
こんにちは
月1回以上 ドーミーインに宿泊している

「ドミ活」大好き夫婦 えだ旅(@edatabi_jp)です!!
ドーミーイン名物といえば...
「味めぐり小鉢横丁」をはじめとする 品数豊富な朝食バイキング。
1品1品小鉢になっていて いろんな種類を楽しめたり。
ホテルによっては「ご当地メニュー」も用意されています。
とっても気になります。
そこで 今回は「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食ブログレビューです。
朝食を満喫するための情報(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)をまとめてご紹介します。
- ドーミーインの朝食へのこだわり
- 「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食 基本情報
(朝食会場/朝食時間/コロナ対応など) - 朝食メニュー内容
- 「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」ご当地メニュー
- 朝食以外にも うれしい無料サービス
池袋ならではのご当地メニューも必見です♩
\ ホテル予約+口コミをみてみる /
この記事の目次
ドーミーインの朝食とは??

画像出典: ドーミーイン公式
今回ご紹介するのは「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」
2016年にオープンしたドーミーイン系列ハイエンドホテルです。
ドーミーインの朝食ビュッフェは びっくりするほど充実。
この朝食を目的に宿泊する人もいることが クオリティの高さを物語っています。

わが家もその1人です♩
- 素材にこだわり 身体にやさしい
- 豊富なメニューが楽しめる 小鉢提供
- スタッフこだわりの「ご当地メニュー」
- スタッフが目の前で調理する「ライブキッチン演出」
地域ごとにご当地メニューも用意されているのはうれしいですね。
いろんなドーミーインに泊まってみたくなります。

しかも ご当地メニューの内容もすごいんです!!
ここがすごい!! ドーミーインの「ご当地メニュー」

画像出典: ドーミーイン公式
ドーミーインでは 地域/店舗により「ご当地メニュー」が用意されています。
ご当地メニューには その土地の名物が盛り込まれていて 旅気分が味わえます。
施設によって準備する食材が変われば その分手間もかかります。
このため 全国チェーンでこういったサービスを提供しているホテルは かなりめずらしいですよね。
北海道エリア

画像出典: ドーミーイン公式
新鮮な海鮮を 思う存分楽しめる「北海道エリア」
豚丼やほっき飯などもあり ご当地メニューだけで どこに泊まるか迷ってしまいます。
関東・甲信越エリア

画像出典: ドーミーイン公式
東京を代表するグルメが味わえる「関東・甲信越エリア」
江戸前ちらし寿司や大海老天蕎麦など これぞ東京といったラインナップ。
しかも 季節によって ご当地メニューも少しづつ変わり...
例えば「ドーミーインPREMIUM神田」の場合。
季節の蕎麦メニューが出たり 天ぷらの内容が変わります。

同じホテルでも 季節ごとに違うものが味わえるなんて最高!!
どのメニューも とても気になりますね。
「全国ドーミーインめぐり」をしたくなります。

いよいよ「ドーミーイン池袋」朝食のご紹介です。
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食 基本情報

まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | 2階 レストランHATAGO | ||
---|---|---|---|
朝食時間 | 6:30-9:30(最終入店9:00) | ||
料金 | 大人: 2,300円 3歳以上小学生以下: 1,100円 2歳以下: 無料 |
それでは 詳しくみていきましょう。
朝食会場: 2階 レストラン「Hatago(はたご)」
朝食会場は 2階 レストラン「Hatago」です。
エレベーターを降り 左側に進むと看板が見つかります。

ドーミーインコがかわいい!!
こちらは エントランスにある朝食のお知らせです。
朝サウナ後に肉豆腐をはじめとする種類豊富な朝食バイキング。
これは 控えめに言って最高です。

ご当地メニューもいろいろありそうですね。
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」のHatagoは とても広々空間。
座席間隔も広く設定されており ゆっくりくつろげる雰囲気。
2階にあるため 開放的な窓があり広々とした印象です。
朝食時間: 6:30-9:30(最終入店 9:00)
朝食時間は 6:30-9:30(最終入店 9:00)です。
平日9時頃に訪れたところ 空席多数。
その後 徐々に混み合ってきた印象です。
料金: 大人 2,300円/子ども 1,100円(税込)
朝食料金は 以下の通りです。
- 大人 2,300円(中学生以上)
- 子ども 1,100円(3歳-小学生)
- 2歳まで無料
朝食料金について書いていますが...
朝食に関しては「朝食付きプラン」がおすすめ。
その理由は 朝食人数を制限している場合があり 後から朝食をつけることができない場合があるからです。
伝馬の湯 ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食ブログレビュー
朝食会場 にっぽんの食事処「Hatago(はたご)」へ
朝食会場「Hatago」は エレベーターを降りて左手にあります。
大きな看板もあり とてもわかりやすいです。
入口で部屋番号の確認とアルコール消毒を行いました。
ドーミーいんこのマスクケースも用意されています。
3/13以降 ドーミーインでは
- 検温
- マスク着用
- アルコール消毒
上記が「各自の任意」に変更となりました。

