【ドーミーインPREMIUM 博多】朝食バイキングレビュー(ご当地メニュー/時間/料金など)

ドーミーインでの泊まり飲みをこよなく愛する
ドミ活大好き夫婦
えだ旅(Xアカウントはこちら)です
ドーミーイン系列ホテルの名物といえば...
「味めぐり小鉢横丁」をはじめとする 品数豊富な朝食バイキングです。
1品1品小鉢になっているので いろんな種類を楽しめます♩
「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」では どんな朝食が待っているのでしょうか??
そこで 今回は「ドーミーインPREMIUM博多 キャナルシティ前」朝食レビューです。
朝食バイキングの詳細(ご当地メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)について ご紹介します。
こちらでは 福岡ご当地メニューも味わえます♩写真多めで 全力レポートします!!
ドーミーインの「朝食バイキング」とは??

ドーミーインの朝食バイキングは...
ビジネスホテルの概念が崩れるほど とても充実しています。
それでは 朝食の特徴からみていきましょう!!
- 素材にこだわり 身体に優しい
- 豊富なメニューが楽しめる小鉢提供
- スタッフこだわりの「ご当地メニュー」
- スタッフが目の前で調理する「ライブキッチン演出」
ご当地メニューも用意されているのは嬉しいですね♩
しかも ご当地メニューの内容もすごいんです!!
ここがすごい!! ドーミーインの「ご当地メニュー」
ドーミーインでは 地域/店舗により「ご当地メニュー」が用意されています。
ご当地メニューには その土地の名物が盛り込まれていて 旅気分が味わえます。
施設によって準備する食材が変われば その分手間もかかります。
このため 全国チェーンのホテルで こういったサービスをしているのは かなりめずらしいですよね。
そのサービス精神...素晴らしいです!!
そして ご当地メニューの一例がこちらです。
北海道エリア

新鮮な海鮮を 思う存分楽しめる「北海道エリア」
関東・甲信越エリア

どのメニューも とても気になりますね。
全国のドーミーインで 朝食を食べたくなってしまいます。
しかも 今回のご当地メニューは...福岡名物のアレです♩
それでは「ドーミーインPREMIUM博多 キャナルシティ前」朝食バイキングを見ていきましょう!!
「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」朝食バイキング 基本情報
まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | 1階 レストランHATAGO | ||
---|---|---|---|
朝食時間 | 6:30-9:30(最終入店9:00) | ||
料金 | 大人: 2,500円 3歳-小学生以下: 1,200円 2歳以下: 無料 |
それでは 詳しくみていきましょう。
朝食会場: 1階 レストラン「Hatago(ハタゴ)」
朝食会場は 1階 レストラン「Hatago(ハタゴ)」です。
フロントを前にして すぐ左にあるため とてもわかりやすいです。
「Hatago」内には カウンター席とテーブル席があります。
これなら 1人でも気兼ねなく利用できますね。
コンパクトな空間ながらも 大きな窓があるため 開放的な印象です!!
朝食時間: 6:30-9:30(最終入店 9:00)
朝食時間は 6:30-9:30(最終入店 9:00)です。
朝食時間については コロナ渦でも変更はありません。
わが家が 最初に朝食会場を訪れたのは 日曜8:00前。
その時間は 他の宿泊客の方が多く 入室できませんでした(汗)。
その後 9:00頃には スムーズに入室することができました。
落ち着いて食事をしたい方は 早めの時間か 遅い時間がおすすめです。
料金: 大人 2,500円/子ども 1,200円(税込み)
料金は 大人 2,500円/3歳以上小学生以下 1,200円(2歳まで無料)です。
ホテルの朝食と考えると とても良心的な価格ですね!!
「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」 朝食バイキング体験レビュー
朝食会場 レストラン「Hatago」へ
前述しましたが 食事会場「Hatago」は フロント近くにあります。
入口で部屋番号を確認し 体温測定+アルコール消毒を行いました。
レストラン利用者へ「ドーミーいんこ」からの可愛いお願いがあります。
混雑時には 入店を制限されることもあるとのこと。
日曜8:00頃は混雑しており 入室時間をずらすことに...
それでは さっそく朝食バイキングのメニューを見てみましょう♩
バイキングメニュー: 味めぐり小鉢横丁
バイキングのカウンターには 色とりどりの小鉢が並びます。
それぞれに蓋がされていて コロナ対策として安心感があります。
ということで この日の小鉢メニューから見ていきましょう。
ずらりと並ぶ おいしそうな小鉢メニュー。
どれにしようか 迷ってしまいます。
そして この中で ぶりの南蛮漬けを選んだのですが...
間違えて 隣の漬物セットを取ってしまい 食べられませんでした(涙)
えっ!?
容器の中身 チェックしなかったの...??
こちらには 福岡名物 辛子明太子があります。
グリーンサラダには 鴨のパストラミをトッピングできました!!
朝から鴨肉なんて...とっても贅沢気分です♩
バイキングメニュー: ホットミール
続いては ホットミールです。
こちらでは できたての卵料理やメインメニューが並びます。
唐揚げがあるのは 中津唐揚げ(←大分ですが...)を意識してでしょうか。
この唐揚げが 外パリパリ 中ジューシーですごくおいしかったです♩
エビフライやソーセージなどもあり ボリューム感を求める方でも楽しめます。
メニュー豊富で 誰もが満足できる朝食だと思います!!
- ベーコンポテトグラタン
- スクランブルエッグ
- 唐揚げ
- フライドポテト
- エビフライ
- ソーセージ
- 鮭塩焼き
- 目玉焼き
バイキングメニュー: 主食「白飯」と「梅ひじきごはん」
主食は 2種類。
「白米」と「梅ひじきごはん」が用意されています。
「梅ひじきごはん」と言えば 太宰府にある えとやの「梅の実ひじき」が有名ですね。このため ご当地感があって嬉しいです♩
バイキングメニュー: ご当地メニュー「もつ鍋」
いよいよ お目当てだった ご当地メニューをどうぞ!!
じゃじゃーーん!!
こちらが「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」ご当地メニューの「もつ鍋」です。
しっかり下処理された 臭みのないもつ。
そして もつ+野菜の旨味がしっかり出ているお出汁。
...ビジネスホテルの域を超えてます(汗)。
まさかの 朝もつ鍋!!
なかなか斬新な展開ですね。
飲みすぎた翌日にもぴったりな 旨味たっぷり 優しい味わいでした。
バイキングメニュー: パン
パンも数種類用意されています。
ジャムとホイップバターもあるので ジャムバターサンドも作れます。
パンの写真は 撮り忘れてしまいました...参考にならず すみません(汗)
朝食のパンを使って オリジナルサンドを作る方もいるそう。まさに「ドミ活の達人」ですね!!
バイキングメニュー: デザート
デザートも 数種類用意されています。
しかも どのデザートもちゃんとおいしいです。
ヨーグルトは 個包装も良いですが 好きなだけ盛れる感じも嬉しいですね。
食後の甘いものは 別腹ですよね♩
- フルーツ(スイカ/グレープフルーツ/チェリー)
- ヨーグルト
- わらび餅
- プチケーキ(塩キャラメル/ブラウニー)
バイキングメニュー: ドリンク
ドリンクは コーヒー/紅茶/緑茶など。
こちらは ほぼ終日利用可能です。
また テイクアウト可能なので 客室で楽しむこともできます。
客室で ゆっくり食後のコーヒーも良いですね。
えだ旅が選んだ 朝食バイキングメニュー
続いては 実際に2人が選んだ 朝食メニューをご紹介します。
えだ旅 夫の朝食バイキングメニュー
まずは 僕のセレクトからどうぞ♩
「うめひじきごはん」「もつ鍋」がメイン。
ご当地感あふれるメニューを選んでみました(笑)。
明太子に熱い視線を送る ドーミーいんこ。
このあたりが ポイントかと...
テンションが上がって 温泉玉子と目玉焼きのダブル卵になってしまったのは...ここだけの話です(汗)
納豆 with 温玉。
トロトロ on ネバネバ。
朝から 好き放題にできるのが バイキングの良さですよね♩
えだ旅 妻の朝食バイキングメニュー
続いては 私のセレクトです♩
こちらは 前日の食べ過ぎにより やや控えめ。
また 朝食会場に入室できた時間も遅かったため しっかりバイキングコーナーを攻めることができませんでした(汗)。
とは言いつつも...
ご当地メニューは別腹なので しっかりいただきました!!
もつ鍋は プリプリ食感で旨味たっぷり。
そして そんなに期待値が高くなかった 唐揚げ。
こちらの唐揚げがすごくおいしかったので 訪問される方はぜひ食べてみてください。
本当は デザートも食べたかったのですが...
9:30になり 食器類が片付いてしまったので諦めることに。
このため しっかりメニューを網羅したい方は 早めに朝食会場へ向かいましょう。
品数が豊富で どのメニューも美味しいので ぜひゆっくり味わって欲しいです!!
お得に朝食バイキングを利用する方法
お得に こちらの朝食バイキングを利用する方法とは...
ズバリ!!
「朝食付きプラン」を予約することです。
「ズバリ!!」って 久しぶりに聞いた気がするけど...大丈夫かな??
それでは気を取り直して...
わが家がよく利用する「一休.com」でご説明します。
まずは「素泊まり料金(1名1室)」です。

素泊まりの場合 大人1名あたり4,780円〜です。
「素泊まりプラン」は なかなかリーズナブルな価格ですね!!
続いては「朝食付き料金(1名1室)」です。
朝食付きの場合 大人1名あたり5,682円です。
あれっ?? 朝食付きでこの価格なんですか!?
分かりやすく表にしたものが こちらです(1名1室)。
素泊まりプラン | 4,780円 |
素泊まりプラン+朝食 | 4,780円+1,500円=6,280円 |
朝食付きプラン | 5,682円 |
「朝食付きプラン」だと「素泊まりプラン」+朝食料金(1,500円)よりも ずっとリーズナブルですね♩
このことを知ってから、わが家は「朝食付きプラン」を選ぶことが多いです。
宿泊予約には「予約サイト」を活用しよう!!
わが家は「朝食付きプラン」を検索する場合 予約サイトで比較しています。
その理由は サイトごとにキャンペーンやプラン特典があり 公式サイトよりもリーズナブルに宿泊できる場合があるためです。
その他 食事処「Hatago」の無料サービス
今回ご紹介した朝食以外にも 食事処「Hatago」では さまざまな無料サービスを実施しています。
- ウェルカムドリンク(15:00-23:00)
- 夜鳴きそば(21:30-23:00)


どれも「これって無料で良いの??」と思ってしまう 嬉しいサービスでした♩
無料サービスについては「【ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前】宿泊記 天然温泉+サウナ/無料サービスまとめ」にて 詳しくご紹介しています。
まとめ: メニュー豊富 美味しくてボリューム満点な朝食バイキングでした
今回は「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」朝食レビューをお届けしました。
食事処「Hatago」では 開放的な明るい雰囲気の中 こだわり食材を使った 充実バイキングを楽しむことができました。
朝から元気に1日をスタートさせたい方に とてもおすすめです。
「ドーミーインPREMIUM博多 キャナルシティ前」の客室については こちらの記事でご紹介しています。
実際に宿泊した様子を見て 客室選びの参考になれば嬉しいです。
それでは 本日もお付き合いいただき ありがとうございました。
【関連記事】都内ドーミーイン系列ホテル 完全ガイド
都内の「ドーミーイン」「野乃」で迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。