こんにちは えだ旅(@edatabi_jpfa-external-link)です。
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
富山ご当地メニューがあったらうれしいよね♩
そこで 今回は「ダブルツリーbyヒルトン富山(以下 ダブルツリー富山)」朝食ブログレビュー。
朝食ビュッフェ詳細(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)やお得に楽しむ方法をご紹介します。
- 「ダブルツリーbyヒルトン富山」朝食 基本情報fa-external-link
(朝食会場/朝食時間/コロナ対応など) - 朝食メニュー内容
- 朝食が無料で利用できる方法fa-external-link
ご当地メニューもまとめてお届けします!!
\ ホテル予約+口コミをみてみる /
いつでも朝食を無料にする方法が こちら♩

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年3月現在
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
「最大44,000ポイント」もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
「ダブルツリーbyヒルトン富山」朝食 基本情報
朝食会場: 2階 オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」
朝食会場は 2階 オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」
落ち着いたトーンでまとめられた 大人な雰囲気の会場です。
朝食時間: 6:30-10:00(L.O.9:30)
朝食時間は 6:30-10:00(L.O.9:30)です。
訪れたのは 1月の平日。
オープンして間もないためか 並ぶことなくスムーズに入店できました。

朝食を食べている間も混み合うことなく快適でした。
料金: 大人3,800円/子ども1,900円
- 大人: 3,800円
- 子ども(6-12歳): 1,900円
- 子ども(0-5歳): 無料
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトン修行済」+「ヒルトンアメックス」所有。
現在 ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため 夫婦2人分の朝食が滞在中ずっと無料(=1泊あたり7,600円分お得)でした。
(朝食が無料になる方法は こちらfa-external-link)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
「ダブルツリーbyヒルトン富山」 朝食 ブログレビュー
まずは 朝食会場「korare WINE AND DINE」へ
朝食会場は 2階ビュッフェレストラン「korare WINE AND DINE」
エレベーターを降りると すぐ右手にあります。
入口には アルコール消毒と自動検温器を設置。
消毒+検温後 スタッフの方が席まで案内してくれます。
座席の様子
店内の様子は こちら。
店内は 縦長でとても広々とした空間。
壁の一面が大きなガラス窓のため その時々の景色が楽しめます。
(1月の早朝のため やや薄暗いです(汗))
朝食会場「korare WINE AND DINE」には
- ソファ席
- テーブル席
さまざまな人数に対応できる座席があります。
用途に合わせて 座席を選べるのはうれしいですね。
ソファ席とテーブル席
テーブルは ゆとりを持って設置されています。
こちらでは「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」はなさそうです。
しかし ステータスを持っている方は 景色が良い席/希望の席へ優先的に案内されていました。
ビュッフェエリアの様子
ビュッフェエリアは 大きなコの字型になっています。
その中央に 2つのカウンターが並びます。
カウンターから客席を見ると こんな感じです。

どんなメニューが並んでいるのか 一緒に見てみましょう♩
朝食メニュー: サラダコーナー
まずは サラダコーナーです。
サラダコーナーには フレッシュ野菜や手作りポテトサラダが並びます。
- フレッシュ野菜のサラダ各種
- 自家製田舎風ポテトサラダ
- オリーブオイル/ワインビネガー
- ドレッシング
自家製玉ねぎドレッシング
自家製人参ドレッシング
アンチョビ風味のクリームシーザー - トッピング
くるみロースト/カリカリベーコン/粉チーズ/フライドオニオン
サラダ用のトッピングもあります。
ドレッシング+トッピングで組み合わせは無限大ですね。
サラダコーナーではありませんが...
カウンターには チーズやハム スモークサーモンもありました。

スモークサーモン食べたい!!
ヘルシーに朝食を済ませたい方でも しっかり満足感が得られる充実のラインナップです。
朝食メニュー: 洋食(ホットミールコーナー)
ビュッフェ台奥には ホットミールコーナーとライブキッチンが並びます。
- ソーセージとカボチャのグラタン
- ハッシュドポテト
- ポークソーセージ
- 2種類のベーコン
- ビーフカレー(ごはんの隣)
- 鶏肉のボルシチ(ごはんの隣)
ヒルトンと言ったら「ヒルトンカレー」
ということで ビーフカレーは わが家的必食メニューです。

カレーがあると 必ず味をチェックしちゃいます♩
ベーコンは
- 通常火入れのベーコン
- カリカリベーコン
2種類が用意されています。

ベーコン好きとしては...
2種類から選べるのはうれしいです。
朝食メニュー: エッグステーション(玉子料理)
エッグステーションでは できたての玉子料理が楽しめます。

玉子料理メニューは こちらです。
- オムレツ
トマト/ハム/チーズ/オニオン - 目玉焼き
- スクランブルエッグ
オムレツコーナーでは 好みのトッピングを選びます。
もちろん「全部入れ」も可能です。
オムレツには カニあんかけをかけて提供。
さっそく北陸富山らしさが感じられます。
今後 トッピングでカニ身が選べたりすると さらに富山らしくなりそうです。
1つ残念だったのは...
ライブキッチンにスタッフ不在なことが多々散見された点。

こちらについては 今後の改善に期待です!!
エッグステーション近くには「エッグスラット(トリュフ塩)」がありました。

えっ...??
エッグスラットって...!?

LAセレブは パンですくって味わうそうです。

わが家が セレブ朝食をいただけるとは...
それもトリュフ塩まで...
ちなみに 味覚の鈍めな わが家。
そんな複雑な旨味が理解できるはずもなく...
ただおいしいことしか分かりませんでした(笑)。
朝食メニュー: 和食コーナー(ごはんとお味噌汁)
続いては 和食メニューを見ていきましょう。
- 富山県産白米
- 粕漬け味噌汁
油揚げ/わかめ/なめこ - 鮭の塩焼き
- 本日の魚料理: ぶり大根
- 納豆
- とろろ
- だし巻き卵
- 味付け海苔
- ご飯のお供
明太子/野菜の漬物/四十物昆布/おくら/梅干し
富山は お水がおいしいため ごはんもおいしいと期待!!
お味噌汁が「粕漬け味噌汁」なのも気になります。
魚メニューは 2種類。
焼魚(鮭塩焼き)と本日の魚料理(ぶり大根)がありました。
ごはんのお供は 定番の明太子や梅干し。
変わり種で オクラの浅漬け(?)もあります。

ポリポリ食感のオクラで とてもおいしかったです。
ごはんのお供いろいろ
ごはんのお供も充実のラインナップ。
これだけあれば ごはんが何杯あっても足りないです。

しかも...
この他にビーフカレーもある...!!
「粕漬け味噌汁」は ほのかな酒粕の香り。

寒い富山であたたまるには 最適なお味噌汁ですね♩
朝食メニュー: 富山ご当地メニューコーナー(海鮮丼/氷見うどんなど)

ここからは 気になる「富山ご当地メニュー」のご紹介です!!
ダブルツリー富山のイチ押しは 新鮮なお刺身で作る「海鮮丼」です。
盛り放題な海鮮メニュー
- ブリ
- タイ
- マグロ
タイやマグロはもちろんですが...
やっぱり冬の富山と言ったら 寒ブリですよね。
キラキラとして とても透明感のある切り身は どこか神々しさすら感じます。
もちろん 富山県産米を使用した酢飯も用意されています。

朝食で盛り放題な海鮮丼!!
これは とってもうれしいですね!!
ライブキッチンでは あたたかい「氷見うどん」も提供しています。
- 氷見うどん
- 氷見うどんのトッピング
葱/茗荷/なめこ/鰹節
氷見うどんには 通常トッピングも良いのですが...
別コーナーの天ぷらを入れたり...
これまた 別コーナーのとろろを入れることも可能。

まさに クリエイティブ力が試されますね!!
ということで ライブキッチン横には 天ぷらが並びます。
- 天ぷら盛り合わせ
エビ/カボチャ/シイタケ - 天ぷらの薬味
天つゆ/大根おろし/抹茶塩
天ぷらの薬味に抹茶塩もあるのが さすがです。

抹茶塩なら よりさっぱり楽しめますね。
その他 富山ご当地メニューは 以下の通りです。
- 富山名物 昆布蒲鉾
- ホタルイカの沖漬け
- 能登半島の野菜ピクルス

ついついお酒が飲みたくなるメニューですね!!
朝食メニュー: パンコーナー
- ホワイトブレッド
- ソフトフランス
- レーズンデニッシュ
- クロワッサン
- パンオショコラ
パンコーナーには 主食系からクロワッサンやデニッシュまで。
代表的なものは ひと通りそろっています。
- スプレッド
ストロベリージャム/ブルーベリージャム/オレンジマーマレード/ヌテラチョコレート/バター
スプレッドは ジャムやバターを用意。
バターがホイップバターなのは うれしいポイント。
サラダコーナーのハムやサーモンでサンドイッチにするのも良さそうです。
パンをリベイクするトースターもあります。
朝食メニュー: シリアルコーナー
朝食は軽めに済ませたい方は シリアルもあります
- シリアル2種
ヘリテージコーンフレーク/ヘルシーグラノーラ - ドライフルーツ3種
- 牛乳
- 低脂肪乳
- 豆乳
ミルクは 3種類を用意。
好みに合わせて選ぶことができます。
また この後ご紹介するフルーツやヨーグルトのトッピングも良さそうです。

