

年間20泊以上、ヒルトン系列ホテルに宿泊する
ヒルトン大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
台湾観光やショッピングに便利な台北「中山エリア」
そんな人気エリアにあるホテルが「ダブルツリーbyヒルトン台北中山」です。
比較的新しく、MRT最寄駅「中山駅」まで徒歩3分。
台北滞在におすすめなヒルトン系列ホテルです。
台北滞在の有力候補!!
とても快適だったので最新情報をシェアします。
そこで、今回は「ダブルツリーbyヒルトン台北中山」ブログ宿泊記。
客室詳細やヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として受けた特典/サービスをご紹介します。
2路線のMRTが利用可能。
観光地にも好アクセスな人気ホテルです。
ご利用時は早めの予約がおすすめです!!
「DT台北中山」に宿泊される方へ。
コスパ良く、最短で上級会員になる方法がこちら♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
2018年に開業した「ダブルツリーbyヒルトン台北中山(以下 ダブルツリー台北中山)」
比較的新しく、台湾唯一となるダブルツリーブランドのホテルです。
ホテルの場所は
ショッピングや観光にも便利なロケーションです。
ホテルから台北のキラキラ夜景も楽しめます!!
夜景を眺めながら部屋飲みなんて、最高...
施設名 | ダブルツリーbyヒルトン台北中山(台北中山九昱希爾頓逸林酒店) | ||
---|---|---|---|
開業日 | 2018年 | ||
客室数 | 105室 | ||
チェックイン | 15:00 | ||
チェックアウト | 12:00 | ||
エグゼクティブ ラウンジ | 無し | ||
スパ | 無し | ||
プール | 無し | ||
フィットネス | 24時利用可能 | ||
浴場/サウナ | 無し | ||
ホテルの魅力 |
| ||
駐車場 | 有(無料) | ||
住所 | 台北市中山区中山北路一段123号 | ||
電話 | +886 2 6619 9999 | ||
公式HP | https://www.hilton.com/ja/hotels/tsatpdi-doubletree-taipei-zhongshan/ |
ダブルツリー台北中山は、最寄駅「中山駅」から徒歩3分にあります。
MRT「中山駅」は
2路線が利用可能なとても便利な立地です。
台北松山空港を利用する場合。
MRT「松山機場駅」から「中山駅」まで約15分です。
「ダブルツリーbyヒルトン台北中山」周辺地図はこちら。
空港から向かう場合
最寄駅から向かう場合
大きな荷物がある場合は、台北松山空港からタクシー利用がおすすめです。
わが家はMRTを利用。
乗車料金20元でした。
客室タイプは、大きく分けて3種類。
さまざまな種類の客室から、用途に合わせて選べます。
客室タイプはこちらです。
ゲストルーム
スイートルーム
アクセシビリティ対応
ヒルトン上級会員特典として客室アップグレードしていただけました。
いつもありがとうございます!!
最もリーズナブルな「ゲストルーム」でも、広さ35㎡。
国内のダブルツリーに比べ、広々とした空間に感じられます。
続いて、いよいよ実際の宿泊記です。
\ 宿泊予約は こちら /
羽田空港から直行便に乗り、台北松山空港に到着。
所要時間およそ3時間半でした。
空港からは、MRT「松山機場駅」から最寄り駅「中山駅」へ。
スーツケースを押しながら、中山エリアを歩いていると...
おぉ〜!!「ダブルツリー」発見!!
わが家はMRT利用でしたが...
空港からタクシー利用もありです。
台北松山空港からの場合、タクシーで約15分です。
荷物が少なければ、MRTを乗り継ぐのも楽しいですよ♩
「ダブルツリー台北中山」外観はこちら。
日本のヒルトンとは、またひと味違うフォルムですね!!
わが家にとって、初となる海外ヒルトン。
せっかくなので記念撮影してみました(笑)。
それでは、おじゃましまーす!!
ホテルに入ると、広々エントランスがお出迎え。
壁面がガラス張りになっており、とても明るい空間です。
エントランス中央には「ダブルツリー」のオブジェ(??)がありました。
エントランス左手がフロントのため、とても分かりやすいです。
それでは、チェックインしましょう!!
「ダブルツリー台北中山」へようこそ。
客室をアップグレードさせていただきました(笑顔)
今回、ダイヤモンド会員特典として...
「キング1ベッドルーム コーナースイート」へアップグレードしていただけました。
いつもありがとうございます!!
各種サービスは、当日の空室状況や宿泊実績により異なります。
過度に期待しないようにしましょう。
客室アップグレードの他にも。
ヒルトン上級会員として、さまざまな特典/サービスを受けることができました。
参考までに。
今回の上級会員特典は こちら。
客室アップグレードは、ヒルトン「ゴールド会員」以上の特典です。
コスパ良く手軽に「ゴールド会員」を目指すなら「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
「ヒルトンアメックス」を保有するだけで
などの特典が利用可能です。
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
続いて、客室フロアへ向かいます。
エレベーター利用には「カードキー認証」が必要。
セキュリティー面も安心ですね。
客室階のエレベーターホールには、絵画が飾られシックな雰囲気です。
客室階の廊下はこちら。
トーンをおさえ落ち着いた空間です。
続いて 客室のご紹介です。
今回の客室は「キング1ベッドルーム コーナースイート」1201号室です。
客室タイプ | キング1ベッドルーム コーナースイート | ||
---|---|---|---|
面積 | 46㎡ | ||
ベッドタイプ | キングベッド |
客室内は、入口から見て
手前: リビングルーム+ウォークインクローゼット
中奥: ベッドルーム
最奥: 水回り(浴槽/洗面台/トイレ)
眺望: シティビュー
というフロア構成です。
リビングルームの全体像はこちら。
全体的に落ち着いたカラーで大人な雰囲気です。
広さ46㎡とは思えない快適空間でした。
ベッドルームはこちら。
ベッドボードからもこだわりが感じられます。
キングベッドは、大人2人で横になっても十分快適。
ベッド周りのスペースも広く、使い勝手が良いベッドルームです。
両サイドにあり
左サイドのみ
右サイドのみ
両サイドには、AC電源とUSB-Aポート付き。
夫婦やカップルで宿泊しても、充電は問題なしです。
USB-Aもあって便利すぎる...!!
客室の置き時計は、シンプルな時計機能のみ。
Bluetoothスピーカーやワイヤレス充電などの機能はなさそうでした。
Bluetoothスピーカーで音楽を聞きながら、部屋飲みしたい...
コーナースイートには、55インチテレビが2つあります。
(リビングルーム/ベッド正面)
うれしいポイントは
ということ。
テレビ脇には HDMI端子付き。
「Fire TV Stick(ファイヤースティック)」が利用可能です。
ファイヤースティックを利用すると、サブスクやYouTubeが大画面で楽しめます。
部屋飲みしながら、映画を大画面で鑑賞可能です!!
ベッド正面のテレビも同様でした。
ここで余談ですが...
テレビ画面のクセが強い(笑)。
クッキーの主張が強すぎて、内容が全然頭に入って来ませんでした。
えっ!!
クッキーがアイコンになってる...!!
デスクは、2人でPC作業しても十分な広々サイズ。
デスク周りには、AC電源が2口。
充電しながら作業することもできます。
テーブルとソファがこちら。
ソファは、大人2人で利用しても余裕でした。
ゆったりソファで部屋飲みも快適に楽しめます。
部屋飲みしやすい客室は最高!!
大きなクローゼットのような場所を開けると、ミニバーがあります。
ミニバーにも、無料のボトルウォーターが2本あります。
コービーマシンは「ネスプレッソ」
カプセルは、3種類計4個ありました。
シンプルな電気ケトルもあります。
引き出しには、各種グラスやカップも充実。
紅茶は「TAYLORS(テイラーズ)」
ティーバックは、4種類計4袋ありました。
「テイラーズ」は、英国王室御用達の老舗紅茶ブランドです。
冷蔵庫には、お茶(加糖)とコーラが入っていました。
スイートルーム宿泊の場合、冷蔵庫内のドリンクは無料です。
コーラ好きだからうれしい!!
なお、アイスペールは見当たりませんでした。
必要に応じてルームサービスに連絡するシステムかもしれません。
まずは、こちらをご覧ください!!
このバスルーム、すごすぎません!?
眺めが...
眺めがっっ...!!
びっくりしすぎて、語彙力なくなってる!!
しかも、夕方には夕陽が沈む様子を眺めることもできます。
アラフォー夫婦にはもったいないバスルームです。
それでは、気を取り直して...
水回りは、以下の配置となります。
まずは、洗面台から見ていきましょう!!
洗面台には
上記が用意されています。
アメニティについては、後ほどまとめてご紹介します。
ライト付き拡大鏡もあります。
ドライヤーは「TESCOM(テスコム)」
髪がまとまり良い感じの仕上がりでした。
(「ヒルトン台北新板」と色違いだったため、そちらの画像を掲載)
続いては、シャワールームとトイレです。
シャワールームは、すっきりとしたシンプルデザイン。
シャワーは、可動式とレインシャワーの2種類。
レインシャワーの水量が今ひとつだったのがちょっと残念でした。
もうちょっとだけ水圧がほしい...
トイレは自動開閉機能+ウォシュレット付きです。
トイレにも素敵なアートが飾られていました。
遊び心がすごい...!!(語彙力...)
浴槽は大人が入ってもゆとりな広々サイズ。
ゆったりとバスタイムを楽しむことができます。
続いては、みんな大好きアメニティ紹介です!!
2025年1月1日〜
台湾政府の規制により、ホテルでの使い捨てアメニティ(歯ブラシ/ブラシなど)が廃止となります。
ホテルによりその後の対応(販売があるのか)が異なる可能性があります。
宿泊時には持参がおすすめです。
(※記事内のアメニティは宿泊当時提供されていたものです)
忘れたら現地購入しましょう
アメニティは「Crabtree & Evelyn(クラブツリー&イヴリン)」
イギリスの調香師により設立されたブランド。
「ガーデン イン ザルーム」をコンセプトに香りを楽しめるアメニティです。
ヒルトンおなじみのアメニティブランドですね。
リラックスタイムにぴったりな少し甘めの香りです。
ボトルアメニティは、以下の通りです。
洗面台
シャワールーム
ボトルタイプなら、量を気にせず使えるのがうれしい!!
その他アメニティは、以下の通りです。
ウォークインクローゼットには、以下が収納されていました。
引き出しの中はこちら。
スリッパは うれしいふかふかタイプ。
1泊2日の滞在でしたが 最後までヨレることはありませんでした。
とても履き心地がよかったです!!
アイロンのメーカーや使用感ともに不明です。
ラフな服装での街歩きが多く、アイロンいらずでした。
なお、ナイトウェア(パジャマ)はありません。
このため、バスローブをナイトウェアとして使用しました。
今回宿泊したのは、12階コーナースイート「1201号室」です。
フロアマップはこちら。
こちらの客室はシティビュー。
「台北駅」「中山駅」方面を見渡せる眺望です。
バスタブからも同様の眺望となります。
近くに高い建物がないので遠くまで見渡せます!!
こちらの客室からは、夕陽も眺めることができます。
とても美しい夕景でした。
お風呂からの夕陽なんて最高!!
\ 宿泊予約は こちら /
ダブルツリーといえば「オリジナルクッキー」
ダブルツリーに宿泊すると、誰でもあたたかいチョコチップクッキーがもらえます。
いただいたチョコチップクッキーがこちら。
チョコがたくさん練り込まれ、サクサク食感。
海外のクッキーらしい分かりやすいおいしさ。
1枚でも大満足なボリュームです。
ヒルトン会員になると、よりうれしいサービスが。
会員ランクに関わらず「ウェルカムドリンクチケット」がもらえます。
チェックイン時に 1人1枚チケット配布。
1チケットにつき アルコール含むドリンクが1杯無料になります。
チケットは、バーラウンジ「La Salle(ラサール)」のみ利用可能です。
ウェルカムドリンクメニューはこちら。
まさかのカクテルまである...
ということで、ビールをオーダー。
チケットは、滞在中好きなタイミングで利用可能。
わが家は夜市散策後に利用しました。
ただし、La Salle営業時間内のみ利用可能です。
ラウンジ代替案としてもうれしいサービスですね!!
営業時間: 11:00-23:00
なお、ウェルカムドリンクはありますが...
ダブルツリー台北中山には、エグゼクティブラウンジがありません。
エグゼクティブラウンジを利用されたい方には「ヒルトン台北新板」がおすすめ。
ヒルトン台北新板については、上記の記事で詳しくご紹介しています。
ヒルトン上級会員なら、さらにウェルカムギフトが追加に。
対象は「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」です。
いただいたウェルカムギフトがこちら!!
特にうれしかったのが、こちらのバスソルト。
たっぷりサイズで朝晩2回使用できます。
すてきなバスルームもあり、心地良いバスタイムを過ごせました。
続いて、朝食についてご紹介します!!
朝食会場は、2階オールデイダイニング「Alley」です。
エントランスはこちら。
エントランスには、日本語メニューも置かれています。
スタッフの方に部屋番号を伝えると、席まで案内してもらえます。
店内は、とても落ち着いた雰囲気。
2名テーブルと4名テーブルが用意されています。
ハーフビュッフェのためか、回転が速く人も少なめでした。
台北なので、朝食専門店に行く方も多いのかも??
テーブルにもメニューがあります。
朝食は、まずメインを1品選びます。
わが家は、2人とも中華の本日のおすすめ(牛肉麺)にしました。
そして、届いた朝食がこちら!!
じゃじゃーーーん!!
わー!!
盛りだくさんな朝食きたー!!
おつまみたくさん。
麺も具材がたくさんで、濃厚なスープがおいしい。
スープとフルーツまであり、かなりボリュームがあります。
このスープ、すごくおいしかった...
これだけで、お腹いっぱいになってきましたが...
店内中央にはビュッフェ台があります。
ビュッフェ台には...
パンや各種シリアル。
フレッシュジュースも充実。
パッションフルーツジュースまであり南国感満載です。
台湾の朝食らしく、あたたかい豆乳もあります。
豆乳は、そのままはもちろん。
コーヒーと合わせて豆乳ラテもおすすめです。
その他に、ヨーグルトや大好きな乳酸菌飲料もあります。
ここは...
まるで...ドーミーイン...
いや...
ぜんぜん違うよ(汗)!?
コーヒーマシンもあり、メニューも充実。
コーヒーマシンの隣には、各種シロップも用意されていました。
バニラやキャラメルなど。
好きなフレーバーのコーヒーも作れます♩
紅茶は、客室同様「TAYLORS」です。
メインメニューだけでもボリュームあり。
加えてビュッフェもあるため、想像以上に満足度の高い朝食でした。
台湾グルメを満喫できる朝食です♩
営業時間
料金(サ税込み)
今回の朝食は、ヒルトン上級会員特典で無料でした。
ヒルトン「ゴールド会員」になると、いつでも朝食が無料になります。
料金を気にせず、ホテル朝食できるなんて最高です。
実は、カードを持つだけで「ゴールド会員」になれます!!
1番お得な「ヒルトンアメックス」入会方法はこちら。
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
「ダブルツリー台北中山」館内施設はこちら。
こちらでは、今までご紹介していない「フィットネスジム」をご紹介します。
「ダブルツリー台北中山」には、最新設備を配置したフィットネスジムがあります。
入口ではカードキー認証が必要です。
マシンと鏡面までの間隔でも分かるとおり、そこまで広くはありません。
コンパクトな空間ながら、マシンやウエイトはひと通り揃っています。
そして、こちらのフィットネスジム イチ推しポイント。
それは...
大通りと木々を眺めながら運動できるということ。
これは、開放感あるー!!
ボトルウォーターやタオルも用意されています。
ロッカーもあって、貴重品管理も楽々♩
フィットネスジム内には、トイレもあります。
このため、たっぷり水分補給をしても安心です。
「ダブルツリー台北中山」には、いずれもありません。
「ダブルツリー台北中山」には エグゼクティブラウンジはありません。
その代替案として、ヒルトン会員特典「ウェルカムドリンク」があります。
ヒルトン会員であれば、ランクに関係なく利用可能。
このため、宿泊前に無料の会員登録がおすすめです。
会員登録はこちら: ヒルトン・オナーズ公式
以上「ダブルツリー台北中山」 施設紹介でした。
続いて、滞在がより快適になる「ヒルトン会員制度」のご紹介です。
滞在で使えるうれしい会員特典をご紹介します。
ヒルトンには「ヒルトン・オナーズ」という会員制度があります。
上級会員になると、会員ランクに応じた特典やサービスが受けられます。
そこで「ダブルツリー台北中山」で利用できる特典/サービスのご紹介です。
「ゴールド会員」で利用できる特典/サービスは、以下の通りです。
ただし、2.3は空室状況により
(「ゴールド会員特典」一部を抜粋)
客室アップグレードやおいしい朝食が無料!!
レイトチェックアウトなら、最終日ものんびりできます。
「ダイヤモンド会員」で利用できる特典/サービスは、以下の通りです。
「ゴールド会員」特典/サービスに加え
(「ダイヤモンド会員特典」一部を抜粋)
通常、ダイヤモンド会員ならラウンジアクセス可能。
しかし「ダブルツリー台北中山」にはラウンジがありません。
このため、ゴールド会員で十分メリットあり!!
参考までに...
会員ランクごとの特典/サービスはこちら。
わが家のおすすめは、特典充実な「ゴールド会員」以上。
しかし「ゴールド会員」になるには...
通常、1年間に20回滞在、または40泊必要です。
1年間に40泊...!!
ちょっと難しすぎます...
そんなあなたに朗報です!!
宿泊せず、手軽に「ゴールド会員」になる方法があります。
その方法とは...
「ヒルトンアメックス」を発行すること。
この方法なら、クレジットカード保有のみで「ゴールド会員」になれます。
一般カードなら年会費16,500円。
40泊よりもリーズナブルに上級会員へ!!
「ヒルトンアメックス」カード詳細はこちら。
>>最新【ヒルトンアメックス/プレミアム】カード特典徹底解説
【ヒルトンアメックス】
まだお持ちでない方へ
お得な入会方法をご案内しています!!
どんな入会方法か気になる!!
ヒルトンアメックスで素敵な旅をはじめませんか??
ご興味ある方は
以下のフォームからご連絡ください
入会特典など詳しい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
先ほどご紹介した通り...
「ダブルツリー台北中山」宿泊予定の方は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
一般カード発行(年会費16,500円)で、すぐにヒルトン「ゴールド会員」になれます。
「ゴールド会員」になると
(ただし 2.3は空室状況により)
上記特典(一部のみ抜粋)が利用できて、よりお得に。
すべての宿泊で朝食無料!!
これなら、数泊で元が取れますね。
更新時に無料宿泊特典が付いてくる。
「ヒルトンアメックス」プレミアムカード(年会費66,000円)もあります。
2つの「ヒルトンアメックス」
カードの違いは、こちらでくわしくご紹介しています。
年会費のかかるカードです。
実際に使えるのかしっかり検討しましょう!!
宿泊実績や会員特典を気にしない方は、予約サイトがおすすめ。
各サイトでキャンペーンやプラン特典など。
公式サイトよりもリーズナブルになる場合があります。
予約サイトを比較して、お得なプランをチェック!!
\ 宿泊予約は こちら /
今回は「ダブルツリーbyヒルトン台北中山」ブログ宿泊記として 以下の内容をご紹介しました。
今回の記事の復習です。
今回宿泊した「ダブルツリー台北中山」は
家族や友人にも積極的におすすめできるホテルでした。
宿泊前に上級会員になると 滞在がより快適に♩
\ カードを所有するだけで /
【ヒルトンゴールド会員になれる】
ヒルトンアメックスプレミアム
ヒルトンゴールド会員なら
いつでも朝食が2名分無料に!!
客室アップグレードも♩
(※空室状況により)
「お得にカードを作りたい」
「入会特典について知りたい」
そんな方は以下のフォームへ入力を
くわしい情報をお送りします
↓ ↓ ↓
メールアドレス
※1分以内にメールが自動返信されます
※迷惑メールに入る場合があります
「上級会員」や「ヒルトン・アメックス」などでご質問のある方。
「お問い合わせ」「X(旧twitter)DM」よりお気軽にご連絡ください。
わが家でお力になれればうれしいです!!
同じくヒルトン系列ホテルで迷ったら。
今後もヒルトン情報をご紹介していきます!!
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
国内ヒルトン系列ホテル で迷った時は、こちら。
選びやすいよう徹底比較しました。