こんにちは
年間20泊以上 ヒルトンに宿泊している

ヒルトン大好き夫婦 えだ旅(@edatabi_jp)です!!
ホテル宿泊の楽しみの1つが
「いつもと違う雰囲気で楽しむ おいしいホテル朝食」ですよね。
沖縄ご当地メニューがあったら嬉しいよね♩
そこで 今回は「ヒルトン沖縄瀬底リゾート(以下 ヒルトン瀬底)」朝食ビュッフェ ブログレビュー。
朝食ビュッフェ詳細(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)やお得に楽しむ方法をご紹介します。
- 「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」朝食ビュッフェ基本情報fa-external-link
(朝食会場/朝食時間など) - 朝食ビュッフェのメニュー内容fa-external-link
- 「ダイヤモンド会員限定メニュー」とは??
⇨ 2022年4月末メニュー改定にてサービス終了 - 朝食ビュッフェが無料で利用できる方法fa-external-link
どちらが良いかも含めて 写真多めにレポートします!!
\ ホテル予約+口コミをみてみる /
上級会員になり朝食を無料にする方法が こちら♩

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年9月時点で
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
最大44,000ポイント
もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
この記事の目次
- 1 「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」朝食ビュッフェ基本情報
- 2 「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」 朝食ビュッフェ ブログレビュー
- 2.1 まずは 朝食会場「アマハジ」へ
- 2.2 ビュッフェメニュー: サラダコーナー
- 2.3 ビュッフェメニュー: ご飯とお味噌汁コーナー
- 2.4 ビュッフェメニュー: 瀬底スペシャルコーナー(沖縄料理コーナー)
- 2.5 ビュッフェメニュー: 中華料理コーナー
- 2.6 ビュッフェメニュー: オムレツコーナー(玉子料理)
- 2.7 ビュッフェメニュー: キッズコーナー
- 2.8 ビュッフェメニュー: パンコーナー
- 2.9 ビュッフェメニュー: シリアル/ヨーグルトコーナー
- 2.10 ビュッフェメニュー: フルーツ/デザートコーナー
- 2.11 ビュッフェメニュー: ドリンクコーナー
- 2.12 実際に選んだ 朝食ビュッフェメニュー
- 3 無料で楽しめる「ダイヤモンド会員限定メニュー」→2022年4月末サービス終了
- 4 2022年7月から エグゼクティブラウンジでの朝食もスタート
- 5 朝食を無料で利用する方法
- 6 まとめ: テラス席で開放感抜群!! 充実の朝食ビュッフェです
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」朝食ビュッフェ基本情報

まずは ざっくり概要をご紹介します。
会場 | 1階 オールデイダイニング「アマハジ」 | ||
---|---|---|---|
時間 | 6:30-10:30 | ||
料金 | 大人: 4,000円 6-12歳: 2,500円 5歳以下: 無料 |
||
特色 |
|

それでは詳しく見ていきましょう!!
朝食会場: オールデイダイニング「アマハジ」
朝食会場は 1階 オールデイダイニング「アマハジ」です。
大きなガラス窓から日差しがそそぐ 明るく開放的な会場です。
朝食は 明るい雰囲気の中で楽しみたいですよね。
朝食時間: 6:30-10:30
朝食時間は 6:30-10:30です。
わが家が朝食会場を訪れたのは 10月と7月のともに平日。
宿泊客の方はそこまで多くなく 9:00過ぎ到着で 待ち時間5分程度。
屋外にあるガーデンテラス席も選べました。
なお 7月の休日には 30分以上待ちになることも...
このため スタッフの方にたずねたところ 6:30頃(オープン直後)あるいは9:30頃がおすすめとのことでした。
料金: 大人4,000円
- 大人: 4,000円
- 6-11歳: 2,500円
- 0-5歳: 無料
ヒルトン「ゴールド会員」以上なら 朝食無料です♩
えだ旅は「ヒルトン修行済」+「ヒルトンアメックス」所有。
現在 ヒルトン「ダイヤモンド会員」です。
このため 夫婦2人分の朝食が滞在中ずっと無料(=1泊あたり8,000円分お得)でした。
(朝食を無料にする方法は こちらfa-external-link)
ヒルトン「ゴールド会員」については「 「ホテルの上級会員」って必要??「ヒルトン・オナーズ」特典+ヒルトン修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」 朝食ビュッフェ ブログレビュー
まずは 朝食会場「アマハジ」へ