朝はヘルシーにすませて 富山グルメを満喫もアリですね。
朝食メニュー: スイーツ(デザート)/ヨーグルト/フルーツコーナー

ダブルツリー富山は スイーツも大充実なんです♩
フレッシュスイーツ
- なめらかぷりん
- フランボワーズムース
- コーヒーゼリー
焼菓子
- フレンチトースト
- ワッフル
- フィナンシェ
- マドレーヌ
フルーツ
- みかん
- パイナップル
- ピンクグレープフルーツ
ヨーグルト
- プレーン
- フルーツヨーグルト

えっ!!
こんなにあるんですか!!
まずは フレッシュスイーツ。
王道のプリンをはじめ 充実のラインナップ。
すべて食べましたが どのスイーツもはずれなしのホテルクオリティです。
続いて 焼菓子を見ていきましょう。
フレンチトーストとワッフルは ホットミールコーナーに用意されています。
こちらのトッピングは 2種類。
- メイプルシロップ
- はちみつ
物足りない方は パンコーナーのジャムのトッピングもおいしいと思います。
その他の焼菓子は パンコーナー横にあります。
マドレーヌと小さめにカットされたフィナンシェです。
まるでアフタヌーンティーセットのようなディスプレイですね。

かわいい...
かわいすぎる...!!
フルーツとヨーグルトは こちら。
フルーツは 見ただけでも新鮮なことがわかるほどツヤツヤ。
ヨーグルトをかけて フルーツヨーグルトにするのもおすすめです。
ヨーグルトは 小分けパックも好きですが...
自分で取り分けるタイプなら 好きな量が食べられてうれしいです。

デザートだけでも 満足できそうなラインナップですね!!
朝食メニュー: キッズコーナー
「ダブルツリー富山」では キッズメニューの提供はありません。
朝食メニュー: ドリンクコーナー

ドリンクコーナーは 2カ所あります。
- フレッシュドリンク
→ビュッフェ台向かって左壁側 - コーヒー/紅茶など
→ビュッフェ台向かって右壁側
まず フレッシュジュースコーナーを見てみましょう。
フレッシュジュース5種類
- オレンジジュース
- 赤ぶどうジュース
- グレープフルーツジュース
- 林檎ジュース
- トマトジュース
フレッシュジュースは 1つ1つ小瓶に小分け。
まず 見た目からテンションが上がります。
どのジュースも濃厚な雰囲気が伝わってきますが...
わが家のお気に入りは トマトジュースです。

とろりと濃厚で トマトの自然な甘みが最高♩
ビュッフェ台向かって右壁側には コーヒーマシンなどがあります。
コーヒーマシンは「melitta(メリタ)」
こちらのコーヒーマシンでは 各種カフェメニューが楽しめます。
- コーヒー
- カフェラテ
- エスプレッソ
- カプチーノ
- アメリカン
- カフェオレ
- デカフェ
- ホットミルク
- アイスカフェラテ
- アイスコーヒー
中でも カフェオレとカフェラテ どちらもあるのはめずらしいですね。

それぞれのこだわりに合わせて 楽しめますね!!
紅茶は ドイツの高級紅茶ブランド「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」
- イングリッシュブレックファスト
- アールグレイ
- ルイボスティ
- ローズヒップ
- カモミール
- デカフェ
ちなみに 客室はスリランカのブランド「Dilmah(ディルマ)」です。
ブランドが違うため どちらの味わいも楽しめます。
カフェメニューと紅茶。
ともにデカフェが用意されているのもありがたいですね。
参考までに...
「ダブルツリー富山」客室については こちらでご紹介しています。
ゴールド会員/ダイヤモンド会員特典メニューは??
2023年1月時点では ゴールド会員/ダイヤモンド会員特典メニューは ありませんでした。
実際に選んだ 朝食メニュー

それでは わが家のセレクトをどうぞ♩
1日目
まずは やっぱり海鮮丼を選びました。
スタッフの方から「おすすめは 海鮮丼です!!」と言われただけあり どのネタも新鮮でおいしく ペロリと食べてしまいました(笑)。

どの切り身も とてもきれいでおいしい♩
氷見うどんは めんは細いのに ほどよいモチッと食感。
薬味のさっぱり感もあり つるつる食べられます。

やさしいお出汁が 飲み過ぎた胃袋にしみわたるー...
お出汁効果で 胃がぐんぐん動き出します。
その結果...
カレーは別腹(笑)。
そして もちろん...
スイーツも別腹(笑)。
プリンは スプーンを入れた瞬間「あっ!!」となるほどトロトロ。
間違いない 王道のおいしさ。
コーヒーゼリーは 見た目に反して 甘さ控えめ。
しっかりコクが感じられる 大人なスイーツでした。

スイーツの満足度も高い...!!
そして 妻は痛恨の締めセレクトミス!!
なんだか すごい食べ合わせになってしまいました(笑)。

最後まで おいしくいただきました♩
2日目
2日目も メニュー内容はほぼ変わらずでした。
このため
- 1日目に食べられなかったもの
- 1日目においしかったものをリピート
することにしました。

海鮮丼は毎日食べたくなりますよね!!
そして 案の定 この日も飲み過ぎ状態。
(富山はおいしいお酒が多すぎます(汗))

この日もお出汁の効いたうどんを欲してました...
そこで 突然ですが...
「氷見うどんアレンジ対決」してみました。
- 夫の氷見うどん
→なめこ+とろろトッピング - 妻の氷見うどん
→天ぷらトッピング
どちらもとてもおいしかったのですが...
飲み過ぎた翌日には 圧倒的になめこ+とろろの勝利!!

まさか あんなに遠くのとろろをトッピングしてくるとは...

とても楽しいので 皆さんもぜひ対決してみては♩
食後のデザートは こちら。
フランボワーズムースは 酸味控えめ。
甘さも控えめなので ペロリとおいしくいただけました。
焼菓子もおいしかったのですが...
フレッシュスイーツの方が満足度は高かったです。

締めまでしっかり楽しめる朝食ビュッフェでした♩
「ダブルツリー富山」朝食ビュッフェのおすすめは なんといっても海鮮丼。
その他にも 手作り感+こだわりを感じるメニューが多かったです。
ただし 長期連泊では メニューがほぼ変わりません。
このため 3泊以上される場合は 1泊は外で朝食を楽しむのも良いかと思います。
「ダブルツリー富山」朝食 コロナ対応(2023年2月)
「ヒルトン北谷」朝食時のコロナ対応は 以下の通りでした。
- 会場入場前の検温/手指アルコール消毒
- スタッフのマスク着用
- 食事以外はマスク着用
- トングなどの定期交換
ビュッフェ台も清潔に保たれ 十分に現状をふまえた対策がなされていると感じました。
朝食が無料で利用できる方法

画像出典: ヒルトン・オナーズ公式
今回は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
滞在中は 夫婦で朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 3,800円/人×2名×2泊=15,200円分お得になったという結果に!!
いつもありがとうございます!!
- 客室アップグレード
→プレミアムルームへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=7,600円/日) - レイトチェックアウト
→13時まで滞在OK - 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。

画像出典: ヒルトン・オナーズ公式
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
ちょっと難しすぎます...

画像出典: ヒルトン・アメックス公式
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
入会ポイントで憧れホテルに無料宿泊のチャンス♩
\ まずは カードについて詳しくみてみる /
お得な入会方法は 「【ヒルトンアメックス】紹介プログラムvs公式/ポイントサイト徹底比較!1番お得な方法で入会しようfa-external-link」にて くわしくご紹介しています。
1番お得な「紹介プログラム」のご利用をお忘れなく♩
【ヒルトンアメックス 紹介プログラム】
1番お得な入会方法は「紹介プログラム」
一般カード | プレミアムカード | |
紹介プログラム経由 | 18,000P | 44,000P |
公式サイト経由 | 16,000P | 39,000P |
ポイントサイト経由 | 16,000P+α | 39,000P+α |

公式サイト経由よりも 最大5,000Pもお得!!
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
まとめ: 富山の新鮮な海鮮とご当地メニューが満喫できるおすすめ朝食です
今回は「ダブルツリー富山」朝食ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。

それでは 今回の記事の復習です。
- 「ダブルツリーbyヒルトン富山」朝食 基本情報fa-external-link
(朝食会場/朝食時間/コロナ対応など) - 朝食メニュー内容
- 朝食が無料で利用できる方法fa-external-link
「ダブルツリー富山」の朝食会場は 落ち着いた大人な雰囲気。
天気のよい日には 路面電車や人々の往来を。
雪の降る日には 積雪を眺めながら 朝食が楽しめます。
さらに 盛り放題な海鮮丼。
どのメニューも手作り感を感じられ とても満足度が高かったです。

その点 ヒルトン「ゴールド会員」以上なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年3月現在
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
「最大44,000ポイント」もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「ツイッターDM」より お気軽にご連絡ください。
「ダブルツリー富山」客室については こちら。
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】富山市内 海鮮丼が自慢の朝食比較
ドーミーインの和風プレミアムホテル「御宿 野乃 富山」は こちら。
ホテル情報+口コミ
【ダブルツリーbyヒルトン富山】
- 〒930-0002 富山県富山市新富町一丁目1-10 [地図]
- TEL 076-403-9700
\ 予約+口コミチェック /