こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。
待望の北陸地方 初ヒルトン系列ホテル。
2023年1月「ダブルツリーbyヒルトン富山」が開業しました。
さっそく オープンしたての新ホテルをレポートします。
まさに観光向けな好立地です♩
気になるけど 泊まり心地はどうなのかな??
そこで 今回は「ダブルツリーbyヒルトン富山」ブログ宿泊記。
客室詳細やヒルトン上級会員「ダイヤモンド会員」として受けた特典/サービスをご紹介します。
「ダブルツリー」は ヒルトンの中でもリーズナブルなブランド。
しかし それを感じさせない設備+サービスなホテルです。
わが家の大好きなホテルです。
\ ホテル予約+口コミをみてみる /
コスパ良く最短で上級会員になる方法が こちら♩

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年3月現在
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
「最大44,000ポイント」もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
「ダブルツリーbyヒルトン富山」基本情報
2023年1月北陸地方初の「ヒルトン」として開業した「ダブルツリーbyヒルトン富山」
北陸新幹線「富山駅」ほど近く。
富山空港-富山駅間バス利用で「富山空港」へも好アクセスです。
公式HPでは 以下のように紹介されています。
北陸新幹線で東京から約2時間余の富山駅から徒歩3分、富山の中心に位置し、レジャーにもビジネスにも絶好のロケーションです。。
施設概要
施設名 | ダブルツリーbyヒルトン富山 | ||
---|---|---|---|
客室数 | 201室 | ||
チェックイン | 15:00 | ||
チェックアウト | 11:00 | ||
駐車場 | なし 近隣に提携駐車場あり |
||
住所 | 〒930-0002 富山県富山市新富町一丁目1-10 | ||
電話 | 076-403-9700 | ||
公式HP | https://doubletree-toyama.hiltonjapan.co.jp/fa-external-link |
場所/アクセス方法
「ダブルツリーbyヒルトン富山」は 北陸新幹線「JR富山駅」から徒歩3分。
富山きときと空港からは 富山駅直行バスで約25分(運賃420円)です。
「ダブルツリーbyヒルトン富山」周辺地図は こちらです。
電車でのアクセス(JR富山駅まで)
- 東京からの場合
北陸新幹線で約2-2時間30分 - 大阪からの場合
大阪駅→金沢駅: JR特急サンダーバードで2時間20分
金沢駅→富山駅: 北陸新幹線で20分
飛行機でのアクセス(富山きときと空港から)
富山きときと空港→富山駅: 直行バスで約25分/片道420円
客室タイプ/種類
客室タイプは 大きく4種類。
さまざまな種類の客室があり 用途に合わせて選べます。

客室タイプとわが家のアップグレード状況は こちら。
ゲストルーム
- ゲストルーム キング(26m²)⇦予約した客室
- ゲストルーム ツイン(26m²)
- ゲストファミリールーム キング(26m²)
- ゲストファミリールーム ツイン(26m²)
デラックスルーム
- デラックスルーム キング(26m²)
- デラックスルーム ツイン(26m²)
プレミアムルーム
- プレミアムルーム キング(26m²)⇦実際に宿泊した客室
- プレミアムルーム ツイン(26m²)
- プレミアムファミリールーム キング(26m²)
- スーペリアファミリールーム ツイン(26m²)
スイートルーム
- デラックススイート(52m²)
- プレミアムスイート(79m²)
続いて 実際の宿泊記をお届けします。
今後 新たなヒルトン修行先になるであろう「ダブルツリーbyヒルトン富山」
いったいどんなホテルなのでしょうか。
ダブルツリーbyヒルトン富山(2023年1月18日オープン)
「ダブルツリーbyヒルトン富山」ブログ宿泊記
「御宿 野乃 富山」チェックアウトし「ダブルツリー富山」へ
今回は 富山市内の気になるホテルをホッピング。
ということで 前泊していた「御宿 野乃 富山」から徒歩で移動します。
「野乃富山」については こちらでご紹介しています。
雪道の中 スーツケースを転がし「ダブルツリー富山」へ。
「野乃 富山」からは 歩いて15分かからない距離でした。
ホテル外観/ロビー
「ダブルツリー富山」は こちら。
シンプルでスタイリッシュなエントランスです。
中に入ると コロナ対策として 体温測定器+アルコール除菌を設置。
また 当日は雨や雪の予報。
このため 来客用にタオルや貸し出し用の傘も用意されていました。

これは うれしい心遣いですね。

それでは 検温と消毒を済ませて進みましょう♩
ロビーの様子は こちら。
明るくさわやかな印象の空間です。
ロビーには ゆっくりできそうなソファが点在しています。
いずれも チェックイン待ちの時などに重宝しそうです。
同じダブルツリーでも「ダブルツリー那覇」とは またまったく違う雰囲気。
富山の雰囲気に合う 落ち着き感のある内装です。

ロビーから 大好きな雰囲気!!
これは 客室も期待しちゃいます♩
他のダブルツリーも気になる方へ。
那覇空港からアクセス抜群「ダブルツリー那覇」は こちら。
感染対策をしている施設には「とやま安心の宿」という認証制度があるようです。
また フロントには「組子細工」が飾られていました。
組子細工は 富山に古くから伝わる伝統技術。
小さく切り出した木片を 釘を使わず組んでいくもの。
ごくわずかな誤差でもズレが生じるため 熟練の職人技が生み出す芸術品です。

ホテルのいろんな場所で組木細工を見かけました。

ロビーまわりのチェック終了。
それでは チェックインしましょう♩
チェックイン: ヒルトン「ダイヤモンド会員」のうれしい特典
今回 客室をアップグレードさせていただきました(笑顔)
ということで ダイヤモンド会員特典として...
「プレミアムルーム キング」へアップグレードしていただけました。

いつもありがとうございます!!
過度な期待はしないようにしましょう。

画像出典: ヒルトン・オナーズ公式
客室アップグレードの他にも...
ヒルトン上級会員として さまざまな特典/サービスを受けることができました。
今回の上級会員特典は こちら
なお 客室アップグレードは ヒルトン「ゴールド会員」以上の特典となります。
手軽に「ゴールド会員」になるには「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
持っているだけで 朝食無料などの特典が利用可能です。
今後 宿泊予定の方は 検討してみては。
紹介希望の方は えだ旅からも紹介可能です♩
【ヒルトンアメックス 紹介プログラム】
1番お得な入会方法は「紹介プログラム」
一般カード | プレミアムカード | |
紹介プログラム経由 | 18,000P | 44,000P |
公式サイト経由 | 16,000P | 39,000P |
ポイントサイト経由 | 16,000P+α | 39,000P+α |

公式サイト経由よりも 最大5,000Pもお得!!
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
「ダブルツリー」ならではのうれしい特典
「ダブルツリー」に宿泊すると うれしい特典があります。
それは 宿泊者全員ウェルカムギフトとしてチョコチップクッキーがもらえること。

チェックイン時に あたたかいクッキーがもらえます♩
いただいたチョコチップクッキーが こちら。
さっそく食べてみました。
チョコがたくさん練り込まれていて ザクザク食感。
「海外のクッキー」という感じの分かりやすいおいしさ。
1枚で大満足なボリュームです。

ただし 時間が経つとバッキバキになるので要注意(汗)

あたたかいうちに食べるのがおすすめです。
ウェルカムギフトは「ダブルツリー」であれば どのホテルでも同様です。
皆さんも ホテルでチョコチップクッキー体験してみませんか。
エレベーター/廊下
1-4階には 各階エレベーターホールに和モダンなアートがあります。
どんなアートがあるのか 違う階に行く楽しみになりますね。
各階へ向かうには エレベーター内でカードキー認証が必要です。
また こちらのホテルは 0:00-6:00間に入口が施錠されます。

これは セキュリティー面も安心ですね!!
客室階に到着すると...
エレベーターの扉が開いた瞬間 おしゃれな模様(?)にびっくりしました。

これは...
もしかして組木細工!?
客室までの廊下は こちら。
ベージュの濃淡のみでトーンを統一した落ち着いた雰囲気です。

続いて 客室のご紹介です♩
「プレミアムルーム キング」客室紹介
今回の客室は「プレミアムルーム キング」です。
間取り
客室タイプ | プレミアムルーム キング | ||
---|---|---|---|
面積 | 26㎡ | ||
ベッドタイプ | キングベッド | ||
ベッドサイズ (幅×長さ) |
180cm×200cm |
客室内は 入口から見て
右奥: キングベッド/ミニバー
左奥: テレビ/クローゼット
というフロア構成になっています。
客室の全体像は こちら。
全体的にトーンが抑えられ 落ち着いた客室です。
窓側からの眺めは こちら。
窓側には テーブルもあります。
コンパクトながらも使い勝手がよさそうです。

それぞれ くわしくご紹介します。
ベッド/ベッド周り
キングベッドの大きさは 180cm×200cm。
客室内は 立山連峰をモチーフにしたインテリアとなっているそうです。
ということは 壁面のアート(?)は立山連峰でしょうか。
両側にあるもの
- ランプシェード
- 室内照明スイッチ
- AC電源
- USBポート
左側のみ
- 電話
- Bluetoothスピーカー付き置き時計
- 非常灯
右側にあるもの
- ティッシュペーパー
こちらの客室では ベッドサイド両側にAC電源とUSBポートがあります。
このため 夫婦やカップルで宿泊しても充電は問題なしです。
そして こちらの置き時計のすごいところは...
上に置くだけで スマホが充電できてしまう...!!
まさかの「1台3役(時計/Bluetoothスピーカー/ワイヤレス充電)」なのです。

これは...
便利すぎる...!!
テーブル
テーブルは ある程度の広さがあります。
チェアが2つあるため 2人で部屋飲みもできます。
充電については 壁側に
- USBポート1口
- AC電源2口
用意されているため 作業しながら充電も可能。
このため 客室はコンパクトではあるものの ワーケーションしやすい環境です。

Wi-Fiサクサクで調べ物も問題なし♩
テレビ
ベッド正面には「Pnasonic(パナソニック)」55インチHDテレビがあります。
こちらのテレビは スマートテレビ。
このため サブスクやYouTubeのアカウントを入力すると テレビの大画面で楽しめます。

映画も大画面で鑑賞できますよ♩
ミニバー
ミニバーコーナーは こちら。
「ダブルツリー富山」では ボトルウォーターはありません。
代わりに ピッチャーを用意。
こちらを使って セルフでサーバーから持ってくるシステムです。
客室フロア各階には ウォーターサーバーと製氷機が一体となったマシンを完備。
このマシンから 富山のおいしいお水を好きなだけ楽しめます。
一見 ちょっと面倒に感じますが...
お水をたくさん飲むわが家としては 気にせず飲めるピッチャーの方がうれしかったです。

ウイスキーの水割りも作り放題です!!

えっ そこ!?
コーヒーマシンは「ネスプレッソ」です。
カプセルは 2種類(コロンビア/トウキョウルンゴ)を用意。
「ダブルツリーbyヒルトン富山」では
- プレミアムルーム
- スイートルーム
上記客室のみ ネスプレッソを用意しています。
電気ケトルは「Melitta(メリタ)」
何度か使ってみましたが かなり早くお湯が沸くので時短効果抜群。
デザインもシンプルで良いですよね。
紅茶は スリランカのブランド「Dilmah(ディルマ)」
ローズヒップとハイビスカスのフレーバーが用意されているのは めずらしいですね。
1番下には 冷蔵庫があります。
冷蔵庫の中は空になっているので ドリンクなどが持ち込みやすいですね。
トイレ/洗面台/浴室(シャワールーム)

続いては 水まわりチェックです♩
洗面所に入ると
- 正面: トイレ
- 右: 洗面台
- 左: シャワールーム
となります。
洗面台の上の様子は こちら。
必要なものがコンパクトにまとまっています。
洗面台隅には 拡大鏡も用意されています。
これは うれしいポイントですね♩
洗面台下には バスタオルとドライヤーがあります。
ドライヤーは Panasonic「ionity(イオニティ)」
つや消しマットな質感がかっこいいですね。

ホテル業界でのパナソニックのシェア率の高さよ...!!
シャワールームは こちら。
すっきりとしてシンプルなデザインです。
トイレはウォシュレット付き。
洗面台下には 替えのトイレットペーパーも用意されていました。
アメニティ

続いては みんな大好きアメニティ紹介です♩
アメニティは「Crabtree & Evelyn(クラブツリー&イヴリン)」です。
こちらは イギリスの調香師により設立されたブランドで「ガーデン イン ザルーム」をコンセプトに香りを楽しめるアメニティです。
ピーチやネクタリンのような甘さがある リラックスできる香りでした。