朝食会場は オールデイダイニング「アマハジ」です。
エレベーターで1階へ降りると 目前に屋内プール入口。
左へ進むと 朝食会場です。
店内の様子は こちら。
広々とした空間に光がそそぎこみ とても開放的な雰囲気です。
朝食会場「アマハジ」には
- ソファ席
- テーブル席
- ガーデンテラス席 など
さまざまな座席があります。
用途に合わせて 座席を選べるのは嬉しいですね。


ソファ席やテーブル席は こちら。
テーブル間も ゆとりを持って設置されています。


屋外に出ると より開放感のあるガーデンテラス席もあります。
参考までに...
10月中旬でもまったく寒くなく 快適に利用可能でした。
なお「ゴールド会員/ダイヤモンド会員専用座席」はないようです。
しかし ステータスを持っている方は 景色が良い席/希望の席へ優先的に案内されていました。
ビュッフェメニュー: サラダコーナー
サラダコーナーには フレッシュ野菜からビーンズ 海藻など。
ゴーヤのスライスがあるあたり 沖縄らしくて良いですね。
ドレッシングも種類豊富。
日によって シークワーサードレッシングやにんじんドレッシングがあったりと 少しづつラインナップが変わっていました。
隣には「セルフサンドウィッチステーション」と書かれたコーナーがあります。
こちらには サンドイッチの具材にぴったりな ハムやチーズなどがあります。
写真上段 左より順番に
- ツナ
- スモークサーモン
- サラダチキン
- 紅芋ポテトサラダ
- スーパーフードのサラダ 2種類
(キヌア/ビーツ)
わが家は パンには挟まずにサラダの具材として利用。
「ツナはどこでも食べられるし...」なんて思わずに ぜひ食べてみてください。
ということで ある日のサラダ盛り合わせ。
サラダコーナーだけでも 好きなものを選んでいるとボリューム満点になってしまいました(笑)。
ビュッフェメニュー: ご飯とお味噌汁コーナー


続いて ご飯とお味噌汁コーナーです。
お味噌汁の前には 具材(お麩/ネギ)が用意されていました。
具材は いたってシンプルです。
そして こちらのおすすめは「ヒルトンカレー」
少し甘めのカレーに具材が溶け込んでいて ご飯によく馴染みます。
実際の「ヒルトンカレー」が こちら。
トッピングには らっきょうや福神漬けも用意されています。
(今回はトッピングなしバージョンです)
また「ヒルトンカレー」隣には 日替わりスープが並びます。
スープの内容は ミネストローネ/沖縄薬膳スープなどでした。

参考にならず すみません(汗)
ビュッフェメニュー: 瀬底スペシャルコーナー(沖縄料理コーナー)
「ヒルトン瀬底」の朝食では ぜひこちらを!!
こちらには 地元瀬底料理や沖縄料理がずらりと並びます。
朝食ビュッフェで沖縄料理があると ホテルにおこもりステイでも沖縄の味が楽しめて最高です。
- モズク
- 島やさいのおひたし(ゴーヤ)
- ミミガー
- グルクンの冷や汁
- パパイヤの漬物
- 日替わりチャンプルー
- 沖縄そば
- 地元野菜の蒸し野菜
日替わりチャンプルーは 滞在中すべて違う内容でした。
日替わりチャンプルー
- ゴーヤチャンプルー
- 豆腐チャンプルー
- 麩チャンプルー
続いては 沖縄そばとトッピング。
初回訪問時は トッピングが紅ショウガ/ネギ/島ラー油だけでしたが...
2022年7月訪問時には ラフテーやもずくも追加になっていました。
トッピングをすると こんな感じに。
まるでお店でオーダーしたような「ちゃんとした沖縄そば」です。
スープもやさしい味付けで 朝からほっこり。
ミニサイズなので 他のビュッフェも楽しめるのが高ポイントです。
こちらは 地元野菜の蒸し野菜です。
内容は日替わりなので 連泊でもしっかり楽しめます。
また 味付けは「シークワーサーポン酢」や「いなむるち味噌マヨネーズ」など。
こちらも沖縄らしいラインナップとなっています。


同じコーナーには ご飯のお供も並びます。
- 納豆
- ほうれん草の胡麻和え
- ひじきの煮物
- 玉子焼き
- 海苔
- 焼魚
- おしんこ
- 梅干し
ビュッフェメニュー: 中華料理コーナー


続いては 中華料理コーナーです。
こちらには 中華粥や焼売などが並びます。
- 中華粥
ワケギ/ザーサイ/フライワンタン/中華揚げパン/ピーナッツ - 日替わり焼売
焼売/エビ焼売/カニ焼売 - 日替わりフライドヌードル
ポーク/シーフード
- 日替わりフライドライス
ポーク/チキン
特に ノーマルな焼売が肉汁たっぷりでおすすめです♩
ビュッフェメニュー: オムレツコーナー(玉子料理)
中華料理コーナーの隣には オムレツコーナーがあります。
こちらでは シェフがその場で調理した 熱々のメニューをサーブしてくれます。
オーダーできるのは 以下のメニューです。
- プレーンオムレツ
- ミックスオムレツ
- 目玉焼き(片面焼き)
- サニーサイドエッグ(両面焼き)
- 瀬底エッグベネディクト
- ベジタブルタコスコドルドエッグ
目玉焼きとサニーサイドエッグ。
ミックスオムレツは 具材を選んでオーダーするスタイルではありません。
このため 苦手な具材がある場合は オムレツオーダー時に伝えましょう。
そして 2022年4月末のメニュー改定にともない 以前はダイヤモンド会員限定メニューだった「瀬底エッグベネディクト」が こちらでオーダー可能になりました。
ビュッフェメニュー: キッズコーナー
お子さま連れの方に 朗報です!!
ヒルトン瀬底の朝食は キッズコーナーが充実しています。


お子さまが大好きそうな サイドメニューいろいろ。


主食メニューも用意されています。
ペンネは 少し甘めの味付けなので お子さまでも安心して食べられます。
- ナゲット
- ミートボール
- スマイルポテト
- アメリカンドック
- ペンネナポリタン
- ピザトースト
お子さま用には しっかりフチのついた食器が用意されています。
これなら こぼしにくくて安心ですね。
ビュッフェメニュー: パンコーナー
続いては パンコーナーです。


パンの種類は 主食系からデニッシュ系まで豊富なラインナップ。
スイーツ系のパンとして チュロスも用意されるようになりました。
食後にコーヒーなどと一緒に楽しむのも良いですね。
なお パンのラインナップは 日替わりです。
このため 連泊時でも 気になるパンは躊躇せずピックアップしましょう。
- ホワイトトースト
- 全粒粉トーストブレッド
- ライブレッド
- バケット
- シリアルブレッド
- 胚芽ロール
- プレーンマフィン
- パン オ ショコラ
- ミニクロワッサン
- チュロス
パンのおともには バターやマーガリンの他 ジャムもずらりと並びます。
ヒルトン系ホテルではよく見る「パン オ ショコラ」も健在です。

全然そんなことないけど...(汗)
ビュッフェメニュー: シリアル/ヨーグルトコーナー
シリアルは 代表的な玄米フレーク/コーンフレーク/ライスクリスピーがあります。
こちらでは シンプルなシリアル+トッピングで楽しむスタイル。
このため トッピングが種類豊富です。
シロップやはちみつ 各種ドライフルーツなどもあります。
また シリアル横には バーチャーミューズリーや各種ヨーグルトも。
こちらをシリアルにトッピングするのも良いですね。
ミューズ...リー...??
ヨーグルトやフルーツなどと一緒に食べる 低糖質/高タンパク/食物繊維が豊富なスローフードのこと。
ビュッフェメニュー: フルーツ/デザートコーナー
フルーツ/デザートコーナーも とても充実しています。
フレッシュフルーツからセルフのソフトクリームまで 幅広いバリエーションです。


パンケーキやフレンチトーストもあります。
保温されているので 温かく食べることができ トッピングも楽しめます。
セルフのソフトクリームマシンが こちら。
レバーを手前に倒し 好みの量を盛り付けることができます。
味は バニラ味。
エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーでも味わうことができます。
- フレッシュフルーツ
メロン/スイカ/パイナップル/りんご/バナナ - アセロラゼリー
- ブレッドバタープディング
- しらたま
- 沖縄ぜんざい
- パイナップルコンポート
- ナタデココ
- フレンチトースト
- ミニパンケーキ
- ソフトクリーム


まず 沖縄ぜんざいを器に入れて その上にソフトクリームを盛り盛り。
そして しらたまをトッピングすると...
オリジナル「ぜんざいソフトクリーム」のできあがり!!
ぜんざいとソフトクリームの甘さが控えめで ペロリと食べられます。
本当においしいので ぜひお試ししてほしい一品です。
なお ソフトクリーム後にぜんざいを入れるとドロドロになってしまいます。
写真を撮られる方は 盛り付けの順番にご注意ください。
ビュッフェメニュー: ドリンクコーナー
最後にご紹介するのは ドリンクコーナー。
ソフトドリンクのコーナーには シークワーサージュースやさんぴん茶。
ハイビスカスティーなど。
ドリンクも沖縄らしさを感じられるラインナップです。
コーヒーマシンは 2種類。
コーヒー豆が違うのかはわかりませんが 2つのマシンで若干味が違いました。
このため 飲み比べをして 好みを選ぶのも楽しいかと思います。
デザートコーナー下段には 低脂肪乳/豆乳/牛乳を用意。
また 2022年4月末のメニュー改定にともない 以前はダイヤモンド会員限定メニューだった「本日のスムージー」は こちらで提供になりました。
なお 遅い時間になると スムージーが補充されなくなることも...
このため 気になった方は あらかじめ取り分けておくことをおすすめします。
- 水
- シークワーサージュース
- さんぴん茶
- アイスコーヒー
- カフェメニュー(カフェマシンにて)
- 各種 紅茶/お茶(ティーバックにて)
- 低脂肪乳
- 豆乳
- 牛乳
- 本日のスムージー
(トロピカルグリーンスムージー/甘酒スムージー)
実際に選んだ 朝食ビュッフェメニュー
続いては えだ旅が実際に選んだメニューをご紹介します。
えだ旅 夫のセレクト

ヒルトン瀬底 2日目
初めての朝食は 好きなものと「瀬底スペシャル」がメイン。
グルクンの冷や汁/モズク/オクラのお浸し/ミミガー/豆腐チャンプルを選びました。
すっかり「ヒルトンカレー」の虜に(笑)♩

ヒルトン瀬底 3日目

ヒルトン瀬底 3日目
翌日は「ゴーヤを食べよう!!」
ということで サラダ/お浸し/チャンプルでゴーヤづくしに。
ヘルシーメニューだけでなく 炭水化物(フライドライス/フライドヌードル/ペンネ)もいただきます。

ヒルトン瀬底 4日目

ヒルトン瀬底 4日目
最終日の朝食は こちら。
序盤は ヘルシー食材をチョイスしていましたが...
後半は 炭水化物や茶色い食材で締めくくることとなりました。
ここからは 食後のデザートをまとめてご紹介。

ヒルトン瀬底 2日目

ヒルトン瀬底 3日目
アセロラゼリーは さっぱりとして 口直しにおすすめ。
ソフトクリームは パンケーキにトッピングしても最高です。

ヒルトン瀬底 4日目
そして たどり着いた 最終形...
それが「ぜんざいソフトクリーム」です(笑)。
ということで 最後まで おいしくいただきました。
午前中は 海やプールでぼーっとする日々でした♩
2022年7月宿泊時には 久しぶりに「瀬底エッグベネディクト」を食べました。
ダイヤモンド会員限定メニューではなくなり 以前の方がパンの質感は好みでしたが...
このクオリティーで宿泊者全員に提供しているのはすごいと思います。
えだ旅 妻のセレクト

ヒルトン瀬底 2日目

ヒルトン瀬底 2日目
初めての朝食は 野菜たっぷりの通常運転(笑)。
その他 大好きな焼売と沖縄料理も楽しみました。

ヒルトン瀬底 3日目
3日目は「ヒルトンカレーを楽しもう!!」
ということで ヒルトンカレーメインに 焼売や焼魚をセレクト。

ヒルトン瀬底 4日目

ヒルトン瀬底 4日目
最終日は 野菜+食べていないメニューをお試し。
キッズコーナーから ピザトーストとナゲットもゲット。
ここからは 食後のデザートをまとめてご紹介。

ヒルトン瀬底 2日目
はじめての朝食ビュッフェでは フレンチトーストメインのデザート。
この頃は ソフトクリームにチョコレートソースという王道のトッピングをしていましたが...

ヒルトン瀬底 3日目

ヒルトン瀬底 4日目
翌日以降「ぜんざいソフトクリーム」ばかり食べてしまうという結果に(笑)。
しかも 同じものを食べ続けても 飽きないタイプです♩
2022年7月宿泊時には 久しぶりに「本日のスムージー」を食べました。
ダイヤモンド会員限定メニューではなくなりましたが 今回の方が濃厚な味わいで好みでした。
また 次回どんなスムージーが用意されているのか楽しみです。
「ヒルトン瀬底」朝食ビュッフェでは 数多くの食材と沖縄料理が楽しめます。
とても満足度の高い朝食ビュッフェです。
ただし 長期連泊では メニューの変化が少なくやや飽きてしまうかもしれません。
しかし どのメニューもおいしいので がっかりすることはないと思います。
無料で楽しめる「ダイヤモンド会員限定メニュー」→2022年4月末サービス終了
ヒルトン瀬底の朝食には「ダイヤモンド会員限定メニュー」があります。
こちらは 1人1品 無料でオーダーできます。
- 本日のスムージー
- アサイーヨーグルト(ヘルシー)
- 本日のヴィネーガードリンク
- ジーマーミ豆腐(沖縄料理)
- アイランドエッグベネディクト(瀬底特別)
- エッグベネディクトロワイヤル
- クリーミーマッシュポテト
- 自家製ワッフル
- 瀬底パンケーキ
実際に「ダイヤモンド会員限定メニュー」を食べてみた
瀬底エッグベネディクト→2022年5月より全員オーダー可能
まずは 2つのエッグベネディクトを食べ比べ。
それぞれのエッグベネディクトで 入っている具材が違います。
- アイランドエッグベネディクト: スパム入り
- エッグベネディクトロワイヤル: サーモン入り
瀬底パンケーキ


続いては 瀬底パンケーキです。
瀬底パンケーキは ボリュームのある見た目ですが 甘さ控えめ。
紅芋生地になっていて 自然なやさしい甘さで 食後でもペロリと完食できました。
ジーマーミ豆腐→2022年5月より全員オーダー可能
続いては ジーマーミ豆腐です。
プレートの上には 出汁醤油とワサビも添えられてきました。
ジーマーミ豆腐は モチモチ食感で優しい味わい。
特に 飲みすぎた翌朝におすすめしたい一品です。
こちらも 2022年4月末のメニュー改定にともない 通常メニューとして提供になりました。
アサイーヨーグルト/本日のスムージー→2022年5月より全員オーダー可能
続いては アサイーヨーグルトと本日のスムージーです。
アサイーヨーグルトは ほのかな酸味であっさり食べられる一品。
そのままはもちろん 朝食ビュッフェのシリアルにかけるのも良さそうです。
また 本日のスムージーは グアバスムージー。
濃厚なグアバ味で キンキンに冷えているので 日焼けでほてった朝にぴったりでした。
本日のスムージーは 希望者全員が食べられるようになりました♩
「ダイヤモンド会員限定メニュー」も 種類豊富。
しっかりボリュームのものから あっさり食べられるものまで。
その日の気分に合わせて選ぶことができました。
2022年7月から エグゼクティブラウンジでの朝食もスタート
2022年7月から エグゼクティブラウンジでの朝食も再開しています。
エグゼクティブラウンジの朝食ビュッフェ台は こちら。
7月上旬訪問時には待ち時間なく ビュッフェ台が混み合うこともなかったです。


サラダコーナーやシリアルコーナー。
写真に撮り忘れましたが 生野菜もしっかり用意されています。


各種ホットミールも温かい状態で用意されています。


デザートのフレンチトーストやトッピングも充実していました。
ただし 朝食会場でシェフが作ってくれるメニュー(玉子料理)はなく 全体的にメニュー数も少なめ。
キッズメニューもないため お子さま連れには朝食会場の方がおすすめです。
メニュー数や会場の広さは 1階「アマハジ」の勝利。
しかし ラウンジ朝食には 朝食会場とは違うメリットがあります。
- 待ち時間を避けられる
- 眺望を楽しみながら 朝食を味わえる
- 静かに朝食時間を過ごすことができる
宿泊時期にもよりますが...
朝のエグゼクティブラウンジは 利用者も少なく とても静かでした。
このため 穏やかな雰囲気でゆっくり朝食を楽しみたい方におすすめです。
「エグゼクティブラウンジ」については こちら。
>>【ヒルトン沖縄瀬底リゾート】エグゼクティブラウンジ ブログレビュー(営業時間/ドレスコード/イブニングカクテルメニューなど)fa-external-link
朝食を無料で利用する方法

