

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
ホテルの朝食って 品数も多くてワクワクしますよね!!
今回は どんな朝食かな??
沖縄ご当地メニューがあったらうれしいよね♩
そこで 今回は「ヒルトン沖縄北谷リゾート(以下 ヒルトン北谷)」朝食ブログレビュー。
朝食ビュッフェ詳細(メニューや営業時間/料金など)やお得に楽しむ方法をご紹介します。
沖縄本島 北谷にあるリゾートホテル。
ご当地メニューもまとめてお届けします!!
「ヒルトン北谷」に宿泊される方へ。
いつでも朝食を無料にする方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | 3階 ビュッフェレストラン「スリユン」 | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:30-10:30 | ||
料金 | 大人: 3,600円 6-12歳: 2,100円 5歳以下: 無料 | ||
特色 |
|
それでは詳しく見ていきましょう!!
朝食会場は 3階 ビュッフェレストラン「スリユン」
大きなガラス窓から日差しがそそぐ 開放的な会場です。
全体的にとても明るく 朝食にぴったりな雰囲気です。
店内の様子は 後ほどくわしくご紹介します。
朝食時間は 6:30-10:30です。
訪れたのは 12月の平日。
しかし 宿泊客の方はそれなり。
6:30過ぎの到着で 受付には10組ほどの列ができていました。
しかし ここで朗報です!!
朝食の行列に並びたくない方へ朗報です。
ヒルトン北谷では 朝食会場受付にエリート会員(ゴールド会員/ダイヤモンド会員)に対して専用優先レーンを用意しています。
ヒルトン北谷 朝食優先レーン
こちらを通ると 混み合う時間帯でも 朝食待ちの列を通り越して優先的に案内してもらえます。
これは 本当に威力絶大!!
朝食時間をかなり短縮できます、
ゴールド会員とダイヤモンド会員は 朝食無料(2名分)なのもすごい特典だよね。
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら
これは 最高ですね。
ヒルトンゴールド会員には 比較的簡単になる方法があります。
そんな必殺技は 後ほどご紹介します。
(先に知りたい方は 朝食が無料で利用できる方法へ)
ヒルトンの中では 料金控えめですが...
ホテルの朝食って 高いですよね(汗)
でも 大丈夫!!
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトン修行済」+「ヒルトンアメックス」所有。
現在 ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため 夫婦2人分の朝食が滞在中ずっと無料(=1泊あたり7,200円分お得)でした。
(朝食が無料になる方法は こちらfa-external-link)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
えだ旅が 数あるホテルグループから「ヒルトンを選んだ理由」もまとめました。
それでは 実際の朝食レビューです♩
フロントを通り過ぎ 少し奥まったところにありますが...
朝食の列ができていたため とてもわかりやすかったです(汗)。
前述しましたが...
ヒルトン北谷では 朝食会場受付にエリート会員(ゴールド会員/ダイヤモンド会員)に対して専用優先レーンを用意しています。
このため 今回は優先レーンを利用。
待ち時間はほとんどなく 入店することができました。
スムーズに入店できるのは ありがたいです♩
店内の様子は こちら。
広々とした空間に壁面がガラス張りで とても開放的な雰囲気。
(12月の早朝のため やや薄暗いですが(汗))
朝食会場「スリユン」には
いろいろな座席があります。
用途に合わせて 座席を選べるのはうれしいですね。
ソファ席とテーブル席
いずれの座席も4人席がメイン。
テーブルは ゆとりを持って設置されています。
まわりを気にせず 安心して食事が楽しめました♩
外に出ると 気持ちの良いテラス席もあります。
テラス席 大好きです!!
参考までに...
12月上旬は 暑くも寒くもなく 快適に利用可能でした。
アウトドアでの食事は 気分転換効果UPです♩
こちらでは「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」はなさそうです。
しかし ステータスを持っている方は 景色が良い席/希望の席へ優先的に案内されていました。
それでは ビュッフェ台を見にいきましょう。
まずは サラダコーナーです。
サラダコーナーには フレッシュ野菜から海藻などが並びます。
フレッシュ野菜の隣には スライスハムとコールドチキン。
チーズも2種類あります。
ここで意外なのは スモークサーモンがないこと。
ヒルトン系ホテルといえば スモークサーモンですが 見当たらずでした。
スモークサーモン食べたい!!
そして ここでのイチ押しが「コールドチキン」です。
パサつき感がなくしっとりとしたチキンは サラダの満足度をUPさせます。
しっかりタンパク質が取れるのは 地味にうれしいです。
オイル/ドレッシング
オイルやビネガー ドレッシングも種類豊富。
沖縄らしくシークワーサーポン酢醤油ドレッシングもあります。
サラダ用のトッピングもあります。
ドレッシング+トッピングで 組み合わせは無限大ですね。
ヘルシーに朝食を済ませたい方でも 満足感が得られる充実のラインナップです。
ライブキッチンでは できたての玉子料理が楽しめます。
こちらでは オムレツはもちろん...
なんと 沖縄名物「ポーク玉子」まで作ってもらえます。
ホテル内で無料でポーたまが食べられるなんて最高です。
玉子料理メニューは こちらです。
オムレツコーナーでは 好みのトッピングを選びます。
もちろん「全部入れ」も可能です。
わが家は ふたりそろってポーク玉子にしました♩
ライブキッチンの両隣には ホットミールが並びます。
まずは 朝食会場正面側のホットミールコーナーから。
おなじみのベーコンやソーセージをはじめ 日替わり鶏肉料理もあります(写真右)。
今回は レモンペッパーチキンにトライ。
ハーブが効いていて ジューシーでとてもおいしかったです。
洋食コーナーでは 一部メニューが「STAUB(ストウブ)」入り。
見た目もかわいくて テンションUP。
沖縄県南部 みやぎ農園「平飼い卵」の目玉焼きが こちら。
見るだけで 黄身が濃い感じが伝わってきます。
同じく「平飼い卵」のゆで卵とスクランブルエッグが こちら。
先ほどのライブキッチンに加え 玉子料理がたくさん用意されています。
わが家は 目玉焼きやスクランブルエッグをカレーにトッピングするのが大好物です♩
続いて 側面にあるホットミールコーナーです。
焼魚は 日替わりで提供。
また ヒルトンと言えば「ヒルトンカレー」
こちらでは ミンチがごろごろ入ったアグー豚のカレーでした。
ちょっとしたメニューでも 沖縄食材にこだわっている感じが良いですね。
点心は 大きな蒸籠(せいろ)でお出迎え。
蒸籠のフタを開けると...
じゃじゃーん!!
本当は こういう写真が撮りたかったですが...
朝食会場は大にぎわいだったので 自粛しました(汗)。
ヒルトン北谷は 沖縄料理も充実。
メニューの組み立て力が試されます(笑)
たしかに!! ホットミールを欲張っちゃうと 沖縄料理が食べられなくなるので注意です。
蒸籠の隣は ごはんとお味噌汁コーナーになります。
まずは ごはんとお粥。
ついつい沖縄グルメを食べすぎてしまうので お粥があるのはうれしい。
疲れた胃腸に染み渡ります。
飲みすぎた翌朝にも最高です!!
ごはんのお供いろいろ
ごはんのお供も充実のラインナップ。
これだけあれば ごはんが何杯あっても足りないです。
しかも...
禁断の「しらす丼」まで作れちゃう...!!
お味噌汁も「沖縄風味噌汁」
かつお出汁だけでなく 豚のお出汁も効いているお味噌汁です。
主食系
日替わりスイーツ系
パンコーナーには 主食系からクロワッサンやデニッシュまで。
代表的なものは ひと通りそろっています。
ここで気になるのは やっぱり「北谷の塩バターロール」
食感は ふわふわというよりは わりとハード。
バターはしょっぱさはなく甘味があっておいしかったです。
噛めば噛むほど味わい深い 塩バターロールでした♩
なお スイーツ系のパンは 日替わり。
このため 食べたいパンがあった時は 迷わずゲットしましょう。
朝からアップルパイが食べられるなんて 最高♩
スプレッドは 日替わりジャムとバターを用意。
バターがホイップバターなのは うれしいポイント。
サラダコーナーのハムやチキンでサンドイッチにするのも良さそうです。
パンをリベイクするトースターもあります。
ここからは 気になる「沖縄料理コーナー」のご紹介です!!
ヒルトン北谷の沖縄料理コーナーは こちら。
小鉢がきれいにずらりと並べられている様子は 圧巻です。
(すべて日替わり)
まずは 小鉢に入った一品料理。
小鉢も日替わりなので 食べたいものはがまんは禁物です。
小鉢料理って 全種類食べてみたくなっちゃいますよね!!
ホットミールコーナーにも 沖縄料理があります。
少し離れたところにあるので 見逃し厳禁です!!
もちろん 主食系もしっかり用意されています。
沖縄そばのトッピングが 豚肉ではなく鶏そぼろなのが特徴的。
鶏そぼろなので よりさっぱりと楽しむことができます。
沖縄の唐辛子「コーレーグース」もあるのがGOOD!!
あたたかいスープも用意されています。
朝からスープでほっこりできるのは うれしいですね。
飲みすぎた翌日に お出汁が沁みるー...(嬉)
ヒルトン北谷は スイーツも大充実なんです♩
えっ!!
こんなにあるんですか!!
パンケーキが2種類あるのもうれしいですが...
パンケーキのトッピングもしっかり充実しています。
パンケーキのトッピング
これだけあると 迷っちゃいますね!!
この他にも どんどん見ていきましょう。
こちらには ソフトクリームとフローズンヨーグルト。
ソフトクリームは バニラのみです。
ここで 皆さんにぜひお試ししてほしいメニューが...
「ソフトクリームの沖縄ぜんざいのせ」です。
ソフトクリームにやさしい甘みが加わって 上品な和風スイーツに。
もちもち白玉もあるので 迷わずトッピングしましょう。
朝食ビュッフェのアレンジ大好き♩
フローズンヨーグルトは 冷たい天板の上で混ぜ合わせてくれます。
その様子を見ているのも楽しかったです。
しかも まだまだスイーツがあります!!
じゃじゃーーーん!!
スイーツだけでも こんなにあるとは...
沖縄料理もあるし...
お腹が空っぽでないとメニューの組み立てが難しいレベルです。
なにを食べようか うれしい悩みですね♩
えっ!!
さんぴん茶ソース!?
ドリンクコーナーにあるため 少し距離はありますが...
各種シリアルもあるので シリアルヨーグルトも楽しめます。
朝はヘルシーにすませたい方も安心ですね。
フルーツは 見ただけでも新鮮なことがわかるほどツヤツヤ。
ヨーグルトをかけて フルーツヨーグルトにするのもおすすめです。
フルーツだけでも大満足な充実ぶりでした!!
「ヒルトン北谷」では キッズメニューの提供はありません。
ドリンクコーナーは 2カ所あります。
朝食会場手前にあるドリンクは こちら。
フレッシュジュースは しっかり濃厚そうな雰囲気。
シークワーサージュースがあるところが 沖縄らしくて良いですね。
牛乳などは こちら。
豆乳好きのわが家としては うれしいラインナップです。
野菜ジュースの後ろのドリンクは 何かわかりません(汗)
朝食会場奥にあるドリンクは こちら。
ヒルトン北谷の朝食会場には 意外なことにさんぴん茶がありません。
このため 冷たいお茶が飲みたい方は アイスティーになります。
てっきりあると思って...
しばらくさんぴん茶を探しちゃいました(汗)
お茶と紅茶も数種類用意されています。
紅茶は 客室と同じく「sumik tea(スミックティー)」
しかし 茶葉の種類が違うので また違った味わいを楽しめます。
参考までに...
「ヒルトン北谷」客室については こちらでご紹介しています。
コーヒーマシンは イタリアのコーヒーブランド「Segafredo(セガフレード)」
コーヒーは もちろん。
エスプレッソやカプチーノなど 幅広いメニューが楽しめます。
そして おどろいたのが...
ミルクのサイズ感 大きすぎませんか!?
ミルク入れ放題ですね!!
2022年12月時点のゴールド会員/ダイヤモンド会員特典メニューは こちらです。
こちらが アセロラジュースです。
フレッシュ感がありながらもさっぱりとして 朝にぴったりでした。
一口サイズだったのでおかわりしたかったです♩
それでは わが家のセレクトをどうぞ♩
1日目
朝食ビュッフェ初日は お天気も良く テラス席を利用。
テラス席といえば 場所によっては鳥が多かったりすることも。
そんな時でも「ヒルトン北谷」の朝食ビュッフェなら安心。
テラス席の各テーブルに 鳥よけカバーを用意しています。
これなら ゆっくりビュッフェを見に行けますね♩
まずは 会員特典メニューをオーダー。
この日は グァバジュースにしました。
(飲みかけ写真にて失礼しました(汗))
そして サラダと沖縄料理小鉢メインの1ターン目。
小鉢が並ぶお皿にテンションUPです。
とりあえず 沖縄料理小鉢をコンプリート!!
2巡目は その他の沖縄料理を中心にセレクト。
どれもおいしかったのですが...
1番好きだったのは「ポーク玉子」
「まさか ホテルの朝食でできたてが食べられるとは...」といううれしさ含めて 1位にランクインしました。
最後は スイーツで締めることに。
紅芋パンケーキは ホイップクリーム盛り盛り。
そこにメープルシロップ+シナモンシュガーで優勝でした。
もちもちパンケーキとトロトロホイップ...
おいしすぎる...!!
2日目
2日目は 残念なことに雨降り。
このため テラス席は諦めて 朝食会場内で食べることにしました。
この日も まずは会員特典メニューをオーダー。
今回は アセロラジュースにしました。
そして ゴーヤチャンプルーと焼きそばメインの1ターン目。
もちろん 小鉢も忘れずにいただきます。
さっぱりとしたモズク酢が 飲み過ぎた身体に爽快感を与えてくれます。
沖縄を旅をすると ついつい毎日飲み過ぎてしまいます(泣)
焼売とミニまんもジューシーでおいしかったです♩
おいしいものは リピートしちゃいますよね♩
続いて 夫の2巡目。
こちらも 前日と同じくお気に入りメニュー。
ゆし豆腐スープは試していませんが...
モズクスープは モズクが盛り盛り。
あっさり味で とてもおいしかったです。
二日酔いでもぐいぐい飲めちゃいます!!
妻の2巡目は こちら。
ずっと気になっていた「北谷の塩バターロール」
想像よりもしっかり目の食感。
噛むほどにバターの甘みが口いっぱいに広がります。
小さめサイズなので ペロリと食べられました。
今回も 最後はスイーツで締めることに。
締めその1は フローズンヨーグルト。
ベリー系の甘みがアクセントになりつつも ヨーグルトのかすかな酸味でさっぱり食べられます。
まさに 食後の締めにぴったりな一品です。
さっぱりひんやりでおいしかったです♩
締めその2は「ソフトクリームの沖縄ぜんざいのせ」
沖縄ぜんざいは 甘さ控えめ。
このため ソフトクリームと合わせても上品な甘さに。
白玉入りで満足度も高い一品です。
皆さんもぜひお試しください♩
「ヒルトン北谷」朝食ビュッフェは 沖縄料理が豊富。
そのほかにもメニュー豊富なので とても満足度が高いです。
ただし 長期連泊では メニューの変化が少ないです。
しかし どのメニューもおいしいので がっかりすることはないと思います。
わが家の大好きな朝食ビュッフェです♩
ヒルトン北谷では エグゼクティブラウンジ(以下 ラウンジ)でも朝食が食べられます。
(ただし ラウンジアクセス権のある方のみ)
ラウンジの朝食ビュッフェ
ラウンジのビュッフェ台は こちら。
たくさんのメニューが コンパクトに並べられています。
まずは サラダコーナー。
フレッシュ野菜をはじめ 十分な品数が用意されています。
そして ここで注目してほしいのが...
