【羽田空港】国内線「ANAラウンジ」ブログ体験レビュー(利用資格/場所/営業時間など)

こんにちは
夫婦ブロガーえだ旅(Xアカウントはこちら)です!!
先日 「プレミアムクラス」へ搭乗。
その際 久しぶりに羽田空港 ANAラウンジを利用しました。
コロナ明けでほぼ通常営業のANAラウンジはとても快適でした♩
そこで 今回は 羽田空港 第2ターミナル 国内線
「ANAラウンジ(基本情報やコロナ対応など)」について 詳しくご紹介します。
- 羽田空港 国内線「ANAラウンジ」基本情報
(利用資格/場所/営業時間/提供サービス) - 2カ所のANAラウンジレビュー(実際の様子)
- 最新の「新型コロナウイルス対応」(2022年7月現在)
今回は 羽田空港 第2ターミナルにある 2カ所の「ANAラウンジ」についてご紹介します♩
「航空会社の比較って大変...」
そんな方は かんたんに最安値が見つかるサイトがおすすめ♩
国内最安航空券を探すなら「エアトリ」
JALやANAはもちろん。
主要LCC含め 13エアラインをカバー!!
エアトリは
「業界最安値」をパパッと検索できます♩
\ お得な航空券をみてみる /
羽田空港 第2ターミナル 国内線「ANAラウンジ」
羽田空港 第2ターミナルは「ANA(全日空)」の拠点となるターミナルです。
そんな場所にある ANAラウンジということで...
ANAも力の入れようが違います。
なんと 羽田空港第2ターミナルには ANAラウンジが2カ所あります。
(その他「ANAアライバルラウンジ」もあり)
これなら 利用者数も分散され 出発前の時間を快適に過ごすことができますね。
航空会社ラウンジは カードラウンジとは違い アルコールも無料提供されます♩
お酒好きなわが家は 早めに到着し ラウンジでゆっくりビールを楽しむ時間が大好きです(笑)
しかし ANAラウンジは 誰でも入室できるわけではありません。
それでは 次からは 利用資格や提供サービスなど ANAラウンジの詳細についてみていきましょう。
利用資格

ANAラウンジへは 以下の条件を満たした方のみ入室できます。
ANAグループ運行便/コードシェア便に「ANA便名で搭乗する方」のうち
- ANA「ダイヤモンド」「プラチナ」「スーパーフライヤーズ会員」本人+同一便の同行者1名
- ANA「ブロンズ」本人(+1000マイル or 2アップグレードポイントが必要)
- ANA「Lounge Access Card」を持っている本人+同行者1名
- 国内線プレミアムクラス搭乗者+同行者1名
- 国際線ファーストクラス搭乗者+同行者1名
- 国際線ビジネスクラス搭乗者
- ANAカード プレミアムを持っている本人
- スターアライアンス ゴールドメンバー本人+同行者1名
- ANA Suite Lounge利用券を持っている方
- 有料ラウンジサービス利用の方(利用料金: 3,100円/前日18時までの受付が必要)
また ANAラウンジは 有料利用も可能です。
対象者や利用料金などは 以下の通りです。
- 対象者: ANA便利用の方
団体旅行/一部ツアーは除く
(※スターフライヤーとのコードシェア便 福岡行き/北九州行きは 第1ターミナル発となるため利用不可) - 対象ラウンジ: 羽田空港 国内線ラウンジ
- 利用料金: 3,000円/1回
- 申込方法: ANAウェブサイトからの事前予約/電話での事前予約
- 予約期間: 航空券購入後から 搭乗前日18時まで
(※混雑状況により 利用できない場合あり)
利用料金: 3,000円と割高感はありますが 1度体験してみたいという方には良いですね。
ANAラウンジであれば「国際線 ANAラウンジ」もおすすめ!! より充実したアルコール+食事 出国前のシャワーも最高ですよ♩
種類豊富なアルコール+温かい麺料理が楽しめる「ヌードルバー」完備。
「国際線 ANAラウンジ」については こちらの記事をご参照ください。
場所/アクセス

