


年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ホテルステイの楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
ホテルの朝食って 品数も多くてワクワクしますよね!!
今回は どんな朝食かな??
富山ご当地メニューがあったらうれしいよね。
そこで 今回は「ダブルツリーbyヒルトン富山(以下 ダブルツリー富山)」朝食ブログレビュー。
朝食詳細(メニュー/営業時間/料金など)や お得に楽しむ方法をご紹介します。
ダブルツリーブランドとは思えない こだわり朝食。
ご当地メニューも盛りだくさんな朝食ビュッフェです。
北陸初ヒルトンブランドホテルのご紹介です。
「DT富山」に宿泊される方へ。
いつでも朝食を無料にする方法が こちら。
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックス
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
まずは ざっくり概要をご紹介します。

| 会場 | 2階 オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」 | ||
|---|---|---|---|
| 時間 | 6:30-10:00(L.O.9:30) | ||
| 料金 | 大人: 3,800円 6-12歳: 1,900円 5歳以下: 無料 | ||
| 特色 |
| ||
それでは くわしく見ていきましょう!!

朝食会場は 2階 オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」です。

落ち着いたトーンでまとめられ 大人な雰囲気です。
店内の様子は 後ほどくわしくご紹介します。
朝食時間は 6:30-10:00(L.O.9:30)です。
ダブルツリー富山には 複数回宿泊。
さまざまな時期(夏や冬)/時間に利用しました。
しかし いずれもスムーズに入店できました。
食事中も混み合うことなく快適でした。
ダブルツリーにしては お値段お高めですね(汗)
でも 大丈夫!!
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトンアメックスカード」所有。
カード特典のヒルトン上級会員特典が利用可能です。
このため 滞在中 毎日2人分の朝食が無料(=1泊あたり7,600円分お得)でした。
(朝食が無料になるくわしい方法は こちら)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 【ヒルトンオナーズ】会員特典とホテル修行のメリット/デメリット」にてご紹介しています。
えだ旅が 数あるホテルグループから「ヒルトンを選んだ理由」もまとめました。
ここからは 実際の朝食レビューです。
朝食会場は 2階ビュッフェレストラン「korare WINE AND DINE」
エレベーターを降り すぐ右手にあります。
入口には アルコール消毒を設置。
消毒後 スタッフの方が席まで案内してくれます。

店内の様子は こちら。
店内は 縦長でとても広々とした空間。
壁の一面が大きなガラス窓のため その時々の景色が楽しめます。


朝食会場「korare WINE AND DINE」には
さまざまな人数に対応できる座席があります。
用途に合わせて 座席を選べるのはうれしいですね。


ソファ席とテーブル席
テーブルは ゆとりを持って設置されています。
まわりを気にせず 安心して食事が楽しめました。

窓から大きく景色を楽しめるソファー席もおすすめです。
「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」は ありません。
しかし ステータスを持っている方は 希望の席へ優先的に案内されていました。
早め到着なら 窓側席で楽しめる可能性UP!!
ビュッフェエリアは 大きなコの字型になっています。
その中央に 2つのカウンターが並びます。
カウンターから客席を見ると こんな感じです。
それでは メニューをくわしくご紹介します。
まずは サラダコーナーです。
サラダコーナーには フレッシュ野菜や手作りポテトサラダが並びます。
サラダ用のトッピングもあります。
ドレッシング+トッピングで 組み合わせは無限大ですね。

カウンターには チーズやハム アーティチョークのピクルスもあります。
(※スモークサーモンはなくなりました)
スモークサーモン食べたい...(泣)
ビュッフェ台奥には ホットミールコーナーとライブキッチンが並びます。
(※上記画像は2023年1月のものです)

画像奥側から
ホットミール
スイーツ
ヒルトンと言ったら「ヒルトンカレー」
濃厚な具だくさんカレー。
朝から元気が出る 大好きなメニューです。
ヒルトンカレーは わが家の必食メニューです!!

エッグステーションでは できたての玉子料理が楽しめます。
玉子料理メニューは こちらです。
オムレツコーナーでは 好みのトッピングを選びます。
もちろん「全部入れ」も可能です。

オムレツには 濃厚なカニソースをかけて提供。
オムレツから 富山らしさが感じられます。
今後 トッピングでカニ身が選べたりするとさらにうれしいですね。
今後ますますのバージョンUPに期待です!!

なお エッグステーション隣にあった「温泉卵(トリュフ塩)」はなくなりました。
わが家には 繊細すぎるメニューだった思い出...
続いて 和食メニューを見ていきましょう。
富山は水がおいしいため ごはんもとてもおいしいです。
お味噌汁が「粕漬け味噌汁」なのも気になります。

富山県産とろろ昆布が入ったお粥もあります。


焼魚は 日替わりで1種類。
ごはんのお供は 定番の昆布や梅干し。
変わり種で オクラの浅漬けもあります。
オクラがポリポリ食感でとってもおいしい!!

ごはんのお供も充実のラインナップ。
何杯あっても足りないです。
しかも...
この他にカレーもある...!!
「粕漬け味噌汁」は ほのかな酒粕の香り。
冬は とても寒い富山。
身体を温めるには最適ですね。
続いて 気になる「ご当地メニュー」のご紹介です!!

ダブルツリー富山のイチ押しは 新鮮なお刺身で作る「海鮮丼」
海鮮丼メニューは 常時3種類を用意。
時期によって海鮮の種類が変わります。


透明感のある鯛にカジキマグロのたたき。

荒めにほぐされたネギトロ。

そして 冬の富山と言ったら やっぱり寒ブリ。
キラキラと輝く切り身。
どこか神々しさすら感じます。
酢飯には 富山県産米を使用しています。
(※上記画像は2023年1月のものです)
スタッフの方からも「おすすめは 海鮮丼です!!」とのこと。
宿泊時は ぜひ味わってみてくださいね。
朝から海鮮食べ放題なんて最高!!
ライブキッチンでは あたたかい「氷見うどん」も提供しています。
(※上記画像は2023年1月のものです)
スタッフの方に声をかけ 熱々の氷見うどんを受け取ります。
その後 各自で好みのトッピングをのせていきます。
直近の訪問では...
さらにトッピングが種類豊富に!!

左上から時計回りに
通常トッピングだけでも 十分すぎるのですが...

別コーナーのとろろを入れるのもアリ。
しかも とろろは海鮮丼にも応用可能です。
まさに アレンジ力が試されますね!!
しかし ここで残念なお知らせが...

氷見うどんのトッピングにもおすすめだった「天ぷら盛り合わせ」がなくなりました。
これは 残念過ぎます...
その他 富山ご当地メニューは 以下の通りです。
えっと...
あ...あん...ばやし???

「あんばやし」とは 白こんにゃくを茹でたもの。
そこに 生姜の効いた甘辛味噌だれをつけて食べるご当地メニューです。
ついついお酒が飲みたくなるラインナップですね!!


パンコーナーには 主食系からデニッシュまで。
代表的なものは ひと通りそろっています。
スプレッドは ジャムやバターを用意。
サラダコーナーのチーズやハムでサンドイッチにするのも良さそうです。
パンをリベイクするトースターもあります。
朝食は軽めに済ませたい方は シリアルもあります
ミルクは 3種類を用意。
好みに合わせて選ぶことができます。
また この後ご紹介するフルーツやヨーグルトもトッピングに良さそうです。
朝はヘルシーにして 富山グルメを満喫するのもアリですね。
ダブルツリー富山は スイーツも大充実なんです!!

フレッシュスイーツ
(日替わりで「その1」「その2」を繰り返し)
焼菓子
フルーツ
ヨーグルト
えっ!!
こんなにあるんですか!!

まずは フレッシュスイーツ。
王道のなめらかプリンをはじめ 充実のラインナップ。
どのスイーツもはずれなしのホテルクオリティ。

少しづつ楽しめる 小さめボリュームもうれしいです。
続いて 焼菓子を見ていきましょう。

ホットミールコーナーには フレンチトーストとワッフルがあります。

トッピングは こちら。
パンコーナーのジャムトッピングもおすすめです。

試しに フレンチトーストにヨーグルトをトッピングしてみました。
正直 ヨーグルトなしの方がおいしかったです(汗)。
たまには こういう失敗もあり(笑)!!
その他 パンコーナー横にクッキーがあります。
クッキーの写真は 撮り忘れました...

フルーツとヨーグルトは こちら。
フルーツは 見ただけでも新鮮なことがわかるほどツヤツヤ。
ヨーグルトをかけて フルーツヨーグルトもおすすめ。
ヨーグルトは 小分けパックも好きですが...
自分で取り分けるタイプなら 好きな量に調節できてうれしいです。
デザートだけでも大満足です!!
「ダブルツリー富山」では キッズメニューの提供はありません。
ドリンクコーナーは 2カ所あります。
まず フレッシュジュースコーナーを見てみましょう。
(※上記画像は2023年1月のものです)
フレッシュジュース
現在は トマトジュースのみ小瓶タイプ。
その他は ジュースサーバーで提供に変更されました。
特に わが家のお気に入りは トマトジュース。
とろりと濃厚で トマトの自然な甘みが最高です。

ビュッフェ台向かって右壁側には コーヒーマシンなどがあります。
コーヒーマシンは「melitta(メリタ)」
コーヒーマシンでは 各種カフェメニューが楽しめます。
カフェオレとカフェラテ どちらもあるのはめずらしいですね。
それぞれのこだわりに合わせて楽しめますね。

紅茶は ドイツの高級紅茶ブランド「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」
カフェメニューと紅茶。
いずれもデカフェが用意されているのはうれしいです。
私のおすすめは ローズヒップティーです。

「ローズヒップティー」は ローズヒップという果実から作られるハーブティー。
ローズヒップティーには ビタミンCがたくさん。
「ビタミンCの爆弾」と呼ばれることもあるお茶です。
ビタミンCの酸味で 気分もスッキリ。
元気に1日をスタートさせたい方におすすめです。
いつもこればっかり飲んでるよね(笑)!!