画像出典: ヒルトン・オナーズHP
今回 わが家は ヒルトン「ダイヤモンド会員」特典を利用。
夫婦で朝食無料になりました。
すると 前述した通り...
朝食ビュッフェ: 4,000円/人×2名×3泊=24,000円分お得になったという結果に!!
いつもありがとうございます!!
- 客室アップグレード
→エグゼクティブルームorデラックスルームへ - 2名分の朝食無料
(大人2名=8,000円/日) - エグゼクティブラウンジの利用
- プールサイドカバナ レンタル無料
(2時間無料/1日あたり) - レイトチェックアウト
- 宿泊ポイント+100%ボーナスポイント付与
詳細は「【ヒルトン沖縄瀬底リゾート】上級会員ステータスが大活躍 使える「ダイヤモンド会員/ゴールド会員特典」まとめfa-external-link」にて ご紹介しています。
ヒルトン「上級会員」になると さまざまな特典/サービスが受けられます。
ヒルトン「上級会員」については「「ホテルの上級会員」って必要??「ヒルトン・オナーズ」特典+ヒルトン修行のメリット/デメリットfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。

画像出典: ヒルトン・オナーズHP
「ゴールド会員」以上なら朝食無料です!!
ちなみに「ゴールド会員」になるには...
通常 年間20回の滞在 または40泊が必要です。
ちょっと難しすぎます...

画像出典: ヒルトン・アメックスHP
でも 大丈夫!!
そんな時は「ヒルトンアメックス」発行がおすすめ。
クレジットカード保有のみで すぐに「ゴールド会員」になれます。
すると 今回ご紹介した特典+サービスを受けることが可能に。
(客室アップグレード/レイトチェックアウトは 空室状況により)
入会ポイントで憧れホテルに無料宿泊のチャンス♩
\ まずは カードについて詳しくみてみる /
お得な入会方法は 「【ヒルトンアメックス】紹介プログラムvs公式/ポイントサイト徹底比較!1番お得な方法で入会しようfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
【ヒルトンアメックス】
1番お得な入会方法は「紹介プログラム」
一般カード | プレミアムカード | |
紹介プログラム経由 | 3ヶ月30万決済 →18,000P |
3ヶ月30万決済 →44,000P |
公式サイト経由 | 3ヶ月30万決済 →16,000P |
3ヶ月30万決済 →39,000P |
ポイントサイト経由 | 16,000P+α | 39,000P+α |

今なら公式サイト経由より断然お得!!
以下のフォームへ入力を
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
まとめ: テラス席で開放感抜群!! 充実の朝食ビュッフェです
今回は「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」朝食ビュッフェ ブログレビューとして 以下の内容をご紹介しました。

それでは 今回の記事の復習です♩
- 「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」朝食ビュッフェ基本情報fa-external-link
(朝食会場/朝食時間/コロナ対応など) - 朝食ビュッフェのメニュー内容
- 「ダイヤモンド会員限定メニュー」とは??fa-external-link
⇨ 2022年4月末メニュー改定にてサービス終了 - 朝食ビュッフェが無料で利用できる方法fa-external-link
「アマハジ」では 明るく開放的な空間で 健康を意識した朝食を。
エグゼクティブラウンジでは 瀬底ビーチの眺望を満喫しながら 穏やかな朝食タイムが楽しめました。
朝から元気に1日をスタートさせたい方におすすめです。

その点 ヒルトン「ゴールド会員」「ダイヤモンド会員」なら朝食無料。
気軽にホテル朝食が味わえるようになり 滞在中の楽しみが広がりました。

fa-arrow-circle-rightヒルトンアメックス・プレミアム
いつでも 2名分の朝食が無料に!!
レイトチェックアウトの可能性も♩
2023年9月時点で
「紹介プログラム」が1番お得!!
入会特典として
最大44,000ポイント
もらえます!!
紹介だけしてほしい」
紹介URLをお送りします
1分以内にメールが自動返信されます
迷惑メールに入る場合があります
\ 快適な旅をもとめる方は要チェック /
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」については この他の記事もあります。
\ ほかのヒルトン情報もみてみる /
【関連記事】国内ヒルトン系列ホテル 完全攻略ガイド
国内ヒルトン系列ホテルで迷ったら こちら。
選びやすいように徹底比較しました。
ホテル情報+口コミ
【ヒルトン沖縄瀬底リゾート(Hilton Okinawa Sesoko Resort)】
- 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750 [地図]
- TEL 0980-47-6300
-
\ 予約+口コミチェック /