こんにちは。
年間20泊以上「ヒルトン系列ホテル」に宿泊している
ヒルトン大好き夫婦、えだ旅(@edatabi_jp)です!!
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
いったいどんな朝食なのかな??
そこで、今回は「ヒルトン横浜」朝食ブログレビュー。
朝食詳細(メニュー/営業時間/料金など)や、お得に楽しむ方法をご紹介します。
- 「ヒルトン横浜」朝食 基本情報
(朝食会場/朝食時間など) - 朝食メニュー内容
- 朝食が無料で利用できる方法
150種類を超える、おどろきのメニュー数。
こだわりメニュー盛りだくさんな朝食ビュッフェです。
\ ホテル予約+口コミをみてみる /
いつでも朝食を無料にする方法がこちら。
【ヒルトンゴールド会員】
ヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料!!
レイトチェックアウトも♩
(空室状況により)
【期間限定】1月29日まで
大型入会キャンペーン開催中!!
今なら通常よりも
多くのヒルトンポイントGET!!
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は 以下のフォームへ入力を
詳しい情報をお送りします
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
この記事の目次
- 1 「ヒルトン横浜」朝食 基本情報
- 2 「ヒルトン横浜」 朝食ブログレビュー
- 2.1 朝食会場「パレード」へ
- 2.2 朝食メニュー: サラダコーナー
- 2.3 朝食メニュー:フルーツコーナー
- 2.4 朝食メニュー:ヨーグルト/シリアルコーナー
- 2.5 朝食メニュー: 洋食コーナー
- 2.6 朝食メニュー: 玉子料理コーナー
- 2.7 朝食メニュー: ライブキッチン
- 2.8 朝食メニュー: 和食コーナー
- 2.9 朝食メニュー: ご当地メニューコーナー(中華)
- 2.10 朝食メニュー: パンコーナー
- 2.11 朝食メニュー: スイーツコーナー
- 2.12 朝食メニュー: キッズコーナー
- 2.13 朝食メニュー: ドリンクコーナー
- 2.14 ゴールド会員/ダイヤモンド会員特典や限定メニュー
- 2.15 実際に選んだ 朝食メニュー
- 3 「エグゼクティブラウンジ」でも 朝食サービスあり
- 4 「ヒルトン横浜」朝食の感想
- 5 朝食ビュッフェが無料で利用できる方法
- 6 まとめ: メニュー数が多いだけじゃない クオリティにも大満足な朝食ビュッフェです
「ヒルトン横浜」朝食 基本情報
まずは、ざっくり概要をご紹介します。
会場 | ホテル棟3階 パレード(オールデイダイニング) | ||
---|---|---|---|
時間 | 7:00-10:00(L.O.9:30) |
||
料金 | 大人: 3,800円 6-12歳: 1,900円 5歳以下: 無料 |
||
特色 |
|
それではくわしく見ていきましょう!!
朝食会場: ホテル棟3階 パレード(オールデイダイニング)
朝食会場はホテル棟3階「パレード」です。
店内の様子はこちら。
黒がアクセントになり、引き締まった印象の空間です。
窓側にはKアリーナを眺められる座席あり。
窓が大きく開けているため開放的な雰囲気で食事が楽しめます。
ただし、窓側席は席数が少なめ。
希望される方は早めの会場到着がおすすめです。
朝食時間: 7:00-10:00(L.O.9:30)
朝食時間は7:00-10:00(L.O.9:30)です。
わが家が朝食会場を訪れたのは平日7:00過ぎ。
他の宿泊客の方も少なく、穏やかな時間が流れていました。
その後も混み合うことはありませんでしたが...
宿泊する曜日やKアリーナのイベントスケジュールによっては、早め到着がおすすめです。
料金: 大人 3,800円/6-12歳 1,900円(サ税込)
- 大人: 3,800円
- 6-12歳: 1,900円
- 5歳以下: 無料
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら朝食無料です♩
わが家は「ヒルトンアメックスカード」所有。
カード特典としてヒルトン上級会員特典が利用可能。
滞在中、毎日2人分の朝食が無料(=1泊あたり7,600円分お得)でした。
(朝食が無料になるくわしい方法は こちら)
ヒルトン「ゴールド会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリット」にてご紹介しています。
「ヒルトン横浜」 朝食ブログレビュー
続いて、実際の朝食レビューです。
写真多めにわかりやすくお届けします。
朝食会場「パレード」へ
まず、客室からエレベータで4階に向かいます。
3階が朝食会場なのに、4階で降りるんですか!?
ヒルトン横浜は、経路の異なる3つのエレベーターがある複雑な構造。
客室階から朝食会場「パレード」へは、直通エレベーターがありません。
おいしく朝食を食べるため、館内散策しながら向かいましょう。
4階で客室エレベーターを降り、渡り廊下を進みます。
陽光が差し込む渡り廊下。
カーペットの青と相まって、清々しい朝を感じられます。
ヒルトン横浜では、いろんな場所にアートがたくさん。
渡り廊下でも空間を彩ってくれていました。
そして、4階から3階へ下ると...
じゃーーーん!!!
朝食会場「パレード」に到着です。
少し歩いてちょうどお腹が空きました(笑)
朝食会場入口はこちら。
ヒルトン横浜の朝食会場には、並び列の目印はありません。
また、エリート会員優先レーンもありませんでした。
このため、オープン時の入場順は その場にいる方達の善意にお任せする状況でした。
需要が増えたらどう対応するんだろう(汗)??
座席の様子
入店してすぐのエリアはこちら。
ビュッフェ台から離れるため、落ち着いて食事が可能です。
ソファ席も用意されています。
お子さま連れの方は、こちらに案内されている印象でした。
入店して左奥のエリアはこちら。
窓側に沿って2名席が並びます。
こちらもビュッフェ台には少し距離があります。
しかし、外の景色が広がり開放的な気分で食事が楽しめます。
ビュッフェ台に近いエリアはこちら。
食事を取りに行くには良いものの...
食器や調理の音が聞こえるため、少し落ち着かない雰囲気もあります。
こちらに大きな窓があり、とても明るい印象です。
朝食会場には6-8名席もあります。
朝食会場「パレード」には
- 窓側席
- ソファ席
- テーブル席 など
さまざまな人数に対応できる座席があります。
用途に合わせて座席を選べるのはうれしいですね。
「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」はありません。
ステータス関係なく、空いている時間帯であれば希望の席へ案内されていました。
わが家のお気に入りは「窓側2名席」
お気に入りな理由は
- 景色を見ながら 朝食が食べられる
- ビュッフェ台からの程よい距離感
(静かでありつつ ビュッフェも取りに行きやすい)
オープン前から朝食会場に行ったご褒美ですね。
それでは ビュッフェ台を見にいきましょう!!
ビュッフェエリアの様子
ビュッフェコーナーは、1カ所にまとめられとても分かりやすいです。
スタッフの方も多く、ライブキッチンもあります。
活気が感じられるビュッフェ会場です。
カップ&ソーサーまでかわいい。
しかも、カトラリーはイタリアの「BUGATTI(ブガッティ)」
素敵な食器とカトラリーで食事が楽しめる。
これはとてもうれしいポイントです。
それでは、メニューをくわしくご紹介します。
朝食メニュー: サラダコーナー
ヒルトン横浜の朝食ビュッフェは「サラダが主役」
それほどに サラダメニューが大充実しています。
どんなラインナップなのでしょうか??
- フレッシュ野菜のサラダ各種
- デリサラダ8種
- サラダアペタイザー6種
- スライスハム4種
(生ハム/モルタデッラ/シュゼット/ジャンボンブラン) - チーズ5種
(クリームチーズ/ゴルゴンゾーラ/カマンベール/コルピージャック/ゴーダスモーク) - トッピング2種
(ピクルス/オリーブ)
- アボカドと蒸し鶏のコブサラダ
- ポテトサラダ
- 色々根菜サラダ
- ビーツサラダ
- キヌアサラダ
- 那須のシチリア風
- 白いんげん豆のサラダ
- キャロットラペ
- オイルサーディンとブロッコリー
- スモークサーモン
- しらすとキャベツのアーリオオーリオ
- ニース風サラダ
- シーザーサラダ
- パンツァレラサラダ
サラダアペタイザーは ひと手間かけたメニューが並びます。
中でも わが家のおすすめは...
やっぱり スモークサーモン!!
スモークサーモンにも ひと手間かかってる...
その他 タンパク質豊富なハムやチーズなども並びます。
オリジナルドレッシングも用意されています。
- フレンチドレッシング
- 和風ゆずドレッシング
- 湘南ゴールドドレッシング
- オリーブオイル
- ワインビネガー(赤/白) など
湘南ゴールドドレッシングは 柑橘系のさわやかな味わい。
ほのかな酸味で野菜が盛り盛り食べられました。
サラダが多過ぎて 盛りすぎ注意です(汗)
その他 サラダコーナーには トルティーヤもあります。
こちらに デリサラダなど自由に組み合わせ可能。
好みでオリジナルタコスを作ることができます。
ソフトな生地のトルティーヤが最高!!
朝食メニュー:フルーツコーナー
- キウイ
- ブドウ
- メロン
- オレンジ
- パイナップル
- グレープフルーツ
- バナナ
フルーツは 見るからに新鮮でツヤツヤ。
こちらは 季節によってメニューが変わりそうですね。
朝食メニュー:ヨーグルト/シリアルコーナー
ヨーグルトコーナーは こちら。
各種トッピングも用意されています。
- プレーンヨーグルト
- フルーツヨーグルト
- 低脂肪ヨーグルト
ヨーグルトは 好きな量を調節できるのがうれしい。
しかも 3種類用意されているので 好みに合わせて選べます。
- カットフルーツ
(ストロベリー/バナナ/マンゴー) - プルーン
- クプアス
- アサイー
出たっ!!
スーパーフルーツ!!
- フルーツカクテル
- フルーツコンポート
ここまで見てみると ヨーグルトに合わせる食材も豊富すぎます。
シリアルコーナーは こちら。
シリアルのトッピングも充実しています。
- コーンフレーク
- グラノーラ
- ミューズリー
- ドライフルーツ
- ドライナッツ
シリアルにヨーグルトやカットフルーツをトッピング。
それだけでも 十分ボリューミーな朝食になります。
組み合わせは無限大ですね!!
朝食メニュー: 洋食コーナー
続いて 洋食コーナーを見てみましょう。
- クリスピーベーコン
- 厚切りベーコン
- 神奈川プレミアソーセージ
- ボルチュギーズソーセージ
- 温野菜
- マッシュルームソテー
- ドゥフィノア
- ハッシュドポテト
- コーンスープ
- ベイクドビーンズ
- ラタトゥユ
サラダ以外にも 野菜が温野菜で味わえるのはありがたいです。
こちらは マッシュルームソテーとドゥフィノアです。
ところで...
ドゥフィノアって なんですか...??
「ドゥフィノア」とは フランスの郷土料理。
ドフィネ地方のシンプルなポテトグラタンを指します。
そして わが家が大好きなハッシュドポテトとラタトゥユ。
えっ!! わが家っていうか...
奥さんだけじゃない??
温かいコーンスープもあります。
寒い時期には 身体に染み渡りそうですね。
朝食メニュー: 玉子料理コーナー
続いて 玉子料理コーナーのご紹介です。
玉子料理は 洋食コーナーと同じカウンターにあります。
- スクランブルエッグ
- 目玉焼き
- スパニッシュオムレツ
- ボイルドエッグ
まずは スクランブルエッグ。
隣には ケチャップなどもトッピングが用意されていました。
続いて 目玉焼きです。
こちらは トーストに乗せてオープンサンドにしても良いですね。
スパニッシュオムレツやボイルドエッグもあります。
そして ライブキッチンにも玉子料理が!!
さっそく ライブキッチンを見てみましょう♩
朝食メニュー: ライブキッチン
開放感あるライブキッチン。
こちらでは スタッフの方がオムレツを作ってくれます。
オムレツは 好みの具材と一緒にオーダーします。
もちろん 全部入れも可能です。
- プレーン
- チーズ
- ハム
- ベジタブル
- マッシュルーム
また ライブキッチンには できたてパンメニューもあります。
- ホットサンド クロックムッシュ
- イタリアンパニーニ
- エッグベネディクト2種
(サーモン/ハム) - 焼き立てクロワッサン
- キッシュロレーヌ
中でも 必食メニューは「焼きたてクロワッサン」です。
外はサックサク 中はふわっふわ。
焼きたてならではの最高なクロワッサンが味わえます。
とてもおいしくて 毎日食べちゃいました(笑)!!
さらに カレーがあるのも高ポイント。
しかも ヒルトン横浜では 合わせるごはんも「ターメリックライス」
朝から本格的なカレーが楽しめます。
朝にカレーを食べると その日1日活動的に過ごせる気がします。
ヒルトンと言えば「ヒルトンカレー」ですよね♩
朝食メニュー: 和食コーナー
続いては 和食コーナーのご紹介です。
- 肉じゃが
- 筑前煮
- さつま揚げ
- 焼魚2種(鮭/鯖)
- 白和え
- からしな
- ひじき煮
- 厚焼き玉子
- 温泉卵
- もずく
- 納豆
- ご飯のお供
(とろろ/山形ダシ/梅干し/明太子/漬物/焼き海苔) - 国産米ご飯
ヒルトン横浜は 和食メニューも大充実。
それでは 順番に見ていきましょう。
肉じゃがや筑前煮など 煮物類はこちら。
素材が1つ1つが 煮崩れもなく美しい。
ていねいに調理された様子が伝わります。
和食コーナーの必食メニューは「焼魚」です。
なんと言っても 画像でも伝わるほど身振りがいい。
ジューシーさをキープしている焼き加減も絶妙です。
鮭も鯖もおいしすぎるー..!!
そして もう1つの必食メニューは「山形ダシ」
横浜なのに どうして山形メニューなのか謎ですが...
とろろを合わせると 無限に白米が吸い込めます(笑)。
それでは さっそく試してみましょう!!
今回は贅沢に。
ごはんに山形ダシととろろ 温玉をトッピング。
途中まで 温玉は保存しながら さっぱり食べすすめます。
そして 最後に温玉で味変すると...
もう至福のひと時。
この満足度の高さ。
白米好きな方には ぜひ試していただきたいです。
しかも スルーしましたが...
こちらの納豆 ちょっとお高い納豆です。
というのも 幻の大豆「黒千石」を使用しているため。
黒豆の上品な甘みとコクのある味わいが楽しめる納豆です。
黒い納豆なんて はじめて見ました!!
さらに 少し硬めの白米の炊き上がり具合も最高。
お味噌汁も具材豊富に楽しめます。
- 味噌汁
- トッピング
(麩/ネギ/豆腐/なめこ)
和食コーナーだけでも 朝食のクオリティの高さを実感しました。
和食好きな方も安心して楽しめるラインナップです。
朝食メニュー: ご当地メニューコーナー(中華)
横浜の定番と言えば やっぱり「中華」ですよね。
ヒルトン横浜では 中華メニューも用意されています。
- 焼売
- 中華粥
- トッピング
(干し海老隠元/油条/ザーサイネギ和え/ピータン/雪菜/香菜)
こちらの必食メニューは もちろん「焼売」です。
焼売は 蒸籠で提供。
アツアツ ジューシーな状態で味わえます。
崎陽軒があるだけに「焼売はあるかも??」と期待しますよね。
そんな期待を裏切らないおいしさです。
えだ旅の焼売担当です(笑)
焼売があると必ず食べちゃいます♩
中華粥は お出汁の入っていないシンプルなタイプ。
ホテルステイ中は つい飲み過ぎ+食べ過ぎがち。
そんな時 さっぱり食べられる中華粥はありがたいです。
トッピングもとっても充実していました。
朝食メニュー: パンコーナー
続いて パンコーナーです。
さまざまなパンが並べられ どれもおいしそうです。
パンについては メニュー名の記載なし。
このため 写真のみでざっくりご紹介します。
まずは デニッシュ系のパンいろいろ。
そして シンプルな食パンやマフィンなど。
こうして見ると パンコーナーはスイーツ系メイン。
お食事系パンは 主にライブキッチンに用意されているようです。
スプレッド類は こちら。
- ジャム3種
(ブルーベリー/ストロベリー/湘南ゴールド) - バター
- はちみつ
はちみつがワイルド...!!
パンをリベイクするトースターもあります。
朝食メニュー: スイーツコーナー
ヒルトン横浜では ライブキッチンの一部がスイーツコーナーです。
以下のメニューが あたたかい状態で提供されています。
- フレンチトースト
- ワッフル
- パンケーキ
どのスイーツもおいしそうですが...
こちらの必食メニューは セルフで作る「ハワイアンパンケーキ」
わー!! これは楽しそう!!
どうやって作るんですか??
まずは 用意されているパンケーキをお皿へ。
そして 好きなトッピングを選んで完成。
トッピングは とても種類豊富です。
- ソース2種
(ココナッツソース/グァバソース) - メープル
- ホイップクリーム
- マカダミアナッツ
- チョコソース
- ヨーグルト3種
(パッション/ブルーベリー/ストロベリー) - フルーツ3種
(ストロベリー/マンゴー/ミックスベリー)
特にうれしいのは ホイップクリーム盛り放題。
これを盛り盛りにするだけで。
どんなスイーツもおいしくなってしまいます(笑)。
そして できあがったハワイアンパンケーキがこちら!!
じゃーーーん!!!
これは 完全においしい。
もう見た目だけでおいしい。
なんて乙女な朝食なんでしょう(嬉)
作ったのも 食べたのも僕だけど...!?
その他 染み染みしっとりなフレンチトーストもおすすめです。
こちらもトッピング盛り盛りでどうぞ♩
朝食メニュー: キッズコーナー
「ヒルトン横浜」では キッズメニュー提供はありませんでした。
朝食メニュー: ドリンクコーナー
コールドドリンクは こちら。
- お水
- アイスティー
- アイスコーヒー
- トマトジュース
- アップルジュース
- オレンジジュース
- グレープフルーツジュース
- デトックスウォーター
- 牛乳
- 低脂肪牛乳
- 豆乳
デトックスウォーターがあるのはうれしい!!
ホットドリンクは こちら。
紅茶は「HARNEY & SONS(ハニーアンドソンス)」
デカフェ(カフェインが入っていないもの)も用意されているのはうれしいです。
カフェマシンは「Mellita(メリタ)」
6種類のカフェメニューから選ぶことができます。
さらにうれしいことに テイクアウト用ドリンクコーナーもあります。
こちらには コーヒーや紅茶 牛乳も用意。
このため テイクアウトでカフェオレやミルクティーも楽しめます。
砂糖の種類も充実。
甘さの調節も自由自在です。
ドリンクをテイクアウトして 朝散歩しながら楽しむのも良いですね。
ゴールド会員/ダイヤモンド会員特典や限定メニュー
「ヒルトン横浜」では いずれもありませんでした。
実際に選んだ 朝食メニュー
それでは わが家のセレクトをどうぞ♩
1日目
サラダメニューがたくさんな朝食ビュッフェ。
ということで まずはベジファースト。
そして 魚と玉子から良質なタンパク質と脂質を摂りましょう。
鮭のアスタキサンチンでアンチエイジング!!
冗談はさておき...
豊富なサラダメニューから お互いに好みのサラダボウルを作ってみました。
ついついサラダを盛りすぎちゃいました(汗)
身振りの良い 焼魚がこちら。
ひと切れで満足度の高い焼魚でした。
続いて 炭水化物メニューから中華粥とカレーをチョイス。
モーニングカレーは 大きくカットされたお肉がゴロゴロ。
ライスが白米ではなくターメリックライスな点も 本気度がうかがえます。
あれば食べたくなってしまう エッグベネディクト。
2種類(サーモン/ハム)あったので もちろん2つともゲット(笑)。
さっぱり味が好みな方は サーモン。
しっかり味が好みな方は ハムがおすすめです。
炭水化物がすすみすぎるー!!
せっかくの横浜ステイ。
熱々の焼売も楽しみましょう。
焼きたてクロワッサンはサクフワです♩
ご飯とお味噌汁と納豆という「和朝食」もいただきます。
はじめて食べる 黒豆納豆。
粒立ちが良く ワサビもアクセントになりおいしかったです。
カラシではなくわさびなのは新鮮でした!!
最後は フルーツとスイーツで締めました。
クロワッサンもおかわりしちゃいました♩
2日目
2日目もアスタキサンチンからスタート!!
前日ついついサラダを盛りすぎてしまったので...
2日目は量を調整しました(笑)。
2日目は 初日に食べられなかったメニューを。
気になっていたハワイアンパンケーキにチャレンジ。
欲張ってソースをかけたら 汁だくになっちゃいました。
続いて オリジナルタコスも作りました。
こちらは トルティーヤがもちもちしていて とてもおいしかったです。
そして 山形ダシととろろに温玉をのせて優勝です。
前日に引き続き モーニングカレーやクロワッサンもいただきました。
カレーのお肉の大きさ!!
最後に コーヒーをテイクアウト。
コーヒーを飲みながら 朝散歩を楽しんだのでした。
アンパンマンと記念撮影しました♩
以上「ヒルトン横浜」朝食ビュッフェ ブログレビューでした。
ビュッフェなら 体調に合わせて量を調節可能。
好みがバラバラなメンバーで宿泊した時にも安心。
種類豊富でデザートまで網羅している 大満足な朝食ビュッフェです。
「エグゼクティブラウンジ」でも 朝食サービスあり
ヒルトン横浜では「エグゼクティブラウンジ(以下 ラウンジ)」でも朝食が食べられます。
(ただし ラウンジアクセス権のある方のみ)
しかし 朝食会場の方がメニューも種類豊富です。
ただし ラウンジには 朝食会場とは違うメリットがあります。
- 待ち時間を避けられる
- ラウンジ限定メニューが楽しめる
- 眺望を楽しみながら 朝食を味わえる
- 静かに朝食時間を過ごすことができる
ラウンジ朝食は ラウンジ奥のスペースを利用して提供されます。
サラダやコールドミールはあります。
しかし 朝食会場のようなデリサラダやサラダアペタイザーはありません。
各種フルーツも用意されています。
朝食会場では はちみつ提供でしたが...
ラウンジ朝食では 巣みつを提供していました。
えっ!?
この巣 食べていいんですよね??
種類は限られますが ホットミールも用意。
また 入室時にオムレツのオーダーを確認。
キッチンからできたてのオムレツも提供されていました。
でも 1番のおすすめは 「ラウンジ限定メニュー」!!
- スムージー
- 野菜ジュース
(野菜生活/無塩トマトジュース) - R-1
- オイコス
(プレーン/レモン/ブルーベリー/ストロベリー) - ごま豆腐
ラウンジ朝食では より健康志向な商品が充実。
特に わが家はランニング好きなので オイコスはうれしいです。
朝から しっかりタンパク質補給できるしあわせ...
ヒルトン横浜のラウンジは ドリンクが種類豊富な点も特徴。
このため 朝は軽めな方は ドリンク目的で訪れるのも良いですね。
全部制覇したいくらい 気になるドリンクが多かったです。
宿泊時期にもよりますが...
朝のエグゼクティブラウンジは 利用者も少なくとても静か。
このため 穏やかな雰囲気でゆっくり朝食を楽しみたい方におすすめです。
>>>【ヒルトン横浜】エグゼクティブラウンジ ブログレビュー
「ヒルトン横浜」朝食の感想
よかった点
- 朝食会場が穏やかな雰囲気
- 一品一品のレベルが高くおいしい
- とにかくメニューが豊富で食べ切れない
残念だった点
- 朝食会場へのアクセス
- 会場入口の動線が整備されていないため どこに並んで良いか悩む
今後は動線確保に期待です。
「ヒルトン横浜」は 朝食会場の雰囲気が良く お料理もおいしい。
朝から 心地良く食事を楽しめました。
朝食ビュッフェが無料で利用できる方法
今回は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
滞在中は 夫婦で毎日朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 3,800円/人×2名×2泊=15,200円分お得になったという結果に!!
いつもありがとうございます!!
- 客室アップグレード
- 2名分の朝食無料
(大人2名=7,600円/泊) - エグゼクティブラウンジの利用
- レイトチェックアウト
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
ちょっと難しすぎます...
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだ お持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています
わが家も知人の紹介で入会しました♩
ヒルトンアメックスで 素敵な旅をはじめませんか??
【期間限定】1月29日まで
大型入会キャンペーン開催中!!
大量のヒルトンポイント
ゲットできるチャンスです!!
以下のフォームからご連絡ください^^
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
まとめ: メニュー数が多いだけじゃない クオリティにも大満足な朝食ビュッフェです
今回は「ヒルトン横浜」朝食ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。
それでは 今回の記事の復習です。
- 「ヒルトン横浜」朝食 基本情報
(朝食会場/朝食時間など) - 朝食メニュー内容
- 朝食が無料で利用できる方法
「ヒルトン横浜」では 横浜ご当地メニューを含め 150種類ものメニューが楽しめます。
その点 ヒルトン「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が選べるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
宿泊前に上級会員になると 滞在がより快適に♩
【ヒルトンゴールド会員】
ヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料!!
レイトチェックアウトも♩
(空室状況により)
【期間限定】1月29日まで
大型入会キャンペーン開催中!!
今なら通常よりも
多くのヒルトンポイントGET!!
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は 以下のフォームへ入力を
詳しい情報をお送りします
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「X(旧twitter)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです!!
ヒルトン横浜「客室」は こちら。
ヒルトン横浜「エグゼクティブラウンジ」は こちら。
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド
国内ヒルトン系列ホテル で迷った時は こちら。
選びやすいよう徹底比較しました。
ホテル情報+口コミ
【ヒルトン横浜】
- 〒906-0015 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-13 [地図]
- TEL 045-641-8000
\ 予約+口コミチェック /