参考までに 客室はスリランカのブランド「Dilmah(ディルマ)」
ブランドが異なるため 客室と朝食会場で違った味わいが楽しめます。
「ダブルツリー富山」客室は こちら。
以前「ダブルツリー富山」には 上級会員限定メニューはありませんでした。

しかし 2024年1月宿泊では ゴールド会員/ダイヤモンド会員特典メニューが登場。
きれいなお椀の蓋を開けてみると...

限定メニューは おいしそうな「つみれ汁」でした。
ひと口食べると つみれはふわっふわ。
お出汁は根菜の旨味もしみ出た 滋味深い味わい。
飲み過ぎた富山の朝にぴったりな一品でした。
疲れた胃腸に染みわたる味わいです。
それでは わが家のセレクトをどうぞ♩
2023年1月宿泊時
まずは やっぱり海鮮丼。
どのネタも新鮮でおいしく ペロリと食べてしまいました。
切り身がとってもきれいでおいしい♩
続いて「氷見うどんアレンジ対決」してみました。
どちらもとてもおいしかったのですが...
飲み過ぎた翌日には 圧倒的になめこ+とろろの勝利!!
氷見うどんは めんは細いのに ほどよいモチッと食感。
薬味のさっぱり感もあり つるつる食べられます。
まさか 別コーナーのとろろをトッピングしてくるとは...
とても楽しいので 皆さんもぜひアレンジ対決してみては♩
お出汁効果で 胃がぐんぐん動き出します。
その結果...
カレーは別腹。
そして もちろん...


スイーツも別腹。
プリンは スプーンを入れた瞬間「あっ!!」となるほどトロトロ。
間違いないおいしさです。
(※2024年現在 コーヒーゼリー/フランボアーズムースは提供終了しています)
最新情報: 2024年1月宿泊時

まずは ベジファースト。
サラダをメインに ワンプレートをいただきます。
はじめましてのアーティチョークのピクルス。
ほどよい酸味と楽しい食感の一品でした。

続いては やっぱり海鮮丼。
今回は ネギトロ+とろろで丼に。
その他の海鮮は 別盛りでお刺身としていただきます。
終盤になったら丼にのせて味変です♩


安定のヒルトンカレーと氷見うどん。
具材がゴロゴロな濃厚カレー。
氷見うどんは トッピングが増えたのでより自分好みにカスタマイズできます。
カレーもうどんも飲めるレベル...

そうこうしているうちに 限定メニューが運ばれてきました。
ふわふわなつみれとやさしいお出汁がしみる...
これなら 飲み過ぎた翌日も安心ですね!!(なにが??)


もちろん スイーツは別腹。
今回も 朝からスイーツを満喫。
2泊だったので 2パターン楽しむことができました。
ローズヒップティーばっかり飲んでる...!!
締めまでしっかり楽しめる朝食ビュッフェでした!!
「ダブルツリー富山」朝食のおすすめは やっぱり海鮮丼。
その他 こだわりを感じるメニューが多かったです。
ただし 長期連泊の場合メニューがほぼ変わりません。
3泊以上の場合は 1泊は外で朝食を楽しむのも良いかと思います。
今回もおいしい朝食をありがとうございました!!
今回は ヒルトン上級会員特典を利用。
「ゴールド会員」以上になると いつでも2人分の朝食が無料になります。
このため 滞在中は夫婦で朝食無料。
朝食ビュッフェ: 3,800円/人×2名×2泊=15,200円分お得になったという結果に!!
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。
わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
その理由は やっぱり朝食無料だからです!!
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 朝食無料や各種特典/サービスを受けることが可能に。
「ゴールド会員」で利用できる特典/サービスは 以下の通りです。
「ゴールド会員特典」一部を抜粋
(※ただし 2.3は空室状況により)
一般カードは 年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ。
「ヒルトンアメックス」カード詳細は こちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」より お気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです。
今回は「ダブルツリー富山」朝食ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。
それでは 今回の記事の復習です。
「ダブルツリー富山」の朝食会場は 落ち着いた大人な雰囲気。
天気のよい日には 路面電車や人々の往来を。
雪の降る日には 積雪を眺めながら 朝食が楽しめます。
さらに 盛り放題な海鮮丼。
どのメニューも手作り感があり とても満足度が高かったです。
でも ホテルの朝食って お高いですよね(汗)
その点 ヒルトン「ゴールド会員」以上なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックス
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などで ご質問がある方。
「お問い合わせ」「X(旧ツイッター)DM」よりお気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです!!
「ダブルツリー富山」客室については こちら。
今後も ヒルトン関連情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
ドーミーインの和風プレミアムホテル「御宿 野乃 富山」は こちら。
国内ヒルトン系列ホテル で迷った時は こちら。
選びやすいよう徹底比較しました。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう




