

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
コロナ渦で ご近所ホテルステイの楽しさに目覚めた わが家。
2021年は「ヒルトン ダイヤモンド会員(上級会員)」を目指し ヒルトンホテル中心に宿泊していました。
中でも 都会の喧騒を忘れ 落ち着いたホテルステイを楽しめたのが「ヒルトン成田」
そこで 今回は「ヒルトン成田」ブログ宿泊記。
エアポートビュー客室の詳細やヒルトンオナーズ「ゴールド会員」で受けた特典/サービスをご紹介します。
都心からもアクセス可能なヒルトンホテル。
その中でも 最も広々とした大浴場が高ポイントです♩
「ヒルトン成田」に宿泊される方へ。
コスパよく最短で上級会員になる方法が こちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
千葉県成田市にある「ヒルトン成田」
成田空港からは シャトルバス利用で15分。
このため トランジットホテルとして利用されたり 外資航空会社のクルーにも利用されるホテルとなります。
早朝フライトの前泊候補にもおすすめ!!
大浴場で1日の疲れを癒してフライトへ...なんて 最高です♩
こちらは 1993年「リーガロイヤルホテル成田」として開業。
その後 紆余曲折あり 2002年「ヒルトン成田」としてリブランドされました。
近隣には「成田山新勝寺」や大型ショッピングモールもあり
都内から訪れると 小旅行気分が味わえますよ♩
ホテル名 | ヒルトン成田 | ||
---|---|---|---|
開業日 | 2002年4月 | ||
客室数 | 548室 | ||
エグゼクティブ ラウンジ | 無 | ||
スパ | 無 | ||
プール | 25m×5コース | ||
フィットネス | 24時間利用可能 | ||
浴場 サウナ環境 | 浴場: 有 サウナ: 有 男性: ドライサウナ/女性: ミストサウナ 水風呂: 有 | ||
ホテルの魅力 |
| ||
駐車場 | 350台 500円/1泊 | ||
HP | https://www.hiltonnarita.jp/ |
「ヒルトン成田」は 自然に囲まれた場所にあります。
成田空港にほど近く 離着陸する飛行機を間近に見ることができる貴重なホテルです。
飛行機好きには たまらない立地!!
わが家も2人でお酒を飲みながら ずーっと飛行機を眺めて過ごしました(笑)
「ヒルトン成田」周辺地図は こちらです。
とはいえ 都内からは...
ちょっとアクセスに時間がかかりますね(汗)
そうだね。
それでは 都内からのアクセス方法を見てみましょう!!
成田空港/JR成田駅までのアクセスについては 出発地で変わるため 詳細は割愛します。
わが家も 成田空港から無料シャトルバス利用でした。久々に空港散策もできて 良い気分転換になりましたよ♩
東京駅-成田空港間の移動は「エアポートバス東京・成田(TYO-NRT)」がおすすめ。
都心(東京駅/銀座駅)からは 片道1,300円で移動可能です。
「ヒルトン成田」の駐車場利用料金は 以下の通りです。
「ヒルトン成田」の客室タイプは 6種類。
さまざまな種類の客室があるため 用途に合わせて選べますね。
客室タイプとわが家のアップグレード状況は こちらです。
ヒルトンルーム
デラックスルーム
デラックスプラスルーム
ジュニアスイート
スイートルーム
ロイヤルスイートルーム
ヒルトン「ゴールド会員」特典で 全ての宿泊で客室アップグレードしていただけました!!
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
次からは実際の宿泊記をお届けします!!
今回は 東京駅から成田空港まで「エアポートバス東京・成田 TYO-NRT」を利用しました。
東京駅八重洲口のバス乗り場にて。
コロナ渦のため わが家以外に待っている方は 2組のみでした。
乗客が少なく バスの中は ちょっとした貸切状態。
車内では Free Wi-Fiが利用可能。
このため 移動時間を使って 旅先の調べ物をすることも可能です。
Free Wi-Fiは 思ったより速度が安定していました。
調べ物はもちろん SNSへのUPも問題ない速度です!!
調べ物をしたり 少し眠っているうちに...
1時間弱で「成田空港 第1ターミナル」に到着しました。
座席の座り心地も良く とても快適でした♩
希望の時間に確実に乗車するには 事前予約がおすすめです!!
「エアポートバス東京・成田 TYO-NRT」の詳細は こちらでご紹介しています。
到着した「成田空港 第1ターミナル」
コロナ渦ということもあり ガラガラの状況でした。
国際線が ほぼ飛んでいないものの...
この状況は 悲しいですね。
しばらく見ない間に...
「ゴールドトラック」が 自動ゲートに変わっていました。
ゴールドトラックを通って 海外に出発できる日が楽しみです!!
久しぶりの成田空港なので 少し散策してみました。
展望デッキから眺める 飛び立っていく飛行機は 迫力満点でした!!
成田空港から「ヒルトン成田」へは ホテル行き無料シャトルバスを利用しました。
第1ターミナル 1階から 無料シャトルバス乗り場へ向かいます。
次回は 久しぶりの海外旅行で訪れたいと思います(泣)
第1ターミナル「バス・タクシーのりば」は こちら。
「ヒルトン成田」行き 無料シャトルバス乗り場は「16番乗り場」です。
第1ターミナル 南口から出るとアクセスが良いですよ。
第2ターミナルのバス・タクシー乗り場は こちら。
「ヒルトン成田」行き 無料シャトルバス乗り場は「26番乗り場」です。
ターミナルが変わると シャトルバス乗り場の番号も変わるため ご注意ください!!
訪れた日は とても気持ちの良い快晴でした。
絶好のホテルステイ日和(??)ですね!!
「16番乗り場」で待っていると...
「ヒルトン成田」行き無料シャトルバスが到着しました。
こちらのバスは「ガーデンホテル成田」も周るそうです。
訪れた時の時刻表は こちら。
1時間に1本の運行のため 利用時には乗り過ごさないよう注意が必要です。
バスに揺られること15分...
いよいよ「ヒルトン成田」に到着です!!
都心からの所要時間 2時間強。
ホテルへ行くだけで「プチ旅行気分」が味わえました♩
こちらが「ヒルトン成田」の外観です。
半円状になっていて 独特かつ立派な外観ですね。
エントランスには 検温+アルコール除菌を設置していました。
建物内に入ると このような造りになっています。
中心部分は 吹き抜けのガーデンスペースでした。
吹き抜けがあることで 明るく開放感を感じられるロビーです。
チェックインは こちらのフロントで行います。
チェックイン時には ヒルトン「ゴールド会員」特典として 客室アップグレードしていただけました。
ということで 今回は...
「ヒルトンクイーン」から
「デラックス プラス クイーン」へ 2ランクアップグレード。
本当に いつもありがとうございます!!
「ヒルトン成田」へは 2度滞在。
すべての滞在で同様のアップグレードでした♩
アーリーチェックイン/レイトチェックアウト/客室アップグレードは 当日の空室状況や宿泊実績などにより状況が異なります。
過度な期待はしないようにしましょう。
客室アップグレードの他にも ヒルトン「ゴールド会員」として さまざまな特典/サービスを受けることができました。
今回「ゴールド会員」で受けた特典+サービス詳細は こちらfa-external-link。
なお 客室アップグレードは ヒルトン「ゴールド会員」以上の特典となります。
「ゴールド会員」なら 毎回2名分の朝食も無料に♩
手軽に「ゴールド会員」になるには「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
持っているだけで「ゴールド会員」特典が利用できます。
今後 宿泊予定の方は 検討してみては。
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
それでは 客室フロアへ向かいましょう。
エレベーター前には コロナ対策として「エレベーター利用時のエチケット」を掲示していました。
今回 宿泊したフロアは 10階です。
円形状の造りのため 客室へと続く廊下も湾曲しています。
今回 宿泊する客室は「デラックス プラス クイーン」です。
アプリ上では「デラックス プラス クイーン(ハイフロア)」となっていました。高層階ということなのでしょうか!?
今回 宿泊した客室は 以下の通りです♩
客室タイプ | デラックス プラス クイーン | ||
---|---|---|---|
面積 | 35㎡ | ||
ベッドタイプ | クイーンベッド | ||
ベッドサイズ (幅×長さ) | 180cm×200cm |
客室内は 入口から見て
右手前: トイレ/浴室/洗面台
左手前: クローゼット
右奥: クイーンベッド
左奥: テレビ/デスク
眺望: エアポートビュー
というフロア構成になっています。
それぞれ 詳しく見ていきましょう!!
窓側からの眺めは こちらです。
広さ35㎡ということでしたが それ以上に広く感じました♩
クイーンベッドの大きさは 180cm×200cm。
高さがあるため お子さんと添い寝する場合は注意が必要です。
夫婦2人で横になっても 十分快適な広さでした!!
ベッド脇には 電話と時計があります。
時計は USBポート付きで充電可能です。
これなら 夜間の充電も問題なしですね!!
テレビとデスク周りは こちら。
デスクは奥行きがあり ワーケーションとしても十分利用できる広さです。
こちらのチェアは 背もたれのリクライニングが絶妙!! 長時間座っても疲れにくい優秀チェアです♩
実際に「MacBook Air 13インチ」を置いてみました。
広さの参考になれば 幸いです。
これは...
わが家には 十分すぎる広さです!!
コロナ禍のためか ミニバーには 何も入っていませんでした。
逆に ドリンクや食べ物を持ち込む場合は 使い勝手が良いですね♩
ボトルウォーターは 2本無料。
紅茶はインド茶葉にこだわった「プリミアス」でした。
その他のドリンクは こちら。
コーヒーは コーヒーマシンではなくインスタントコーヒーでした。
電気ケトルは「ティファール」です。
バスルームは ユニットバス。
トイレは ウォシュレット付きです。
洗面台の鏡も大きい!!
これは 女性には嬉しいポイントですね♩
浴槽も広々しており 足を伸ばせます。
シャワーヘッドは 多機能タイプでした。
ジムの大浴場を利用したため 使用感は...
詳しくレポートできず すみません(汗)
アメニティは「Crabtree & Evelyn(クラブツリー&イヴリン)」です。
こちらは イギリスの調香師により設立されたブランドで「ガーデン イン ザルーム」をコンセプトに香りを楽しめるアメニティです。
ヴァーベナとラベンダーで 爽やかながらもリラックス感も感じられます。朝でも夜でも合いそうな 心地良い香りです♩
ドライヤーは「Panasonic(パナソニック)」
マイナスイオンドライヤー「ionity(イオニティー)」でした。
クローゼットには 以下の物が収納されていました。
テレビ下には 浴衣があります。
和を感じられて 海外の方にも喜ばれそうですね!!
空気清浄機は「SHARP(シャープ)」です。
今回 ウェルカムギフト代わり(?)に「無料1ドリンクチケット」がもらえました。
「ヒルトン成田」には エグゼクティブラウンジがありません。
その代わりとして ドリンクチケットを ゴールド会員とダイヤモンド会員に配布しているようです。
後ほど ありがたくビールをいただきました♩
客室からの眺望は こちら。
今回の客室は「エアポートビュー」のため 間近に成田空港が見えます。
飛行機好きには テンションが上がる眺望ですね!!
離着陸する飛行機を眺めながら過ごせる とても贅沢な眺望です。
こちらは 成田空港越しに見えた朝日です。
都心のホテルと違い 自然の風景を楽しむことができ 清々しい朝を迎えることができました。
先ほどご紹介した通り ヒルトン「ゴールド会員」と「ダイヤモンド会員」には「無料1ドリンクチケット」が配布されます。
ラウンジがない代替案だそうですが「ゴールド会員」までチケットがもらえるのは とても嬉しいですね♩
「無料1ドリンクチケット」は 館内4施設で利用可能です。
それでは さっそく利用してみましょう!!
今回は 宿泊時に営業されていた「テラス レストラン」へ。
入店前に検温+アルコール消毒を実施し 座席に案内されました。
店内は開放感があり 座席配置もゆったりとした印象です。
しっかり「ソーシャルディスタンス」が保たれていました。
そして オーダーしたのは...
やっぱり 生ビール!!
ということで...
運ばれてきた生ビールが こちら。
無料で生ビールが飲めるなんて...
もう最高です!!
なお「無料1ドリンクチケット」でオーダーできるドリンクは「生ビール/グラスワイン/ソフトドリンク」のいずれか1杯です。
そして 1杯では我慢できない方へ 朗報です!!
「ヒルトン成田」では 17:00-19:00「Hilton Happy Hour(ヒルトン ハッピーアワー)」を実施中。
「ヒルトン ハッピーアワー」のドリンクメニューは こちら。
いずれも通常価格に比べ とてもリーズナブルな価格設定となっています。
ホテルでドリンクを飲むと考えると かなりお得に利用できますね。
立地上 周囲に飲食店も少ないので このサービスは嬉しいですね!!
僕も 追加でビールをいただきました♩
朝食会場は 1階「テラス レストラン」でした。
朝食会場は とても明るく開放的な雰囲気。
朝食は 種類豊富なブッフェ形式となります。
朝からしっかり野菜も摂れるのは わが家にとってはとても嬉しいです。
メニュー充実+おいしい朝食で大満足でした♩
朝食ブッフェについては「【ヒルトン成田】朝食ビュッフェ ブログレビューfa-external-link」で詳しくご紹介しています。
カードを持つだけで朝食2名無料の「ゴールド会員」に!!
1番お得な「ヒルトンアメックス」入会方法は こちら。
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
「ヒルトン成田」には さまざまな館内施設があります。
レストラン/バー/ラウンジ
その他
上記から 利用頻度の高そうなもの(太字部分)をご紹介します。
ヒルトン特製 ホームメイドケーキが購入できるお店。
特製のケーキやパンなどをテイクアウトすることができます。
そして こちらのおすすめポイントは...
20:00以降 ケーキなどが なんと50%offで購入できること。
ホテルメイドのスイーツやパンを お得な価格で味わえるのは嬉しいですよね。
ケーキのセールが楽しみでしたが...
わが家が訪問時には コロナ渦で休業中でした(泣)
このため 実際には セール開催が確認できていません。もし 利用された方は コメント欄などで感想を知りたいです。
現在は 営業が再開されているため 気になった方はぜひ。
すぐに売り切れるとのことなので ご利用の際はお早めに。
2021年2月 館内に「セブンイレブン」がオープンしました。
今までは 近くのコンビニまで少し距離がありましたが...
これで「ヒルトン成田」滞在時の利便性が一気にUPすること間違いなしです。
こちらも わが家の滞在中には まだ工事中でした(泣)
わが家の宿泊タイミングの悪さよ...!!
なお 営業時間は7:00-23:00です。
24時間営業ではありませんので ご注意ください。
ヘルスクラブは「ヒルトン成田」地下1階にあります。
宿泊者なら 24時間ジムが無料で利用可能。
さらに「ゴールド会員」以上で サウナやお風呂も無料で利用可能です!!
「ヒルトン成田」のお風呂は とても広々!! ゆったりリラックスすることができました。
施設内容と営業時間
利用金額
ジム | プール/ジェットバス/サウナ/お風呂 | |
宿泊者 | 無料 | 1,650円 |
宿泊者(12歳以下) | 不可 | 825円 |
ビジター | 不可 | 3,300円 |
「ゴールド会員」以上 | 無料 | 無料 |
現在 ヘルスクラブ会員募集のスペシャルキャンペーン中とのこと。
わが家は宿泊時のみの利用のため 不要ですが...ご参考までに。
各種レンタル用品もあります。
ウエアのレンタルもあるので 急に運動したくなった時でも大丈夫です。
手ぶらで宿泊しても ジムで汗を流すことができますね♩
ジムエリアは とても広々としたスペース。
各種トレーニングマシンは
などを含め 計20種類の「PRECOR(プリコー)」社製トレーニング機器を取り揃えています。
これだけ豊富に揃っていれば どんなニーズにも対応できますね!!
屋内温水プールは 25m×4コースもある本格派。
コース数が多いと 用途を分けて利用できるのが高ポイント。
訪れた時にも 水中ウォーキングの方から しっかり泳がれる方まで それぞれプールを楽しまれていました。
大浴場は 数あるヒルトンホテルの中でも 広々したスペース。
大浴場に入ってすぐのところにサウナがあります。
サウナは 男性用: ドライサウナ/女性用: ミストサウナです。
ミストサウナは リラックス効果+保湿効果があるので嬉しいですね。
お肌がツルツルになって お化粧ノリUP!!
浴槽は 奥: ジャグジー/手前: 水風呂となっています。
水風呂があるので ドライサウナ後もしっかり調整できますね。
わが家のホテルステイ中の楽しみは ホテル周辺のランニングです。
「ヒルトン成田」宿泊中も 朝ランしました。
【ホテルステイ+ラン🏃♀️🏃♂️💨】
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) April 10, 2021
「ヒルトン成田」周辺 おすすめランニングコースをご紹介💡
📍ホテル(スタート)
↓
📍空の駅 さくら館
↓
📍さくらの山
↓
📍ホテル(ゴール)
✅距離: 7.45km
✅時間: 60'54"
目前で繰り広げられる ダイナミックな離着陸✨
これは たまりません🥰#えだ旅ヒルトン修行 pic.twitter.com/XdS0QbIwTj
ホテルステイ中は どうしても運動不足になりがち...
そんな時は ランニングシューズさえあればOKの「ランニング(旅ラン)」がおすすめ。
屋外であれば 開放空間なので コロナ渦でも安心。
走っていると 気になるお店を見つけたりと 新たな発見もあります。
今回のランニングの様子は 下記記事でご紹介します♩
今回 ヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」として宿泊。
その際に受けた特典やサービスのご紹介です。
「ゴールド会員」になり より宿泊が快適になりました♩
今回 受けることができた特典/サービスは 以下の通りです。
特に 客室アップグレードやおいしい朝食が無料なのは幸せです♩
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスは こちらです。
わが家のおすすめは 特典充実な「ゴールド会員」以上。
先ほどお伝えした通り
なんと「ゴールド会員」から朝食無料に!!
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 1年間に20回の滞在 または40泊が必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
今なら 新規入会キャンペーン中!!
入会ポイントで憧れホテルに無料宿泊のチャンス♩
\ まずは カードについて詳しくみてみる /
今後 宿泊予定の方は 検討してみては。
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
先ほどご紹介した通り
「ヒルトン成田」宿泊予定の方は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
一般カード(年会費16,500円)発行で すぐにヒルトン「ゴールド会員」になれます。
すると 公式サイトからの予約で…
すべての宿泊で朝食無料…
これなら 数泊で元が取れてしまいますね!!
また「ヒルトンアメックス」プレミアムカード(年会費66,000円)なら更新時に無料宿泊特典が付いてきます。
「ヒルトンアメックス」2つのカードの違いは こちらの記事で詳しくご紹介しています。
年会費もかかるカードです。
実際に使えるかをしっかり検討しましょう!!
さらに お得に予約するなら
「HPCJ」で予約すると ヒルトンホテルがいつでも25%off+前日までキャンセル無料に。
わが家は 宿泊実績を残しつつ ヒルトン「ゴールド会員特典」を利用するため「ヒルトン公式HP(HPCJ経由)」から予約しました。
宿泊時には ヒルトン「ゴールド会員」だったので
さまざまな特典でお得に宿泊できました♩(詳細は こちら)
リーズナブルにヒルトンに泊まれる「HPCJ」については こちらの記事で詳しくご紹介しています。
他の予約サイトよりも お得価格で予約可能!! ただし 年会費がかかるので「損益分岐点」もまとめました♩
宿泊実績や会員特典を気にしない方は 予約サイトの利用がおすすめ。
サイトごとにキャンペーンやプラン特典があり 公式サイトよりもリーズナブルに宿泊できる場合もあります。
\ 有名サイトの料金をかんたん比較!! /
最安値やポイント還元も!!
あなたに最適なプランを見つけましょう
今回は「ヒルトン成田」宿泊記として 以下の内容をご紹介しました。
そして「ゴールド会員」特典により 1番リーズナブルな客室から 2ランクアップグレードしていただきました。
その他 今回の宿泊で受けた特典は こちらです♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
成田空港を離着陸する飛行機を眺めながら「早く 飛行機に乗りたいなぁー...」と想いをはせるホテルステイでした。
夜にお酒を飲みながら 飛行機を眺める時間も最高です。
都心から離れているため 小旅行気分を味わいたい方にもおすすめです。
その他「ヒルトン成田」の記事は こちらです。
今後も ヒルトン関連の情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。