【旅の準備】世界一周経験者がまとめた「準備/手続き」チェックリスト その②

こんにちは えだ旅(@edatabi_jp)です。

 

 

前回から わが家が世界一周前に行った準備や手続きを「世界一周のチェックリスト」として 時系列でご紹介しています。

 

 

前回の記事を読んでいない方は こちら。

関連記事《世界一周準備》経験者が振り返る 準備/手続きチェックリスト その①

 

 

そこで 今回も 世界一周経験者が振り返る 準備/手続きチェックリスト その②として「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことを 引き続き時系列でリストアップしていきます。スムーズにモレなく準備が整えられるよう わが家の実体験を活用していただけると幸いです。

 

スポンサーリンク

世界一周 準備/手続きチェックリスト

世界一周 準備 手続きチェックリスト

まず 私たちが世界一周前に「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことについて。時系列(上から取り掛かる)でリストアップしたものが 下記となります。

 

準備 手続きチェックリスト

必ず準備すべきこと

  1. パスポートの作成/氏名変更/増補
  2. カード+ネットバンキングの準備
  3. 今までのカード/銀行の住所変更
  4. スマホのプラン変更or解約を検討
  5. 各種料金をクレジットカード払いに変更
  6. 歯科検診を受ける
  7. 予防接種を受ける
  8. 航空券を手配する
  9. 海外旅行保険に加入する
  10. 国際免許証の作成/国内免許証の更新
  11. 役所で海外転出届の手続きを行う
  12. 米ドルへの換金を行う
  13. 必要なアプリをダウンロード
  14. 郵便局へ転居届を提出する
  15. パスポートのコピー/証明写真を撮る

 

必要時 準備しておくべきこと

  1. ビザの申請をする
  2. 書籍の電子化をする
  3. サイトの収益化を図る

 

まずは 前回の振り返り。

前回の記事では「5. 各種料金をクレジットカード払いに変更する」までをご紹介しました。チェックリストをコンプリートするには まだまだ先が長いですね(汗)。

 

それでは さっそく 具体的に各種準備/手続きの続きについてみていきます。

 

世界一周に必要な各種準備/手続きについて

6. 歯科検診を受ける

世界一周前には歯科検診を受けよう

一般的な歯科治療に関しては 海外旅行保険の補償内容に含まれないものがほとんどです。このため 海外で歯のトラブルが発生した場合は 治療費が自己負担となる可能性が高いです。

 

このため 世界一周出発前には 必ず歯科検診を受け 治療を済ませておきましょう。

 

 

歯科検診の必要性については こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

 

実際の 世界一周 歯科検診体験談

わが家(妻)の場合 久しぶりの歯科検診だったため 歯のトラブル(虫歯や親知らず)が多く 治療終了までに1年近く必要でした。早めに歯科検診を受けたはずが 治療が終わったのは まさかの出国ギリギリ!! 本当に 出国までに間に合って良かったです(汗)。

 

また 次項の予防接種にも関係しますが 予防接種期間中は親知らずの抜歯ができません。このため 親知らずの抜歯も検討中の方は 特に早めに取り掛かりましょう。

 

7. 予防接種を受ける

世界一周前には予防接種を受けよう

ひとくくりに世界一周と言っても 行く国や地域によって リスクの高い感染症は異なります。このため 自分のルートではどんな感染症のリスクがあるのかを把握して 必要な予防接種を受けましょう。

 

なお 予防接種の中には 接種が複数回必要なもの(狂犬病 A型肝炎など)があります。この場合 予防接種を受けた後に 再度一定期間を空ける必要が生じます。そうなると 予防接種終了までには それなりの期間を要するため 早め早めの行動が大切です。

 

 

夫婦2人分の予防接種費用やかかった期間などは こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

 

実際に どんな種類の予防接種を受けたの?

1人あたりの予防接種

  • 破傷風 ×2回
  • 狂犬病 ×3回
  • 日本脳炎×2回
  • A型肝炎 ×1回
  • 黄熱  ×1回

わが家では リスクを最小限にして出発したいと考えたため 全て国内で予防接種を済ませました。なるべく早めにと思い 4カ月前から予防接種を受け始めましたが...結局 予防接種が終了したのが出発直前となり かなり焦りました(汗)。

 

 

費用をリーズナブルに抑えたい場合は タイで予防接種(費用は日本の1/3程度)を受ける方も多いです。特に バンコクにあるスネークファームが有名ですが 海外で予防接種を受ける場合 リスクもあります。

 

注意) 海外で予防接種を受けるリスクについて

予防接種を受けた後 実際に免疫が付く(=予防接種の効果が出る)までに 3週間-1カ月かかります。このため 海外で予防接種を受ける場合は その期間 感染症のリスクに配慮した旅程を考える必要があります。

また 予防接種では 体内に異物を入れることになるため アレルギー反応(アナフィラキシーショック)が発生するリスクもあります。

海外での予防接種を検討中の方は 上記のリスクが許容できるかという点についても 判断基準に入れて検討しましょう。

 

8. 航空券を手配する

f:id:edatabi:20170410190308j:plain

世界一周における航空券の手配方法は 大きく分けて3通りあります。

 

航空券の手配方法
  1. 世界一周航空券を使う
  2. その都度 航空券を予約する
  3. 世界一周航空券+航空券を買い足す

 

どんな風に航空券を手配するかは ご自身の旅のスタイル(期間やルートなど)に合わせて選びましょう。ちなみに わが家は「3. 世界一周航空券+航空券を買い足す」を選びました。

 

1. 世界一周航空券を使う場合

航空券のチケット予約について

世界一周航空券とは 出国後 地球をぐるりと周り 再度出国した国に戻るまでの航空券を1度に購入できるというものです。価格は比較的リーズナブルですが さまざまな条件があるため ある程度ルートや期間を決めておく必要があります。

 

なお わが家では JAL発行の「ワンワールド世界一周航空券」を利用しました。

世界一周航空券発行後は JALへの電話連絡で旅程(ルートや日程)の微調整を行うことができ 使い勝手は良かったです。また マイルが貯まるというのも お得ポイントですね。

 

 

世界一周航空券については以下の記事で細かく紹介しています。

 

 

 

実際に 世界一周航空券を使って感じたこと
  • 世界一周航空券のメリット
    世界一周航空券では 出国前に 帰国便までの航空券を購入します。このため お金が減っている旅の終盤に チケット代を支払わなくても良いというのは 気持ちがとても楽でした。先払いゆえの 嬉しい効果ですね。
  • 世界一周航空券のデメリット
    わが家では 1度のみのルート変更だったため そこまで気になりませんでしたが...世界一周航空券は 発券後のルート変更に追加料金がかかります(日程変更は無料)。このため 出国前にある程度ルートが絞れていないと 利用は難しいかと思います。

 

 

2. その都度 航空券を予約する場合

航空券のチケット予約について

こちらの場合は その都度 行きたいルートに合わせて 航空券を予約するスタイル。このため よりフレキシブルにルートを選択をしたい方は こちらがおすすめです。

 

航空券の予約には スマホアプリやWebサイトを使用します。

わが家では 航空券を追加購入する際 おもに「Skyscanne(以下 スカイスキャナー)」という格安航空券検索サイトを利用しました。スカイスキャナーでは 希望区間を就航している航空会社を一括比較できるため 簡単にリーズナブルな航空券を見つけることができます。

 

 

スカイスキャナーで航空券比較検索

 

 

また スカイスキャナーの "旅行の予約に最適(リーズナブル)なタイミング"に関する調査結果では「最もリーズナブルに航空券が予約できるのは 平均20週間前」だそうです。世界一周中に 少し先の日程の航空券を予約したい時には この期間で検索してみるのも良いかもしれませんね。

 

3. 世界一周航空券+航空券を買い足す場合

航空券のチケット予約について

こちらの場合は 前述した1.2.の併用になります。

 

ヨーロッパやアジアなどは LCCが発達しているため 世界一周航空券で網羅するよりもLCCを併用する方がコストを抑えることができます。

 

9. 海外旅行保険に加入する

世界一周前には海外旅行保険に加入しよう

海外旅行保険に関しては 保険会社によって さまざまな種類のプランがあります。このため ご自身の旅のスタイル(期間やルートなど)や許容できるリスクに合わせて選びましょう。

 

 

夫婦2人分の海外旅行保険の内容やかかった期間などは こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

 

実際に どんな海外旅行保険に入ったの?

わが家では「金子秀人損害生命保険事務所(世界一周など長期旅行者の間では"金子さん"で有名)」を通して 損保ジャパンの海外旅行保険に加入しました。

 

詳細はこちら: 金子秀人損害生命保険事務所 | HOME

 

わが家では 世界一周は1年間の予定でした。このため 少し長めの保険期間(1年3カ月)で加入しましたが 2度も延期手続きをお願いすることに...予定は未定とは まさにこのことだなと(汗)。

なお 旅行期間が短くなった場合は 日割りで差額が戻ってくるため 予定よりも長めの期間設定がおすすめです。

実際に 旅のトラブルで海外保険を利用したい時にも 対応がスムーズで心強かったです。

 

なお 海外旅行保険に加入できるのは 航空券を取った後となります。このため まずは 早めに航空券の手配を行いましょう。

 

10. 国際免許証の作成/国内免許証の更新

私たちの国際免許証

国際免許証の作成について

海外で自動車を運転する(一部地域は除く)には 国際免許証が必要となります。国際免許証を取得することで ジュネーブ条約加盟国で運転をすることが可能になります。

 

 

国際免許証発行には 手数料: 2,350円がかかります。

国際免許証は 各都道府県の

  • 運転免許試験場
  • 免許センター
  • 一部の警察署(注意: 2週間程度かかる場合がある)

にて 申請が可能です。なお 国際免許証の有効期限は発行から1年間のため 出発日が近づいてから取得するのが良いでしょう。

 

詳細は 各都道府県警察の公式サイトにて ご確認下さい。

 

国内免許証の更新について

国際免許証の有効期限が1年間のため 国内免許証の有効期限が1年未満の場合には 国際免許証が発行不可となります。しかし この場合は 特例措置として 通常の免許更新手続き期間以外でも 免許の更新を行うことが可能です。

 

 

国内免許証については

更新にかかる手数料

  • 優良講習の場合: 3,000円
  • 一般講習の場合: 3,300円
  • 違反講習の場合: 3,850円

 

申請できる場所(各都道府県)

  • 運転免許試験場
  • 免許センター
  • 一部の警察署

となります。

 

詳細は 各都道府県警察の公式サイトにて ご確認下さい。

 

 

実際の 世界一周 国際免許証作成体験談
わが家では 新宿にある運転免許更新センターで 国際免許証を作成しました。
国際免許証の手続きは簡単で 所要時間: 20分程度でした。しかし 夫は 国内免許証の有効期限が残りわずかだったため 国内免許証も同時に更新となり 所要時間: 1時間程度でした。

 

 

11. 役所で海外転出届の手続きを行う

役所で世界一周前には海外転出届の手続きを行おう

住民税は 前年度の給与所得をもとに 1月1日に住民票のある市町村に支払うこととなっています。このため 海外転出届の手続きの時期(=世界一周の出発時期)によっては 住民税の支払い義務の有無が変わります。

 

 

海外転出届の詳細については「ボク旅 キミ旅。世界一周」さんの記事が分かりやすかったので 参考までに載せておきます。

詳しくはこちら: 【海外転出届】世界一周で住民票を抜いて行くメリットとお金の話

 

 

実際に 海外転出届けを出したタイミングは?

わが家では 12月31日付けで海外転出届(住民票を抜くこと)の手続きを行ったため 翌年分の住民税の支払い義務はなくなりました。

2014年当時 わが家では 2人合計: 50,000円近くの住民税を支払っていました。仮に 翌年2月や3月に出発したとすると 2014年度の収入をもとに 2015年度に1年分の住民税を支払わなければならなくなります。仕事を辞めた身にとって これはかなり大きい負担です。

このため 世界一周の出発時期は この点も踏まえて決定しました。

 

 

なお 海外転出届けを行うと 国民健康保険の支払い義務はなくなり 年金は任意加入となります。

 

ただし 各自治体によって細かな取り決めが異なったり 将来的にみると受給金額が不利になる(将来得られる年金額の違いなど)場合もあるので まずは最寄りの自治体で話を聞くことから始めましょう。

 

12. 米ドルへの換金を行う

米ドルイメージ画像

まず どの国からスタートする場合でも 多少の米ドルは用意するようにしましょう。米ドルであれば どの国に到着した場合にも 空港内で両替が可能なため安心です。

 

特に

  • 到着したばかりの国で 現地通貨を引き出すまでの間
  • 次の国への出国直前で 現地通貨が足りない場合

など つなぎ期間には かなり有効活用できます。

 

 

実際に 世界一周出国時に用意した外貨は?

わが家では 米ドル+1ヶ国目の訪問国の外貨を持っていくこととしました。このため 出国時に用意したのは 米ドル: 100,000円分+オーストラリアドル: 50,000円分でした。

今振り返って考えると 防犯の観点から「よくこんなに多くの現金を持ち歩いたな...」と思います(汗)。今 世界一周に出発するのであれば 当時よりもデビットカードや海外キャッシュカードも普及しているため この1/3程度の現金でも当面は困らないでしょう。

 

 

13. 必要なアプリをダウンロード

世界一周前に必要なアプリをダウンロードしよう

世界一周中には 多くの情報を調べたり 整理したりする必要があります。また 時には気分転換に余暇の時間も必要でしょう。そんな時に役立つのが スマホのアプリです。

 

そして アプリのダウンロードには 安定した通信環境が不可欠です。このため サクサクダウンロードできる環境にいるうちに スマホを世界一周バージョンにアップデートしてしまいましょう。

 

 

実際に 世界一周で活躍したおすすめアプリについては こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

14. 郵便局へ転居届を提出する

郵便局イメージ画像

世界一周出発後でも いろいろな郵便物は届いてしまうもの。

このため 世界一周出発前には 転居届を提出し 郵便物を受け取れるようにしておきましょう。この際の住所は 世界一周中でも郵便物が受け取れる(=家族など)場所に設定します。

 

転居届の手続きは 出国前であれば 窓口やWeb上で行うことができます。

 

詳しくはこちら: 転居・転送サービス - 日本郵便

 

また 出国後でもWeb上での手続きが可能です。しかし 本人確認(登録した電話番号から自動音声宛に電話をかける)が必要となるため スマホの電話番号がない(=預けている)場合には 手続きができません。

 

その点を考慮しても 出国前には簡単にできる手続きなので 事前に済ませておきましょう。

 

15. パスポートのコピー/証明写真を撮る

世界一周前にはパスポートのコピー+証明写真を撮っておこう

パスポートのコピーについて

2国間の移動の際やVISAの申請には パスポートの提示が必要です。

しかし 治安に不安がある国では パスポートを提示する際 何らかのトラブルや紛失の可能性も。そんな時には いつでも身分証明として提示できるよう パスポートのコピーを持っておくと安心です。

 

日本国内であれば どこでも簡単にコピーがとれますが 国によっては コピー機もなかなかありません。このため 世界一周前に パスポートのコピーを済ませておきましょう。

 

証明写真について

こちらも VISAの申請に必要となります。

海外では 証明写真の撮影場所を見つけるのが難しいため 事前に数枚用意しておきましょう。

 

まとめ: 時間にゆとりを持って 早めに準備をはじめよう

世界一周に向けて 楽しみながら準備しよう

今回は 前回と同様に 世界一周経験者が振り返る 準備/手続きチェックリストをご紹介しました。

 

こうして 改めて振り返ってみると 世界一周前の準備/手続きの多さに 呆然としてしまう方もいるかもしれません。けれど 私たちができたくらいなので 心配しなくても大丈夫です。

 

ただし 自身の経験から「取り掛かるのは 早いに越したことがない!!」ということだけは お伝えしておきますね(笑)。

 

 

\旅の準備に関しては 他の記事も書いています/

 

 

それでは 本日もお付き合いいただき ありがとうございました。

 

旅の準備 関連記事

スポンサーリンク

えだ旅のTwitterを