニュー
それでは、わが家のセレクトをどうぞ♩
えだ旅 夫のセレクト
まずは僕のセレクトから。
この日は食べたいものをどんどんお皿に盛りつけました。
気付けば すごい量になっちゃいました(笑)!!
アラカルトメニューは「ロブスターオムレツ」をセレクト。
ふんわりオムレツとロブスターのプリプリ食感が最高です♩
食後のデザート(?)には、パンオショコラとフルーツパルフェをいただきました。
カフェラテには かわいいラテアートまで(泣)!!
気になるタコスも食べてみました。
チリビーンズがおいしくて、毎回リピートしてます(笑)♩
メインメニューに「ロブスタースモーブロー」 をオーダー。
セーグルパンの上に ロブスターとスクランブルエッグと野菜。
ボリュームたっぷりなオープンサンドです。
野菜も食べてるから ゼロカロリー!!(←えっ??)
和食メニューも色々あるため ひと口づついただきます。


締めは、パンナコッタとチアシードの入りヨーグルト。
カフェラテのテイクアウトも忘れずに。
お腹いっぱいでも デザートとコーヒーは別腹ですよね♩
えだ旅 妻のセレクト
続いて私のセレクトです。
まだ、こちらの朝食ブッフェに不慣れだった時は...
テーブルがぎゅうぎゅうになるくらい ブッフェメニューを運んできていました(汗)。
冷たいサラダと一緒に熱々のホットミールもゲット!!
そんなことを何回かしているうちに気付きました。
これだと おいしいタイミングを逃しちゃうかも??
そこで学びました。
まずは、食べられる量を一皿分だけ持ってくることを。
ということで最初はベジファースト♩
サラダ+洋食をいただきます。
続いて、気になった洋食とクロワッサンを。
そうこうしているうちにメインメニューが届きました。
大好きな「サーモンスモーブロー」です!!
最後はヨーグルト+パンナコッタ+フルーツのデザートセットで締めました。
飲み過ぎた翌日はこんな感じです
しっかり飲んだ翌日は和食メインで胃腸にやさしく。
お出汁の旨味が身体に染み渡ります。
和食メニューも豊富なのは とてもありがたいです!!
もう少しお出汁は欲しいなぁ...
ということで、おそばを持ってきました。
その勢いでフルーツをヨーグルトもゲット。
コップに少しだけ注がれたスムージーが胃の限界を物語っています(笑)。
それなのに、しっかり鰹は2ターン目っていう...!!
前述しましたが...
おそばには、しらすおろしトッピングがおすすめです。
ニッチな誰得情報 誰かに届け♩
以上「コンラッド東京」朝食ブッフェレビューでした。
ブッフェなら体調に合わせて量を調節可能。
好みがバラバラなメンバーで宿泊した時にも安心。
種類豊富でデザートまで網羅していて、大満足な朝食ブッフェです。
「エグゼクティブラウンジ」ではラウンジ朝食が味わえる
コンラッド東京では「エグゼクティブラウンジ」でも朝食を提供しています。
ラウンジ朝食でも、ブッフェ+メイン1品を選ぶことができます。
メインメニューは28階セリーズの方が種類豊富です。
しかし、ラウンジでしか食べられない限定メニューがあるんです。
えっ...!!
うっ...雲丹!?
ということで...
こちらがラウンジ限定メニュー。
「スクランブルエッグ 雲丹とあおさ海苔のソース」です。
トロトロなスクランブルエッグは 雲丹の旨味が濃厚。
磯の香り豊かなソースがとてもよく合います。
これは、また食べたい必食メニューです!!
ラウンジには生卵と卵かけごはん用のお醤油もあります。
このため TKG(卵かけごはん)も作りました。
卵が高騰している中、贅沢に頂いちゃいました
このように、コンラッド東京ではラウンジ朝食を楽しむこともできます。
しかし メニュー数や会場の広さなら 28階「セリーズ」がおすすめ。
ラウンジ朝食を選ぶメリットはこちらです
- 待ち時間を避けられる
- 静かにゆっくり朝食を楽しめる
- ラウンジスタッフの接客を受けられる
- 高層階(37階)の景色を楽しみながら食事ができる
(※朝食会場「セリーズ」は28階)
朝のエグゼクティブラウンジは 利用者も少なく静かです。
このため ラウンジ朝食は 穏やかな雰囲気でゆっくり楽しみたい方におすすめです。
ラウンジで優雅な朝食...
気になりますが...
わが家は 朝食はしっかり食べたい派。
このため、メニュー豊富な「セリーズ」を選ぶことが多いです。
エグゼクティブラウンジについては「【コンラッド東京】エグゼクティブラウンジ ブログレビュー」にて くわしくご紹介しています。
「コンラッド東京」朝食ブッフェの感想
「コンラッド東京」朝食ブッフェの感想はこちらです
よかった点
- メインメニューを選べる楽しさがある
- 種類豊富なブッフェが味わえる
- 朝食会場の雰囲気/眺望が良い
- スタッフの方の接客が良い
残念だった点
- 連泊時にメニュー内容があまり変わらない
→長期宿泊だと飽きてしまう可能性あり
短期旅行であれば 十分満足できるはず!!
「コンラッド東京」では 細やかなスタッフさんの接客に大満足。
朝から心地良く食事を楽しめました。
わが家の大好きな朝食ブッフェです♩
朝食ブッフェが無料で利用できる方法

今回は、ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
滞在中は夫婦で毎日朝食無料になりました。
すると、前述した通り...
朝食ブッフェ: 6,500円/人×2名×1泊=13,000円分お得になったという結果に!!
ヒルトンさん...
いつもありがとうございます!!
その他 おもな「ダイヤモンド会員」特典は こちらです。
- 客室アップグレード
→エグゼクティブルームorスイートルームへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=13,000円分/泊) - エグゼクティブラウンジの利用
- レイトチェックアウト
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスはこちらです。

わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
なんと「ゴールド会員」以上なら朝食無料です!!
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊!!
ちょっと難しすぎます...

でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると、今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです
まとめ: メインメニュー選びも楽しい おすすめ朝食ブッフェです
今回は「コンラッド東京」朝食ブログレビューとして、以下の内容をご紹介しました。
それでは今回の記事の復習です
「コンラッド東京」では 開放的な空間で、セミブッフェが楽しめます。
ブッフェメニューもさることながら、バラエティ豊かなメインメニューは必食。
朝から元気に1日をスタートさせたい方におすすめです。
でも ホテルの朝食って お高いですよね(汗)
その点 ヒルトン「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が選べるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
これからもお得に楽しめる情報をお伝えします。
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】

ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
「コンラッド東京」については この他の記事もあります。
今までの宿泊をまとめた最新情報をお届けします。
今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド
国内ヒルトン系列ホテル 選びで迷った時はこちら。
選びやすいよう徹底比較しました。