大好きなスモークサーモンがあるー...
しかも チキンもスモークチキン。
さらに アボカドディップもあるじゃないですか。
そうなんです。
ラウンジ朝食は 朝食会場と違うメニューも用意されているんです。
ここならサーモンが食べられるなんて...
知らなかった...(泣)
各種ホットミールもあります。
ただし ライブキッチンはありません。
このため ラウンジ朝食では できたてオムレツやポーク玉子は食べられません。
パンも種類豊富に取り揃えられています。
パンコーナーに関しては 品数はほぼ変わりない印象です。
そして ここでもうれしい発見が...
「スリユン」にはなかった ベーグルを発見!!
ベーグル好きなわが家は 大よろこびです!!
もちろん ごはんやごはんのお供もあります。
この日のスープは 野菜スープ。
この点も 朝食会場とは違っていました。
沖縄料理の小鉢も少々。
こちらでも 朝食会場にはない島豆腐と油味噌の小鉢がありました。
これは 気になるー!!
フルーツもあります。
ただし フルーツは3種類(オレンジ/パイナップル/バナナ)のみ。
このため しっかりフルーツが食べたい方には朝食会場がおすすめです。
ラウンジ限定メニューとして 本日のスムージーがあります。
今回はお試ししていないため 味は不明です(汗)。
また ヨーグルトは小分けのビヒダスを用意。
プレーンヨーグルト/フルーツヨーグルトの2種類ありました。
このほかに 朝食会場のようなスイーツもありません。
スイーツ好きな方にも朝食会場がおすすめです。
ラウンジと朝食会場では 少しづつ違いもありましたね!!
ビュッフェの品数は「スリユン」よりも厳選されています。
このため メニュー数が少なく感じる方もいるかと思います。
しかし ここでラウンジ朝食1番の押しポイントが...
なんと!!
ラウンジでは 朝からスパークリングが飲めてしまうんです。
ということで...
かんぱーーーい!!
おめでとうございます!!
(↑えっ(笑)?)
ありがとうございます!!
(↑ええっ(笑)??)
しかし 前述した通り 朝食会場の方がメニューも種類豊富です。
ただし ラウンジには 朝食会場とは違うメリットがあります。
ラウンジ朝食を選ぶメリットは こちらです。
宿泊時期にもよりますが...
朝のエグゼクティブラウンジは 利用者も少なくとても静か。
このため 穏やかな雰囲気でゆっくり朝食を楽しみたい方におすすめです。
わが家は 朝食会場で食事。
その後 ラウンジでスパークリングしてました♩
エグゼクティブラウンジについては こちらの記事 にてご紹介予定です。
今回は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
滞在中は 夫婦で朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 3,600円/人×2名×2泊=14,400円分お得になったという結果に!!
ヒルトンさん...
いつもありがとうございます!!
その他 おもな「ダイヤモンド会員」特典は こちらです。
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。
わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
なんと「ゴールド会員」以上なら朝食無料です♩
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです。
今回は「ヒルトン北谷」朝食ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。
それでは 今回の記事の復習です。
「ヒルトン北谷」の朝食会場は 明るく開放的な雰囲気。
テラス席もあり 海を眺めながら朝食が楽しめます。
また 迷ってしまうほどたくさんの沖縄料理。
ラウンジ朝食で 朝からスパークリングが楽しめるのも高ポイントです。
でも ホテルの朝食って お高いですよね(汗)
その点 ヒルトン「ゴールド会員」以上なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「ツイッターDM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです!!
「ヒルトン北谷」については この他の記事もあります。
今後も ヒルトン関連情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう