【アメリカ】かわいい砂漠アート「サルベーションマウンテン」への行き方

【アメリカ】かわいい砂漠アート「サルベーションマウンテン」への行き方

 

2016年6月 1USD≒104円

 

こんにちは
夫婦ブロガーえだ旅(Xアカウントはこちら)です!!

 

 

この記事で分かること
  • 「サルベーションマウンテン」とは
  • 「サルベーションマウンテン」への行き方
  • 旅行会社のツアーをご紹介
  • 「サルベーションマウンテン」実際の様子

 

皆さまは LAから車で数時間。カリファルニア州の砂漠の真ん中に 突如姿をあらわすサルベーションマウンテンというアートをご存知ですか!?

 

映画やファッション誌などのロケ地にもなり ご存知の方もいるかもしれません。わが家も 世界一周中 ずっと行きたいと思っていた場所です。

 

そんな今回は フォトジェニックなサルベーションマウンテンの様子や サルベーションマウンテンへの行き方 周辺情報についてまとめてみました。

 

3人でレンタカーを借りて なぜかクーラーが効かない中 汗だくになりながらようやく辿り着いた砂漠の中...そこには 愛とカラフルがあふれた場所がありましたよ^^

 

サルベーションマウンテンとは?

サルベーションマウンテンとは 約30年の日々をかけて 砂漠をキャンパスにして作り続けられたアート作品です。テーマは 神は愛!!

 

サルベーションマウンテンを作った人はどんな人?

サルベーションマウンテンに飾られている写真

サルベーションマウンテンは 芸術家レオナード ナイト氏によって作られました。

 

1960年代に宗教に目覚めた彼は 1980年代初頭には 宗教的メッセージを記した熱気球を揚げようと この地にやってきました。しかし 熱気球が揚がらなかったために このサルベーションマウンテンを作ることを考えついたのだそう。

 

彼は自転車でクリークまで水を汲みに行き 煉瓦用の泥や粘土と藁を混ぜ合わせて山の表面をつくり上げ そこに様々なペイントを行うことで 砂漠の大地をカラフルなアートに変えていきました。もちろん この場所には電気も届いてはいないため 夏には50℃まで上がることもある猛暑の中 クーラーもないという状況。そんな中 日中は昼寝をし 涼しくなった夕方頃から作業を始めて...という日も少なくなかったとのこと。

 

残念ながら レナード ナイトさんは 2014年2月サンディエゴ郊外の病院で他界されました(享年83歳)。彼がいない現在は 幾人かのボランティアにより サルベーションマウンテンの保護 維持が行われています。

 

サルベーションマウンテンの場所


カリフォルニア州はパームスプリングスの南約130kmの場所に "Salvation Mountain(サルベーションマウンテン)"はあります。

 

次からは サルベーションマウンテンへの行き方をご紹介します。

 

サルベーションマウンテンへの行き方

サルベーションマウンテンは砂漠の中にあるため アクセスがなかなか大変...車で行くしか方法がありません。

 

サルベーションマウンテンへの行き方
  • 周辺の都市から レンタカーを借りて自分たちで向かう
  • 周辺の都市発着のツアーを利用して向かう

 

このどちらかの方法になるかと思います。

 

なお サルベーションマウンテンへの移動中は 途中から高温で湿度の低い砂漠地帯が続くため 到着する頃には喉がカラカラに...見学中も 日差しが強く 水分が奪われる状況となります。サルベーションマウンテン周辺にはお店などもないため 水分は多めに持参するよう心がけましょう。

 

1. レンタカーを借りて向かう場合

アメリカでレンタカーを借りるには 基本的には日本の免許証+国際免許証が必要です。

 

しかし カリフォルニア州では 国際免許証不要でレンタカーを借りることのできる会社もあります。このため  アメリカ出発前に国際免許証を作る時間のなかった方や 長期の旅で国際免許証の有効期限の切れてしまった方も利用可能です。

 

私たちも国際免許証の有効期限が切れてしまっていたため "どうしようかな..."と思っていました。そこで見つけたのが 国際免許証不要でもレンタル可能な さくらレンタカー

 

レンタルの際も 日本人スタッフのため安心。こちらはオープンカーのレンタルも取り扱っているそうです。

ガソリンスタンドでお掃除ごっこ(笑)

ガソリンスタンドで お掃除お掃除...(笑)

 

注意

2015年当時 さくらレンタカーでは 1日に走ることのできる走行距離に制限(1日200マイルまで)がありました。

サルベーションマウンテンまでは片道約180マイル。このため 日帰りで向かう場合も2日分レンタルする必要がありました。現在は どういうレンタル方式になっているか分かりかねますので 各自で確認をお願いします。

 

サルベーションマウンテンへの往復でかかった料金は...

レンタカー代(コンパクトサイズ:各種保険料込み)50USD/日×2日分
ガソリン代35USD
計135USD(約14,040円)

 

3人で向かったため 1人あたり45USD(約4,680円)となりました。

 

さくらレンタカー
Los Angeles Rental Cars: Sakura Rent-A-Car

 

サルベーションマウンテンまでの所要時間は 直近の大都市サンティエゴからであれば 車で2.5-3時間。ロサンゼルスからであれば 車で3-3.5時間程度かかるため 往復することを考えると1日がかりの観光となります。

 

最寄り都市からの距離と時間

サンディエゴ: 150マイル(≒240km)/2.5-3時間

ロサンゼルス: 190マイル(≒305km)/3-3.5時間

 

2. ツアーを利用して向かう場合

アメリカの交通事情に関してや 右車線/左ハンドルで運転をすることに不安を感じられる方も多いかも知れません。そんな方は ツアーを利用して向かうのがよいかと思います。

 

サルベーションマウンテンへのツアーは "VELTRA(ベルトラ)" "JTB"など いくつかのツアー催行会社が行っており ツアーのルートや料金を踏まえて選ぶことができます。

 

料金に関しては 今回調べたものでは 2人催行可能なものは1人あたり240USDからありました。下記にアドレスを載せておきますので ご興味のある方はご参照ください。

 

サルベーションマウンテンツアー

 

サルベーションマウンテンの様子

ここからは 実際に訪れた時の様子をご紹介します。

 

この日 一緒にサルベーションマウンテンに向かったのは ブルガリアとマケドニアで同じ宿だった旅人仲間。まさか アメリカで再会できるなんて 夢にも思いませんでした。しかも 彼のアメリカで唯一行きたかった場所もサルベーションマウンテンだったという偶然♡

 

そんなわけで レンタカーを借りてサルベーションマウンテンへ。移動の詳細は後ほど...にして サルベーションマウンテンの中を散策することに。

サルベーションマウンテンのかわいい看板

入り口のかわいい看板が目印(←とは言っても その前にサルベーションマウンテン自体が目に入ってきますが(笑))サルベーションマウンテンの周りは こんな風に砂漠の景色が広がっています。

かわいくペイントされた車

車にはカラフルなモチーフがたくさん

中に入って行くと まずはかわいくペイントされた車がお出迎え。花や鳥などのモチーフが 車をキャンバスに生き生きと描かれています。

どこを歩いてもカラフルでかわいい

どこを切り取ってみても カラフルでかわいい♡ポップな色合いに 元気がもらえそうです。

祈りの場所のような空間

中に入ることのできる場所も。礼拝堂のようになっているこちらの場所では 可愛いながらも 神への愛が溢れた空間が広がっていました。

丘の上へ向かう黄色い道

最後は サルベーションマウンテンの頂上を目指して 丘の上へ登ってみることに...

 

黄色のライン(Yellow Brick Road(イエローブリックロード))が歩くためのコースとなっており 他の部分は歩かないように注意書きがありました。頂上までは のんびり歩いても5分かからない程度です。

 

サルベーションマウンテンに行くなら  こちらもおすすめ!

ここからは おまけです^^

 

Desert Hills Premium Outlet(デザートヒルズ プレミアムアウトレット)

ロサンゼルスからサルベーションマウンテンまでの道の途中には 南カリフォルニアで日本人に1番人気のアウトレットとも言われる Desert Hills Premium Outlet(デザートヒルズ プレミアムアウトレット)があります。こちらのアウトレットは 全米でも屈指のセレクトを誇り トップブランドを1年中セール価格で手にいれることができるとのこと。とても規模が大きいのも特徴。

 

Desert Hills Premium Outlet:
Welcome To Desert Hills Premium Outlets®

 

IN-N-OUT BURGER(イナウトバーガー)

初めてのIN-N-OUTにわくわく♡

アウトレット中にはIN-N-OUTも。お腹が空いたら グルメバーガーで腹ごしらえ♡

IN-N-OUTも含む おすすめグルメバーガー食べ比べの様子はこちら↓

私たちはロサンゼルスからサルベーションマウンテンへ向かいましたが デザートヒルズプレミアムアウトレットも気になる...ということで サルベーションマウンテン観光→デザートヒルズプレミアムアウトレットでお買い物→モーテルで1泊→翌日 西海岸最大の大きさを誇る サウスコーストプラザでお買い物をするという 観光とお買い物の欲張りコースにすることに。

 

ちょうどセール時期となっていたこともあり お買い物もはかどりました。

 

お買い物が好きな方には こちらのコースもおすすめです♡

 

サルベーションマウンテン 関連地図

 

まとめ: 愛を感じるカラフルアート

実際にこの場所に来てみると 砂漠の中にあるため とても暑くて 喉も渇いて。決してアクセスも良いとは言えない 過酷な場所。このため あえてここにこのアート作品を作ることで 神への愛の強さを示しているようにすら感じました。

 

こんな場所に こんな作品を作るなんて すごいなぁ...

 

彼の熱くて強い気持ちがぎゅっとつまったこの場所は たくさんの愛を感じることができました。そして 来てみたかった場所に来ることができた喜びを めいいっぱい感じられる そんな場所となったのでした。

 

それでは 本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

記事をシェア:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへおすすめ