こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。
近場で「ととのう」スポットとして話題の「ドーミーイン」
ドーミーインは 都内にも数多くありますが...
ついに 2022年4月 都内初となる「ラビスタ東京ベイ」が開業しました。
そこで 今回は 2022年4月オープン「ラビスタ東京ベイ」について 館内施設(大浴場やサウナなど)や名物の朝食ビュッフェなどを中心にご紹介します。
わが家のドミ活体験をもとに 情報をまとめてご紹介します♩
目次
まずは「ラビスタ」について
「ラビスタ」は どんなホテル??
「ラビスタ」シリーズは「ドーミーイン」を運営する 共立メンテナンスによるホテルブランドです。
冒頭でもご紹介したとおり...
「ラビスタ(La Vista)」とは スペイン語で「眺望」という意味。
つまり「ラビスタ」は 日本各地のすばらしい眺めを一望できる「ドーミーインブランドのリゾートホテル」として誕生しました。
- 絶景を愉しむリゾートホテル「ラビスタ」シリーズ
- 多彩な無料サービスをはじめ、充実したおもてなし
- プライベートな湯浴みを愉しめる無料貸切風呂を完備 (※一部施設を除く)
- 四季折々の旬菜や地産地消の厳選食材を活かしたお料理
はたして どんなホテルなんでしょうか??
「ラビスタ」は 全国に10施設

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
- 東京: ラビスタ東京ベイ⇦今回 開業したホテル
- 北海道: ラビスタ阿寒川
- 北海道: ラビスタ大雪山
- 北海道: ラビスタ函館ベイ
- 群馬: ラビスタ草津ヒルズ
- 山梨: ラビスタ富士河口湖
- 静岡: ラビスタ伊豆山
- 鹿児島: ラビスタ霧島ヒルズ
公式HPでは「全国に10施設」と記載がありますが...
わが家のリサーチでは なぜか8施設しか見つかりませんでした(汗)。
全部行ってみたい♩
続いて 4月15日開業「ラビスタ東京ベイ」のご紹介です。
「ラビスタ東京ベイ」基本情報
「ラビスタ東京ベイ」は どんなホテル??
「ラビスタ東京ベイ」は 2022年4月15日開業となった新しいホテルです。
豊洲に位置するため すぐ近くには「豊洲市場」
ゆりかもめに乗れば「お台場」「新橋」へも かんたんにアクセス可能です。
公式サイトでは 以下のように紹介されています。
『ラビスタ東京ベイ』の最大の魅力は、「ラビスタ(眺望)」の名に相応しい、東京屈指の夜景。目の前に広がる幅広い運河の向こう側には、スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジの大パノラマを一望できます。
最上階に設えた開放感ある眺望温泉大浴場には、露天風呂も兼ね備え、ラビスタシリーズが誇る眺望をお愉しみいただけます。
また、同フロアには、ジャグジーも備えたインフィニティ風の屋内プールや、エステサロン、スカイラウンジも併設し、“ただ泊まるだけではないアーバンリゾート”としての機能も充実しています。
客室は、スタイリッシュな上質さと快適さにこだわった12タイプ。上層階にはビューバスやスカイバルコニーを完備したハイグレード客室「ラビスタルーム」もあり、ビジネスから観光まで幅広い滞在ニーズに対応いたします。
朝食は、朝陽が降り注ぐ開放的なメインダイニングにて、彩り豊かな旬菜ビュッフェをご提供。「朝食が美味しいホテル日本一」を獲得した「ラビスタ函館ベイ」の姉妹館に相応しい朝食で、お客様の「よい朝」を演出いたします。
施設概要
施設名 | ラビスタ東京ベイ | ||
---|---|---|---|
客室数 | 582室 | ||
チェックイン | 15:00 | ||
チェックアウト | 11:00 | ||
駐車場 | 95台(1,500円/1台(予定)) | ||
住所 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-40 | ||
電話 | 03-5548-2003 | ||
公式HP | https://www.hotespa.net/hotels/la_tokyobay/fa-external-link |
場所/アクセス方法
「ラビスタ東京ベイ」は 新交通ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩1分です。

「ラビスタ東京ベイ」周辺地図は こちらです。
- 新交通ゆりかもめ「市場前駅」: 徒歩1分
- 地下鉄 有楽町線「豊洲駅」: 徒歩24分
- りんかい線「国際展示場」: 徒歩25分
- 地下鉄 大江戸線「勝どき駅」: 徒歩26分
空港リムジンバス詳細: 千葉内陸バスHPfa-external-link
予約方法
わが家では 宿泊予約をする際 予約サイトをかならず比較しています。
その理由は サイトごとにキャンペーンやプラン特典があり 公式サイトよりもリーズナブルに宿泊できることが多いためです。
しかし その結果...
現在 公式サイトが1番リーズナブルな宿泊プランとなっています。
ラビスタ東京ベイ公式サイト
「祝☆オープン記念モニターキャンペーン<朝食付>」

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
プラン内容)
- 朝食付き 1人1室: 7,500円〜/2人1室: 13,000円〜
- チェックイン: 15:00/チェックアウト: 11:00
- 客室タイプ: おまかせ
プラン詳細: ラビスタ東京ベイHPfa-external-link
ちなみに「楽天トラベル」でも同様の宿泊プランがあります。
しかし 1人あたり600-700円ほど割高な価格設定でした(2022年4月現在)。
客室タイプ/種類

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
スタンダードフロア(シティサイド)
- セミダブル(幅140cm): 23㎡
- ダブル(幅180cm): 23㎡
- ツイン(幅100cm×2): 23㎡
- ハリウッドツイン(幅100cm×2): 26㎡
スタンダードフロア(ベイサイド)
- ダブル(幅180cm): 23㎡
- ツイン(幅100cm×2): 23㎡
- ハリウッドツイン(幅100cm×2): 23㎡
- DXコーナーシングル(幅180cm): 23㎡
- デラックスツイン(幅120cm×2): 29㎡
高層階(ビューバス付き)
- ラビスタツイン(幅120cm×2): 36㎡
- ラビスタツイン(幅120cm×2): 36㎡
→「ラビスタツイン」は 配置違いで2種類の客室あり - ラビスタフォース(幅100cm×4): 46㎡
→4人まで利用可能(子供料金設定あり)
4人で泊まれる客室もあるんですね!!
「ラビスタ東京ベイ」館内施設

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
大浴場/サウナ関連
- 最上階天然温泉眺望大浴場
内湯(天然温泉)/露天風呂/壺湯/寝湯/薬湯/シルキーバス/ドライサウナ/ミストサウナ/ミスト岩盤浴/うたせ湯/水風呂 - 室内プール+ジャグジー/ジム
室内プール+ジャグジー+ジム利用: +2,200円
ジムのみ利用: +550円
飲食関連
- メインダイニング
- クラブラウンジ
ラウンジ利用可能プランorフロントで申し込み(+880円)
ドリンク飲み放題(生ビール/ハイボール/ソフトドリンクなど)
軽食あり(ナッツやお菓子など) - 湯上がりどころ
- スカイラウンジ
- 自動販売機
- 製氷機/電子レンジ
その他
- ランドリールーム
- エステルーム
- 禁煙ブース
すごく気になります!!
また 完全にわが家のニッチなニーズですが...
「ドーミーイン」系列ホテルの良いところが「カップ付き製氷機がある」という点。

ドーミーインPREMIUM神田にて
製氷機の氷をカップに入れて客室へ...
そのまま濃いめのハイボールを注ぐだけ。
この2点セットであることで 部屋飲みの満足度がぐっとUPします(笑)!!
「ラビスタ東京ベイ」こだわりの大浴場+サウナ
「ラビスタ」といえば 大浴場とサウナを満喫することが醍醐味。
ぜひ「ととのう」体験を味わいましょう。
大浴場施設: 内湯
(注意: 大浴場やサウナの画像は 公式サイトのものを使用しています)

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
まずは 内湯のご紹介です。

男湯

女湯
広々とした浴槽+目前には湾岸エリアの眺望。
とてもゆったり くつろげる空間となっています。

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
「ラビスタ東京ベイ」は 豊洲エリア初の天然温泉です。
もう素敵すぎます(嬉)
大浴場施設: 露天風呂

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
こちらの施設には 露天風呂もあります。

男湯

女湯
より開放的な雰囲気で リラックスタイムを満喫できそうですね。

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式

画像出典: ラビスタ東京ベイ公式
さらに 夜になると...
内湯/露天風呂ともに キラキラ輝く湾岸エリアの夜景が楽しめます。
このあたりのタワマンが立ち並ぶ夜景は また特徴的な雰囲気ですね。
最高にパワーチャージできそうです♩
サウナ
「ドーミーイン」系列ホテルのこだわりが「充実のサウナ環境」
多くの施設が サウナ+水風呂+ととのいチェアを完備。
サウナの設定温度の高さ+水風呂の設定温度の低さもすばらしいです。
さらに 動線のスムーズさも考慮され...
ビジネスホテルの枠を超えたサウナ環境を提供しています。
そして 今回の「ラビスタ東京ベイ」は 以下の設備とのこと。
- ドライサウナ
- ミストサウナ
- ミスト岩盤浴
- うたせ湯
- 水風呂
ここで 1つ残念なのが サ活では欠かせない「ととのいチェア」がないという点。
とはいえ 絶景が楽しめそうな こちらの施設。
どんな「ととのう」体験ができるのか 今から楽しみです!!
「ラビスタ東京ベイ」充実の朝食ビュッフェ

画像出典: ドーミーイン公式
ドーミーイン系列ホテル名物といえば...
「味めぐり小鉢横丁」をはじめとする 品数豊富な朝食バイキングです。
そんな中「ラビスタ東京ベイ」は 豊洲市場のすぐ近く。
新鮮な魚介類が手に入りやすい環境にあります。
いったいどんな朝食ビュッフェが楽しめるのでしょうか??


天井が高くて開放的ですね。
そしてブッフェコーナーは...
海鮮どどーん!!


「ラビスタ東京ベイ」では 海鮮はもちろん 洋食メニューも充実。
そして 小鉢ではなく ビュッフェらしさを感じられる提供方法となっていますね。
さらに...
デザートもどどーん!!
スイーツメニューは「ドーミーイン」でもお馴染みのひと口サイズ。
これなら いろんな種類を楽しめて スイーツ好きな方は嬉しいですね。
ますますラビスタの朝食が楽しみになってきました♩
同じく ドーミーイン系列ホテル「御宿 野乃 浅草」朝食ビュッフェ(バイキング)がこちら。
「ラビスタ東京ベイ」宿泊前の予習として 参考になれば嬉しいです。
オープン前の「ラビスタ東京ベイ」に行ってみた
記事にまとめているうちに ワクワクしすぎてきたので...
オープン前に 外観だけ見に行ってきました(笑)。
この日は 豊洲大橋を渡り「ラビスタ東京ベイ」を目指します。
遠くから見ても 迫力のあるサイズ感です。
「ラビスタ東京ベイ」に到着。圧巻の大きさです。
いつの間にか ホテル前に桟橋も設置されていました。
そして「ラビスタ東京ベイ」エントランスに到着。
この日は オープンを間近に控え ホテル内でスタッフの方々が研修中。
周りがガラスの壁面なので 少し見学できてお得気分でした。


ホテル隣には「OASIS COFFEE with Something.」というカフェがあります。
また ホテルの入っている建物は緑が多く配置されていて 写真映えしそうな通路もありました。
それでは...
次 行ってみよう!!
続いては ホテルから徒歩2-3分にある「CITABRIA BAYPARK grill & bar」へ。
こちらは 全席テラス席の屋外レストラン。
グリル料理とビールをメインに さまざまなメニューが楽しめます。


小腹が空いていたので こちらをオーダー。
- ハートランド生ビール(700円)
- ランチ限定パストラミサンド(1,500円)
サンドのボリュームが想像以上なんですけど!?
それでは 気を取り直して...
かんぱーーーい!!
アウトドアで食べる食事って どうしてこんなにおいしいのでしょうか。
しかも こちらは夕景や夜景も楽しめる 抜群のロケーション。
「ラビスタ東京ベイ」宿泊時には 使い勝手が良くおすすめです。
店舗詳細: CITABRIA BAYPARK grill & bar(食べログ)fa-external-link
(公式HPが見当たらないため 食べログを掲載)
まとめ: 豊洲ならではの「ラビスタ(眺望)」「天然温泉」「朝食(海鮮)」が楽しみなホテルです
今回は 2022年4月オープン「ラビスタ東京ベイ」について 館内施設(大浴場やサウナなど)や名物の朝食ビュッフェなどを中心にご紹介しました。
わが家は 4月下旬に宿泊予定。
このため 宿泊後には 実際の様子をお届けする予定です。
参考までに ドーミーイン系列ホテルについては この他の記事もあります。
それでは 本日もお付き合いいただき ありがとうございました。
ホテル情報+口コミ
【ラビスタ東京ベイ】
- 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-40[地図]
- TEL 03-5548-2003
\ 予約 & 口コミチェック /