食事の場であるHatagoも各自の判断でOKです。
朝食メニューが並ぶ ビュッフェカウンターがこちら。
広々スペースに たくさんのメニューが並びます。

さっそく朝食メニューを見てみましょう♩
朝食メニュー: 味めぐり小鉢横丁
ビュッフェカウンターには 色とりどりの小鉢が並びます。
それでは この日の小鉢メニューから見ていきましょう。
- 厚焼き玉子
- 金平ごぼう
- ふぐ皮ポン酢
- ほうれん草の胡麻和え
- 納豆
- 白菜と切昆布の煮浸し
- めかぶとろろ
- 温泉玉子
- 冷奴
朝から多くは食べられないので 少なめ設定がうれしい。
ちょこちょこつまめる 小さめサイズの小鉢が並びます。
朝食メニュー: サラダコーナー
続いては サラダコーナーです。
サラダコーナーには フレッシュ野菜から調理済みサラダまで用意。
サラダを冷たい状態で提供できるよう アイスボールに置かれているのも好印象です。
それをホテルの朝食で補えるのはありがたいです。
- グリーンサラダ
- 大根サラダ
- トマト
- パスとラミービーフ
- フルーツヨーグルトサラダ
- ツナ&オニオンサラダ
- ベーコンのペンネサラダ
朝食メニュー: ホットミールコーナー
キッチンカウンターには 熱々なエビフライや唐揚げなどもあります。
季節に合わせて「かにクリームコロッケ」になっているあたりも最高です。
ライブキッチンでは 「本日のオムレツ」もオーダー可能です。

できたてオムレツなんて...
高級ホテルの朝食ビュッフェにも負けてないですね!!
- 筑前煮
- 鯖塩焼き
- 鮭塩焼き
- ソーセージ
- かにクリームコロッケ
- エビフライ
- 唐揚げ
- フライドポテト
朝食メニュー: ごはん/パンコーナー
続いて 主食が並ぶコーナーを見てみましょう。
ごはんのお供として 海苔やふりかけを用意。

ごはん好きな方は うれしいですね。
パンも3種類用意されています。
ジャムとバターもあるので ジャムバターサンドも作れます。
メニューがたくさんで パンに手が伸びない方も多いかと思いますが...
ドーミーインのパンは どれもフワッフワでおいしいんです。

ただし 必ずトースターでリベイクするのをお忘れなく♩
また このパンを使って オリジナルサンドを作る方もいるそう。
特に エビフライサンドがおすすめです。

これは 絶対食べたい!!
ごはん/汁物/ごはんのお供
- 国産米の白米
- 赤酢を使用した酢飯
- ごはんのお供
(海苔/ふりかけ) - 豚汁
パン/スプレッド
- クロワッサン
- ミルクパン
- デニッシュ
- スプレッド
(バター/ストロベリージャム/ブルーベリージャム)
朝食メニュー: ご当地メニュー

続いて お待ちかねの「ご当地メニュー」です♩
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」では ご当地メニューを用意。
せっかく泊まりに来たなら 全部制覇したくなります。
ご当地メニュー
- ごはんがすすむ「肉豆腐」
- 海の幸たっぷり「いくら海鮮丼」
まずは「肉豆腐」

お肉とお豆腐が別に煮てあるので 盛り付けしやすかったです!!
続いては「いくら海鮮丼」
盛り放題のいくらと日替わりの海鮮で海鮮丼を作れますよ♩
- いくら
- サーモン
- ネギトロ
- ブリ
そして 先ほどご紹介した通り ご飯は白米/赤酢の酢飯 2つから選ぶことができます。

赤酢の酢飯があるのはポイント高いですよね!!。

さすが 朝食を重視するドーミーインならではですね。
朝食メニュー: フルーツ/デザートコーナー
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」では フルーツやデザートメニューも豊富。
締めまでしっかり用意されているのは「さすが」のひと言です。

朝はヨーグルト派の方も安心ですね!!
デザートコーナーにも 季節感が満載。
ミニケーキが 冬を感じさせる「イチゴのミルクレープ」になっていました。
- フレッシュフルーツ
(りんご/オレンジ/グレープフルーツ/キュウイフルーツ) - フルーツポンチ
- ヨーグルト
- フルーツソース
(ストロベリー/キウイ) - ミニケーキ
(イチゴのミルクレープ/チョコレートケーキ) - わらび餅
(黒糖/抹茶)
朝食メニュー: ドリンクコーナー
ドリンクコーナーでは 横並びにずらりとマシンが並びます。
コーヒーマシンでは
- HOTブレンドコーヒー
- HOTアメリカン
- ICEコーヒー
を いただけます。
ソフトドリンクのマシンは こちら。
烏龍茶からフルーツジュースまで 代表的なものがそろっています。
そして わが家のおすすめ「東京スムージー」

やさしい人参の甘さで 朝にピッタリです。

いつも ついつい飲んでしまいます♩
ドリンクメニューは テイクアウト可能。
食後に客室でゆっくり楽しむこともできます。
えだ旅が選んだ 朝食メニュー
続いては 実際に選んだ朝食メニューをご紹介します。

それでは わが家のセレクトをどうぞ♩
まずは ご当地メニューを中心に 食べたいものをたっぷりと。
まずは「肉豆腐」

甘辛に煮込まれたお肉とお豆腐はご飯がすすみます!!
つづいて いくら載せてもOKな「いくら丼」
たくさんのせすぎちゃうと しょっぱくなってしまうので控えめに。

そのほかの海鮮は別盛りにして
いくら丼+海鮮定食風にして食べるのが好みです♪
最後は 食後の「デザート」
柿やミニケーキで季節感を感じつつ コーヒーで締めくくり。
食後は 好きなだけデザートを満喫。
こんな楽しみ方ができるのも ドーミーインならではです。
今回もおいしい朝食をありがとうございました!!
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」最新コロナ対応
続いては 最新のコロナ対応について。
前述しましたが...
2023年3月21日以降 ドーミーインでは政府の指針に基づき コロナ対応が変更されました。

画像出典: 共立メンテナンス公式
これにともない 館内での
- 検温
- マスク着用
- アルコール消毒
上記は「各自の任意」に変更となりました。

従業員は しばらくの間マスク着用とさせていただきます。
現在も「Hatago」入口には アルコール消毒が用意されています。
その他 気になる 無料サービス
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」では さまざまな無料サービスを実施しています。
- ウェルカムドリンク
ほぼ終日 コーヒーが楽しめる - 湯上りサービス
アイスバーや乳酸菌飲料がもらえる - 夜鳴きそば
ミニサイズの醤油ラーメンが食べられる(お代わり自由) - ドーミーぶんこ
漫画や絵本が読み放題 - マッサージチェア
「あんま王Ⅱ」が利用可能
ドーミーインといえば 名物「夜鳴きそば」
飲んだ後の締めに最高な あっさり醤油味。
シンプルな見た目が 食欲をそそります。
なお「夜鳴きそば」は お代わりOKです。
サービスしすぎです(嬉)
こちらもうれしい無料サービス「湯上がりサービス」
大浴場やサウナを満喫した後に...
なんと 1人1本アイスがもらえるんです。
こちらは「ドーミーぶんこ」です。
漫画を楽しむことができます。
しかも 客室へ持ち帰って読むことも可能です。
最後はマッサージチェア「あんま王Ⅱ」

お風呂上がりにマッサージチェア...
サービス精神がすごすぎます!!

どれも「無料で良いの??」と思ってしまう うれしいサービスでした♩
無料サービスの詳細は「【ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町】ブログ宿泊記(大浴場+サウナ/無料サービスなど)」にて ご紹介しています。
宿泊予約には「予約サイト」を活用しよう
「ドーミーインに宿泊してみようかな??」と思った方へ。
宿泊予約は 予約サイトで比較するのがおすすめです。
その理由は サイトごとにキャンペーンやお得プランがあり 公式サイトよりもリーズナブルに宿泊できる場合があるからです。
伝馬の湯 ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
まとめ: 肉豆腐といくら盛り放題の海鮮丼 いつ訪れてもしあわせな朝食です
今回は「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食ブログレビューをお届けしました。

それでは 今回の記事の復習です。
- ドーミーインの朝食へのこだわり
- 「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」朝食 基本情報
(朝食会場/朝食時間/コロナ対応など) - 朝食メニュー内容
- 「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」ご当地メニュー
- 朝食以外にも うれしい無料サービス
朝食会場が広々で快適。
ご当地メニューは こだわりが感じられる点も高ポイント。
ビジネスホテルでありながら それを忘れさせる充実朝食です。
「ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町」客室については こちらでご紹介しています。
\ ほかのドーミーイン情報もみてみる /
【関連記事】都内ドーミーイン系列ホテル 完全ガイド
都内の「ドーミーイン」「野乃」「ラビスタ」
どの施設に宿泊すればいいか 迷っている方へ。
選びやすいように徹底比較しました。
ホテル情報+口コミ
【ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町】
- 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2−3 [地図]
- TEL 03-5614-5489
\ 予約+口コミチェック /