夜のまったりした時間に合いそうな やわらかい香りです♩
その他アメニティは 以下の通りです。
- 髭剃り
- 歯ブラシ
- ヘアブラシ
- コットンセット
- シャワーキャップ
その他 備品
クローゼットには 以下が収納されていました。
- 靴べら
- ハンガー
- スリッパ
- 荷物置き
- アイロン
- アイロン台
- お風呂セット
- セーフティーボックス
アイロンは「Panasonic(パナソニック)」
お風呂セットは こちら。
入浴に必要なものを入れても問題ない しっかりサイズです。
カゴの中には バスタオルとフェイスタオルが1枚づつ入っています。
ベッドの上には 館内着が用意されています。
館内着は 麻のような生地の上下セパレートタイプ。
こちらは 4階の大浴場にも着て行くことが可能。
大浴場に行く際 パジャマから私服に着替える必要がないため とても快適でした。

寝起きでサウナに行くのも楽ちんですよ♩
余談ですが...
ベッドサイドに置かれている ダブルツリーのペンもとても好みでした。

客室の雰囲気にベストマッチ!!
ウェルカムギフト
ダイヤモンド会員限定ウェルカムギフトは こちら。
富山の老舗お茶メーカー「藤岡園」のTEAキューブ。
3種類の中から 好きなものを1つ選びます。
わが家は 富山県産「黒文字茶」を選びました。

ハーブティーのような 香り高いおいしいお茶でした!!
客室からの眺望
今回は プレミアムルーム キング「1201号室」に宿泊。
シティービュー客室でした。

人の流れを眺めることができる楽しい眺望です。
それにしても さすが冬の北陸。
2泊3日しかしていないのに 天候の振れ幅がすごかったです(汗)。

参考までに...
客室からの眺望をどうぞ!!
ある日は 横なぐりの大雪。
この時は 羽田-富山間のANA便がなかなか着陸できず...
富山湾上空を4周して ようやく着陸できました。

2人でフライトレーダーを見ながら 客室から応援しちゃいました!!
次の日は こんなにすっきり晴天に。
ここまで晴れると ANA便も悠々とフライト。
「1201号室」では 富山空港に向かう飛行機を眺めることができます。

飛行機好きには たまりません!!
早朝の様子は こちら。
富山の街が徐々に明るくなる様子を眺めることができました。
「ダブルツリー富山」は 長方形型のホテルです。
このため 客室位置によって眺望も大きく変わると考えられます。

皆さんも お気に入りの眺望を探してみては♩
ダブルツリーbyヒルトン富山(2023年1月18日オープン)
「ダブルツリーbyヒルトン富山」の過ごし方
富山料理が楽しめる 充実朝食ビュッフェ
朝食会場は 2階オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」です。
会場内は 座席間隔も広く 落ち着いた雰囲気。
窓側席は 大きなガラスとなっていて開放的です。

この日は 降りしきる雪を眺めながらの朝食でした。
朝食は 種類豊富なビュッフェ形式。
朝からしっかり野菜もとれるビュッフェは うれしいですよね。
しかも「ダブルツリー富山」は ご当地メニューが盛りだくさん。
中でもイチ押しメニューは 新鮮な魚介で作る海鮮丼です。
【ダブルツリー富山🍽朝食】
おすすめご当地メニューは「海鮮丼🐟」
酢飯に
✅ブリ
✅タイ
✅マグロ
好きな海鮮 乗せ放題🙌野乃もそうでしたが ブリがつやっつや✨
これは おいしくないはずがない...朝からテンションUPでした😆!!#ヒルトン修行
続き: その他 おすすめメニュー👇 pic.twitter.com/ecWj3CK0hd
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) January 29, 2023
朝食については 「 【ダブルツリーbyヒルトン富山】朝食ビュッフェ ブログレビュー」 にて詳しくご紹介していますす。
なお わが家はヒルトン上級会員特典として いつでも朝食が無料。
ヒルトン「ゴールド会員」なら 同じく朝食無料になります。
1番お得な「ヒルトンアメックス」入会方法は こちら。
【ヒルトンアメックス 紹介プログラム】
1番お得な入会方法は「紹介プログラム」
一般カード | プレミアムカード | |
紹介プログラム経由 | 18,000P | 44,000P |
公式サイト経由 | 16,000P | 39,000P |
ポイントサイト経由 | 16,000P+α | 39,000P+α |

公式サイト経由よりも 最大5,000Pもお得!!
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
営業時間: 6:30-21:00
朝食ビュッフェ: 6:30-10:00(L.O.9:30)
ランチビュッフェ: 11:30-14:30(L.O.14:00)
アフタヌーンティー: 15:00-16:30
ディナー: 17:30-21:00
大浴場とサウナでリラックス
使用画像に関して:
ホテル側に 事前に撮影+掲載許可を得ています。

誰も利用していない時間帯に撮影しました。
4階には サウナやフィットネスセンターがあります。
4階までは 前述した館内着で移動することが可能です。
利用時間
15:00-23:00
6:00-10:00
上記利用時間のため 夜中は利用できません。
しかし チェックイン後の夕サウナや朝サウナをいつでも楽しめます。

今後 利用時間がのびることに期待ですね♩
湯上がりどころには 無料のポカリ風(?)スポーツドリンクを用意。
こちらは いつでも無料で味わうことができます。
サウナで汗を流した後は もちろん。
同フロアにはフィットネスセンターもあるため 運動後に利用することもできます。

汗を流した後のスポーツドリンクは 最高です!!
それでは 大浴場を見てみましょう。

入室時は 客室のカードキーが必要です。
まずは 脱衣所と洗面台。

オープン間もないため ピカピカですね♩
洗面台は 全部で4台。
ゆったり間隔なので 安心して身支度が整えられます。
すべての洗面台に ダイソンのヘアドライヤー完備。

ダイソンは すぐ乾くから好きです!!
ただし 注意点として...
男女ともに 基礎化粧品やヘアブラシなどのアメニティーがありません。
用意されているのは 消毒用アルコールとハンドウォッシュのみでした。
開業間もない影響かと思われ 今後の改善に期待ですね。
逆に フェイスタオルは びっくりするほど置かれていました。
タオルが十分に用意されおり 使用後に客室で乾かす手間もありませんでした。
ロッカーは こちら。
上下に分かれコンパクトですが 館内着で利用できる(私服が不要)ため 十分なサイズでした。

それでは いよいよ大浴場のご紹介です!!
じゃじゃーーーん!!
こちらが「ダブルツリー富山」の大浴場です。
黒とグレーを基調とした とてもシックで大人な雰囲気。

これは かっこいいですね!!
洗い場は こちら。
立ったまま利用できるシャワーブースもありました。
大浴場のアメニティは「POLA ESTHE ROYER」です。

洗い場の水圧は ちょっと弱めでした(汗)
こちらが サウナ室。
2段サウナで 定員6名程度の広さです。
砂時計の設定時刻は 15分。
設定時間5-10分くらいだと使い勝手が良いのですが(汗)。

BGMは なぜかノリノリな洋楽でした。
サウナのすぐ隣が水風呂となっており 数歩で到着。
水風呂の隣に ととのいチェアがあります。

導線のスムーズさは うれしいポイントですね。
しかも 大浴場内は温度と湿度が低め。
内気浴なのに 外気浴並みにととのうことができました。

さすが DT富山!!
わかってらっしゃる!!
最後に 大浴場全体の写真がこちらです。

【ダブルツリー富山🏨】おまけ
大浴場の流水音と光のゆらぎがこちら💁♂️💁♀️
(🎥撮影許可済み)浴室内は 湿度と温度が低め。
このため 目を閉じると
森の中で川の流れる音を聴いているかのような気分になれます😌✨ pic.twitter.com/qD33fsmZtN— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) January 31, 2023
動画でご紹介している通り...
照明の映り込みがすばらしく 天井には光のゆらぎが見えました。
水の音と相まって とても素敵な空間となっています。

光のゆらぎと水の音...
リラックス効果がすごい!!
脱衣所には「富山の天然水」を用意。
サウナやお風呂上がりに 立山で濾過されたおいしいお水で 乾いた体を潤せます。

サ活ができるホテルは それだけで尊いです!!
営業時間: 6:00-10:00/15:00-23:00
料金: 無料(宿泊者のみ利用可能)
- ドライサウナ: 男性86-88℃/女性86-91℃
- 水風呂: 14-18℃
(温度計がないため体感温度にて) - ととのいチェア: 3脚
- 冷水機: 富山の天然水
詳細: ダブルツリー富山 公式
Bar(バー)でリラックス
朝食会場でもある「korare WINE AND DINING」
その一角には Barスペースがあります。

せっかくなので...
Barにもおじゃましました♩
カウンターには ワインや洋酒などが並びます。
訪れた日は 女性バーテンダーさんが対応してくれました。

お飲み物は いかがなさいますか??

富山らしいカクテルをお願いします!!
なんていう無茶なオーダーをしてしまいましたが...
出していただいたのは こちら。

富山のお酒「満寿泉」を使ったサムライロックです♩

すごい!! さすがです!!
「サムライロック」とは 日本酒とライムで作るカクテル。
口当たりが良く さっぱりとした飲み口で 日本酒が苦手な方にもピッタリ。
食後の口直しとしても楽しみやすいカクテルです。

夏の暑い日に飲むのも最高ですね!!
大好きなウイスキーの水割りやモヒートもオーダー。
この時間帯のBarには わが家のみ。
カウンターの雰囲気も良く お酒も会話も進みました。
なお ヒルトンレストラン割引を利用すると 最大25%OFFで利用可能です。
(一般+シルバー: 10%OFF/ゴールド+ダイヤモンド: 25%OFF)

お酒好きな方は ぜひお試ししてみては♩
「レストラン割引」など 最新ヒルトンお得情報はこちら。
「ダブルツリーbyヒルトン富山」施設紹介
レストラン:
- korare WINE AND DINE(オールデイダイニング)
- GRAB’n’GO Coffee & Deli(テイクアウトショップ)
- korare BAR(バー)
その他:
- 大浴場+サウナ
- フィットネスセンター
- ウォーターサーバー/製氷機
上記の中から 今までご紹介していない 利用頻度が高いと思われる施設(黒太字)をご紹介します。
GRAB’n’GO Coffee & Deli(テイクアウトショップ)

画像出典: ダブルツリー富山 公式
1階エントランス横には イートイン/テイクアウト対応ショップがあります。
こちらでは ホテルの味をカジュアルに楽しむことができます。
小腹が空いた時にぴったりな サラダやサンドイッチ。
さまざまな具だくさんスープ。
こちらは「飲んだ後の締めにぴったり!!」と思ったら まさかの18:00閉店でした。

「食べるスーラータン」気になってたのに...(泣)
1人用からホールまで さまざまなケーキも用意されています。
見た目もとても美しく 1度食べてみたいです。
ダブルツリー名物「チョコチップクッキー」もあります。
こちらは お土産用にも良さそうですね。
チョコチップクッキーは ややお高めでしたが...
ホテルにしては 全般的にお手頃な価格設定。
朝食なしプランで宿泊する場合にも 使い勝手が良さそうな印象でした。
営業時間: 8:30-18:00
座席数: 3テーブル6席
参考料金:
- コーヒー 420円
- マフィン 480円
- スープ/サラダ 760円~
- ケーキ 600円〜
- ホールケーキ 4,000円〜
フィットネスセンター
フィットネスセンターは 大浴場と同じフロアにあります。

入室時は カードキーが必要です。
フィットネスセンターに入ると テクノジム社の最新マシンが並びます。
富山滞在中は あいにくの天気+積雪でしたが...
天候や路面状況を気にせずエクササイズ可能です。
窓は大きくはありませんが 外の景色を楽しめる場所もあります。

外を眺めながら運動なんてうれしいです!!
フィットネスセンターは コンパクトな空間。
しかし 必要なものがひと通り取り揃えられていました。
こちらにも タオルをたくさん用意。
ただし イヤホンやヘッドホンは用意されていません。
このため 長時間運動予定の方は ご自身のものを持参がおすすめです。
ウォーターサーバー/製氷機
客室紹介でもお伝えしましたが...
「ダブルツリー富山」では ボトルウォーターはありません。
代わりに ピッチャーを用意。
ピッチャーを使い セルフでサーバーから持ってくるシステムです。
客室フロア各階には ウォーターサーバーと製氷機が一体となったマシンを完備。
このマシンから 富山のおいしいお水を好きなだけ楽しめます。

いつでも富山のおいしいお水が飲めるなんて最高!!
「ダイヤモンド会員」で受けた特典/サービス

画像出典: ヒルトン・オナーズHP
今回 ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として宿泊。
その際に受けた特典やサービスのご紹介です。
今回 受けることができた特典/サービスは 以下の通りです。
- 客室アップグレード
→ゲストルーム キングからプレミアムルーム キングへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=7,600円/泊) - レイトチェックアウト
(滞在時は13時まで可能でした) - 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。

画像出典: ヒルトン・オナーズHP
ダイヤモンド会員の1つ手前。
「ゴールド会員」から いつでも2名分の朝食が無料。
また 空室状況次第にはなりますが
- 客室アップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
などの特典も利用できます。
しかし「ゴールド会員」になるには...
通常 1年間に20回の滞在 または40泊が必要です。
ちょっと難しすぎます...

そんなあなたに朗報です♩
宿泊せず 手軽に「ゴールド会員」になる方法があります。
その方法とは...

画像出典: ヒルトン・アメックスHP
「ヒルトンアメックス」を発行すること。
この方法なら クレジットカード保有のみで「ゴールド会員」になれます。

一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ♩
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
発行時は「紹介プログラム」のご利用をお忘れなく♩
【ヒルトンアメックス 紹介プログラム】
1番お得な入会方法は「紹介プログラム」
一般カード | プレミアムカード | |
紹介プログラム経由 | 18,000P | 44,000P |
公式サイト経由 | 16,000P | 39,000P |
ポイントサイト経由 | 16,000P+α | 39,000P+α |

公式サイト経由よりも 最大5,000Pもお得!!
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
「ダブルツリーbyヒルトン富山」予約前に知りたい 宿泊予約のポイント
おすすめは「上級ステータス」を手に入れて快適宿泊
先ほどご紹介した通り「ダブルツリー富山」宿泊予定の方は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
一般カード(年会費16,500円)発行で すぐにヒルトン「ゴールド会員」になれます。
すると 公式サイトからの予約で…
- おいしい朝食が無料
- 客室アップグレード
(空室状況により) - レイトチェックアウトなど たくさんの特典でお得に!!
更新時に無料宿泊特典付きの「ヒルトンアメックス」プレミアムカード(年会費66,000円)もあります。
2つの「ヒルトンアメックス」
カードの違いについては こちらでくわしくご紹介しています。

年会費のかかるカードです。
実際に使えるのか しっかり検討しましょう!!
「HPCJ」利用で いつでも料金が25%off

画像出典: HPCJ公式
さらに お得に予約するなら...
「HPCJ」で予約すると ヒルトン系列ホテルがいつでも25%off+前日までキャンセル無料。
わが家は 宿泊実績を残しつつ ヒルトン「ダイヤモンド会員特典」を利用するため「ヒルトン公式HP(HPCJ経由)」から予約しています。
詳しくは こちらでご紹介しています。
予約サイトを利用してお得に宿泊
宿泊実績や会員特典を気にしない方は 予約サイトの利用がおすすめ。
各サイトでキャンペーンやプラン特典があり 公式サイトよりもリーズナブルな場合があります。
ダブルツリーbyヒルトン富山(2023年1月18日オープン)
まとめ: 外資系ホテルでは貴重な 館内着でサ活が楽しめる快適ホテルです
今回は「ダブルツリーbyヒルトン富山」ブログ宿泊記として 以下の内容をご紹介しました。
富山駅からアクセス抜群な「ダブルツリー富山」
富山駅からの直行バスで 富山空港へも好アクセス。
観光/ビジネスともに最適で 館内着のリラックス効果抜群なホテルでした。

館内着なんて...
まるで おしゃれなドミ活みたい!!
- 富山市内の観光がメイン
- ホテルのきれいなサウナでサ活を満喫したい
- 館内着でホテルの中でおこもりステイしたい
- JR富山駅からアクセスが楽なホテルに泊まりたい
- 客室アップグレード
→ゲストルーム キングからプレミアムルーム キングへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=7,600円/泊) - レイトチェックアウト
(滞在時は13時まで可能でした) - 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与

ダイヤモンド会員のひとつ手前。
簡単に「ゴールド会員」になる方法もあります♩

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年3月現在
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
「最大44,000ポイント」もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「ツイッターDM」より お気軽にご連絡ください。
最後に「ダブルツリー富山」の朝食は 海鮮が盛り放題で最高です。
「ダブルツリー富山」朝食については こちら。
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】富山市内 サウナ付きホテル比較
ドーミーインの和風プレミアムホテル「御宿 野乃 富山」は こちら。
ホテル情報+口コミ
【ダブルツリーbyヒルトン富山】
- 〒930-0002 富山県富山市新富町一丁目1-10 [地図]
- TEL 076-403-9700
\ 予約+口コミチェック /