どちらのANAラウンジも 保安検査場を抜けた先(制限エリア内)にあります。
- ANAラウンジ(本館北): 第2ターミナル 60番ゲート前
- ANAラウンジ(本館南): 第2ターミナル 62番ゲート前 3階
保安検査場BやCから入場すると すぐに上記案内板があります。
こちらに ANAラウンジの場所(緑色部分)も記載されていますが...
やや表記が控えめな印象です(笑)。
ANAラウンジ入口は こんな感じです。
先ほどの案内板から 向かって左側にあります。
ANAラウンジへは「ANA PREMIUM CHECK-IN」からも直接アクセス可能です。
チェックイン&荷物を預けて そのままラウンジへ...なんて 素敵過ぎますね♩
営業時間
ANAラウンジ(本館北): 5:15-最終便出発まで
ANAラウンジ(本館南): 5:15-21:00(以降は本館北へ)
朝早くから ラウンジでゆっくり過ごせるのは 嬉しいですね♩
提供サービス

- 軽食(スナックのみ)
- 飲み物(アルコール含む)
- 無料Wi-Fi
- コピー/FAX
カードラウンジとの1番の違いは アルコールが無料提供されること。
空港で駐機場の飛行機を眺めながら ビールを飲むことができます。
出発前に生ビールで乾杯なんて テンションが上がります!!
2つのANAラウンジ(本館北/本館南)の違い
前述した通り 羽田空港 国内線 ANAラウンジは 2カ所(本館北/本館南)あります。
この2カ所で提供サービスは変わりませんが...
本館南には「スターウォーズ ANAキッズラウンジ(キッズスペース)」が設置されています。
現在 コロナ対応として「スターウォーズ ANAキッズラウンジ」は営業中止中です。
状況が随時変わっているため 利用時は事前に公式HPで状況を確認しましょう。
ラウンジ営業状況はこちら: ANAラウンジサービスfa-external-link
「スターウォーズ ANAキッズラウンジ」内は プレイゾーンとデスクゾーンに分かれており 自由に遊ばせたり 読み聞かせをすることもできます。
大人でものぞいてみたくなる かわいいラウンジです♩
どちらのANAラウンジにするかは 以下で選ぶと良いですね。
- 小さなお子さん連れの方: 本館南
- 大人のみでゆっくりしたい方: 本館北
続いて 実際の様子をお届けします。
羽田空港「ANAラウンジ 本館北」レビュー
ここからは レビューとして 写真多めに振り返っていきます!!
なお 今回 訪問した時期がコロナ対応中だったため 通常の様子(利用者の人数など)とは異なりますのでご了承ください。
まずは チェックイン
今回 ANAラウンジへは「ANA PREMIUM CHECK-IN(プレミアムチェックイン)」から入ることにしました。
プレミアムチェックインへ入ると チェックインカウンターと保安検査場があります。
初プレミアムチェックインでしたが スムーズに通過することができてびっくりでした!!
保安検査場を過ぎたところに ANAスタッフ一同からの絵が飾られていました。
久しぶりに ANAの心配りに癒されました。
ずっと応援してます!!
さらに進むと ANAラウンジへ向かうエスカレーターが現れます。
それでは さっそくラウンジへ向かいましょう♩
エントランス/受付
エスカレーターを上がると 目の前に受付カウンターがあります。
受付カウンターで 航空券の2次元バーコードを提示して入室します。
いつも思いますが...
ANAラウンジの受付は とても良い香りがしますよね。
フライトが難しい時には 自宅で「ANAラウンジ気分」を味わうのも良いですね。
フロアマップ/設備
ANAラウンジ 本館北フロアマップは 受付裏にあります。
- ビジネスコーナー
- サービスエリア(軽食/飲み物)
- 車椅子優先席
- トイレ
- 授乳室
- 電話/携帯電話
- 喫煙所
おもに ラウンジ内 左側: ビジネスエリア/右側: ゆったりエリアという雰囲気でした。
メインフロア
広々としたメインフロアには さまざまな座席が用意されていました。
座席の種類


こちらは ソファ席です。
ソファ席の座席や配置も違うので 好みで選べますね。
ラウンジ右奥には よりプライバシーに配慮されたソファ席もあります。
オープンなカウンター席。
数人での会話が楽しめる ファミリー席。
仕事がはかどりそうな ビジネス席。
車椅子の方への優先席。
コロナ渦の現在 一方向の座席は 感染予防の面でも安心ですね。
ほとんどの座席は 電源プラグ付き。
このため 作業をしながら しっかり充電できます。
スクリーンがかかり 分かりにくいですが...
駐機場を眺められる カウンター席もあります。
カウンター席も もちろん電源プラグ付きです。
ということで 飛行機が眺められる座席を確保!!しましたが...
朝の時間帯は眩しいためか スクリーンが上がることはありませんでした。
これは...残念でした。
ドリンクコーナー
ANAラウンジ 本館北には ドリンクコーナーが2カ所あります。
アルコール)
- ビール:
アサヒ スーパードライ
キリン 一番搾り
サッポロ 黒ラベル
サントリー モルツ - 焼酎:
白金乃露 黒(芋)
猿川(麦) - ウイスキー:
Maker's Mark
スーパーニッカ - ハイボール
ソフトドリンク)
- コーヒー/カフェ
- 紅茶
- 煎茶/ほうじ茶
- 青汁
- ミルク
- フレッシュジュース:
充実野菜
塾トマト
アップルジュース - その他:
ペプシ/ペプシ ゼロ
ソーダ
CCレモン
メロンソーダ
グレープフルーツジュース
烏龍茶
アイスティー
ミネラルウォーター
ドリンクが種類豊富で悩んでしまいますね♩


ビールは 日本を代表する 4つのメーカーの生ビールを飲むことができます。
お酒好きな方なら ラウンジ内で「生ビール飲み比べ」もできます(笑)。
これは 素晴らしいサービス精神ですよね。
えー こんなに用意されてるの!?
全部 飲み切れるかな...??
焼酎やウイスキーもあるため ひと通りのアルコールは楽しめると思います。
国内線でも これだけアルコールが充実しているのは 嬉しいですね♩
ビアグラスやハイボール専用グラスも用意されていました。
どちらも冷蔵庫で冷やされているあたり さすがです!!


コーヒーは エスプレッソやカフェラテ対応のマシンが用意されています。
紅茶/煎茶/ほうじ茶は ティーパックでの提供です。
冷蔵庫にはフレッシュジュースやミルク ポッカレモンが入っています。
ポッカレモンは ハイボール用なのかな(笑)!?
キューサイの青汁は「牛乳との相性バツグン!」とのこと。


ソフトドリンクやミネラルウォーターは こちらです。
軽食


国内線 ANAラウンジで提供されている軽食は「すなっくみっくす」のみです。
お酒のおつまみにはぴったりですが...
出張前の朝食などには 物足りないでしょう。
このため 必要な方は 各自でパンやお弁当を購入して持ち込んでいました。
ANAラウンジ 本館北の入口前には おにぎり屋さんもあります。
そちらで購入してから ラウンジへ入るのも良いでしょう。
せっかくの機会なので 気になっていた「空弁」を買ってみるのも良いですね♩
ビジネスコーナー
ビジネスコーナーには コピー機が用意されているため 急な印刷にも対応可能です。
通話エリア
通話エリアは 半個室と上の画像のようにオープンなエリアがあります。
喫煙スペース
ラウンジの1番左奥には 喫煙スペースがありました。
わが家はタバコを吸わないため こちらへ足を踏み入れることはなく...
中の様子は 割愛させていただきます(笑)。
軽食タイム


ラウンジ内の散策を終えたら ようやく乾杯です(笑)。
朝ビール(スーパードライ)で乾杯!!
おすすめされていた「青汁+牛乳」にもトライしてみました。
こ...この味は...!!!
「かなり好みが分かれそうな感じ」です(笑)。
わが家では 夫: ダメ/妻: 飲んでいるうちにクセになる という評価でした。
なんて言いつつ この後 久しぶりにANAラウンジを訪れた時には 旦那さんも進んで「青汁+牛乳」を作っていました(笑)
皆さんも ANAラウンジご利用時には ぜひお試しください。
羽田空港「ANAラウンジ 本館南」レビュー
続いては ANAラウンジ 本館南をレビューしていきます!!
エントランス/入口
ANAラウンジ 本館南へは 62番ゲート前からアクセスできます。
こちらのラウンジも「ANA PREMIUM CHECK-IN」から直接アクセスできます。
自動ドアを抜けると ANAグッズが展示されています。
それでは ラウンジへ向かいましょう。
なお 本館南の構造は 以下の通りです。
2階: エントランス
3階: ANAラウンジ
4階: ANAスイートラウンジ
ANAラウンジへは エレベーターで向かうこともできます。
こちらが 運命の分かれ道。
わが家は 左折します。
直進すると ANAダイヤモンド会員など ごく限られた人しか入場できない「ANA SUITEラウンジ」があります。
いつか ここを直進して「ANA SUITEラウンジ」へ行ってみたいです!!
そして 先ほどの場所を左折。
受付カウンターで 航空券の2次元バーコードを提示して入室します。
フロアマップ/設備
ANAラウンジ 本館南フロアマップは 受付裏にあります。
- ビジネスコーナー
- サービスエリア(軽食/飲み物)
- 車椅子優先席
- トイレ
- 授乳室
- 電話/携帯電話
- 喫煙所
- キッズラウンジ
キッズラウンジのある点が 本館北との大きな違いですね。
メインフロア
カウンター席やソファー席が並ぶ メインフロア。
座席ごとにアクリル板があり しっかりコロナ対応されてました。
座席の種類
カウンター席の他に 1人がけのソファー席が充実している印象です。
半個室でプライバシーが保たれてるソファー席。
こちらは 駐機場を眺めることができる座席です。
こちらのラウンジも 座席の種類が豊富ですね。
わが家は 飛行機を眺めるのが好きなので 窓側席に座りました。
ドリンクコーナー
続いては ANAラウンジ 本館南のドリンクコーナーのご紹介です。
残念なことに...
こちらのラウンジを訪れた時期は アルコール提供時間が限定されていたため アルコールはありませんでした。
このため 大好きな生ビールは飲めずでした...
ドリンクコーナーは こちらです。
ソフトドリンクのマシンなど。
キューサイの青汁も 安定のラインナップ入りです(笑)。
ドリンクの種類は ANAラウンジ 本館北と大きく変わらないと思います。
軽食
こちらのラウンジでも 軽食は「すなっくみっくす」のみです。
すなっくみっくすと青汁+牛乳で乾杯です♩
あれっ?? 前回はダメって言ってたのに 結局ハマってるんじゃ...!?
「スターウォーズ ANAキッズラウンジ(キッズスペース)」/営業中止中(2022年7月)
「スターウォーズ ANAキッズラウンジ(キッズスペース)」があるのは 本館南のみです。
お子さま連れの場合 本館南が第1選択になりそうですね。

前述した通り
現在「スターウォーズ ANAキッズラウンジ」は営業中止中です。このため 入口前には このような掲示がされていました。
コロナが落ち着いて 再開される日が楽しみですね!!
ビジネスコーナー
コピー機があるほか「通話エリア」「喫煙スペース」など 充実した設備です。
ANAラウンジ「新型コロナウイルス対応」(2022年7月現在)
現在 国内線 ANAラウンジにおける「新型コロナウイルス対応」は 以下の通りです。
- 手指消毒剤の設置
- スタッフのマスク着用
- 飲食中以外のマスク着用
- カウンター席などにアクリル板の設置
- スターウォーズ ANAキッズラウンジ営業中止
(2022年7月の情報です)
感染対策がしっかり行われ 安心して利用できる状況でした。
徐々にフライト利用者も増えラウンジも賑わってきている印象です。
「活気あるANAラウンジ」が戻ってきていますね♩
なお「新型コロナウイルス対応」は 状況により適宜変更されています。
このため ANAラウンジをご利用の際は 事前に最新情報を確認しましょう。
ANA公式HP: 空港・ラウンジ・機内サービスについてfa-external-link
まとめ: 出発前に「ANAラウンジ」で旅気分を盛り上げよう
今回は 羽田空港 第2ターミナル 国内線「ANAラウンジ」について
- 羽田空港 国内線「ANAラウンジ」基本情報
(利用資格/場所/営業時間/提供サービス) - 2カ所のANAラウンジレビュー(実際の様子)
- 最新の「新型コロナウイルス対応」(2022年7月現在)
上記を詳しくご紹介しました。
羽田空港 国内線では カードラウンジである「Power Lounge(パワーラウンジ)」も利用しました。
対象カードの提示で無料利用可能な おしゃれラウンジです。
朝には 嬉しいクロワッサンの無料朝食サービスもあります♩
「Power Lounge(パワーラウンジ)」もとても快適だったのですが...
「ANAラウンジ」は やはり広さ/提供サービスともに より充実していました。
やっぱり 搭乗前にアルコールが飲めるのは 最高です(笑)♩
ANAラウンジ利用のきっかけとなった ANA「プレミアムクラス」
広々シートに食事+アルコール提供など より快適な空の旅が楽しめます。
それでは 本日もお付き合いいただき ありがとうございました。
「航空会社の比較って大変...」
そんな方は かんたんに最安値が見つかるサイトがおすすめ♩
国内最安航空券を探すなら「エアトリ」
JALやANAはもちろん。
主要LCC含め 13エアラインをカバー!!
エアトリは
「業界最安値」をパパッと検索できます♩
\ お得な航空券をみてみる /